goo blog サービス終了のお知らせ 

船橋競馬 矢野義幸厩舎公式ブログ Be The Best

☆ご声援よろしくお願いいたします☆

ヒデサンジュピター

2009-08-31 19:57:31 | 所属馬紹介
本日は大雨・今日風の中、ご来場ご声援ありがとうございました。

今日はキングバイパーが人気に応えて勝利
レースはもちろんですが、返し馬などの様子からも
一生懸命さが伝わってくる頑張り屋さんです
母はヒーローライヒ

マイハマアローと同じレースに出走していたドリームアロー(浦和・9歳)は
元所属馬。
2002年9月に所属馬としてデビューしました。

さて、こちらは先日の北海道での1枚



誰かおわかりになりますか

1983年生まれ、26歳になったダイナガリバーです

現在は早来にあるノーザンホースパークでのんびり余生を過ごしています

ここでは先日ご紹介した2歳・アマノハバヤの父、
ウインデュエルも暮らしているようです
ネームプレートを見た記憶はあるのですが、
ノーチェックでちょっと後悔
次回訪問時には会いたいと思います

このダイナガリバーの顔を見て、思い出した仔がいました。
鼻すじの白さ
鼻先のピンクのかわいらしさ

血統的には関係ありませんが

ヒデサンジュピター


明日の船橋で出走します

このジュピターの弟に当たるヒデサンラガーは北海道に移籍しました。

ゴール前でのレース写真を撮ると、
他の馬たちよりも”空中を飛んでいる写真”が多かったラガー。
1月の船橋で勝ったレースでは、
ゴール前で連写した5枚、
その5枚全てが左後ろ脚だけがちょこっと地面についている、ということもありました。
その時の写真です




ホッカイドウでの走りも応援してあげてくださいね


明日から9月
明日の出走馬へのご声援よろしくお願いいたします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスジョーカー

2009-08-28 20:12:18 | 所属馬紹介
馬房のミスジョーカー


このそっけなさがいいんです

厩舎前のコンテナガーデン

めずらしく?黄色以外のお花もあります


余談ですが、ある本によると
勝負には色も影響するという研究結果もあるようです
赤は生命力の色。
黄色は前進の色で
前向きな意欲を応援する色だそうです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋目前。

2009-08-27 13:34:53 | 所属馬紹介
昨日、大井のアフター5スター賞に行ってきました。
このレース、本橋孝太騎手がトーセングラマー(浦和)に騎乗
11番人気で4着でした


レース後、歩きながら記者さんに囲まれていました。

レース後の検量前は、
邪魔にならないよう戻ってきた馬を気遣いつつ
見たり 撮ったり 探したり 聴いたり 答えたり 追いかけたり
みなさん結構大変です。


馬房のマイハマアローちゃん

来月でデビューして3年になります

マイハマアローは北海道・様似の出身。
新千歳空港から海沿いに馬産地を巡ると、
早来、鵡川、門別、新冠、静内、三石、浦河、そして様似となります。
千歳から鵡川へ出た後、
様似への国道は右に太平洋、左に牧場という風景が大部分
その国道は昔から、そしてこれからも
多くの競走馬たちが通う道でもあります。

こちらは様似の手前、浦河。
少し内陸・山沿いに入った場所にあるBTC の施設。
施設周辺にいくつもの育成者さんたちが集っています。

(2009年8月11日 撮影)

この日は台風が近づいていたころで海沿いは霧が発生していましたが、
少し内陸に入ると陽射しがありました。
遮りるものがなにもないせいか、写真に写っている建物にいるひとの
笑い声がこの場所にも聞こえるほどの静けさ。

写真の左の緑の部分がグラス馬場。
中心奥には直線1キロの屋内ウッドチップコースが。
何年か前に見学した際には建物が大きいので近そうに見えましたが、
施設の中を実際歩くとかなり大変でした
今回は展望台から

矢野厩舎の馬たち、
サミンクレヴァーやペトコアプローズもこの地域で過ごしています。
私がデビュー前のクレヴァーに一番最初に会ったのもここでした。
「この馬、すごくいいですよ」と牧場のスタッフさん。
あの当時、2歳牝馬らしからぬ、
牡馬のようにどうどうとしたたち振る舞いが印象的な仔でした

それぞれの場所で過ごした夏。
実りの秋は目の前です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリントヒロイン

2009-08-25 18:03:33 | 所属馬紹介
金髪・鼻ポチのあのコが帰厩しています
スプリントヒロイン



北海道にリフレッシュ放牧に出ていたヒロイン
一生懸命を積み重ねて踏ん張っていた気持ちもほぐれて実りの秋へ

生まれは青森県上北郡七戸町
父はタニノギムレット 母はミニスカートです。

レースでのがんばり、応援してあげてくださいね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルマーチン☆キシュウレジアス

2009-08-23 23:22:43 | 所属馬紹介
先日の能力試験に合格したリトルマーチン
父はフサイチコンコルド
母はキミガヨ。母父にトウショウボーイという血統です


マーチンって呼びやすい名前ですね
2歳の牝馬です
応援してあげてくださいね

こちらは眠いキシュウレジアス

チップをたっぷりお顔に付けて
レジアス(REGIUS) はラテン語で
「華麗な」「すばらしい」という意味だそうです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2歳☆はじめまして☆

2009-08-22 18:00:21 | 所属馬紹介
初めまして
2歳・アマノハバヤです
父はウインデュエル。
現在はノーザンホースパークで乗馬になっているそうです。
種付けしていた期間が短い種牡馬ですので、貴重な産駒ですね
母はアマノミツルギ
所属馬・マトゥリアルカの妹に当たります



来月の能力試験を予定しています

脚元は4本とも、白いソックスを履いています

こちらも2歳・父ダージー 母ユニティステージ


健康手帳はこんなかんじです


父レギュラーメンバー 母キシュウフラワーの2歳・サイゴンプリンスも
入厩しています

それぞれの活躍が楽しみです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厩舎風景とクラマサダイヤ

2009-08-21 22:18:00 | 所属馬紹介
レースでお馴染みのグッズ


牡馬仕様


牝馬仕様


チークも日光浴中


かわいい顔で視線を送るクラマサダイヤ
近づくといつも、必ず、
ふんふん ふんふんと用心深く鼻を寄せて確認します。

念願の初勝利まであと少し
次も応援してあげてくださいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAPPY TIME クラファイター

2009-08-21 00:03:11 | 所属馬紹介
幸せオーラを放ちながら

お食事しているのは

もちろん クラファイター

食いっぷり(大食いではなく)のいい男子はモテるといいますが

ファイターを見ていると 「確かに」と

思ってみたりもします



飼い葉桶の中にはニンジンも
少しでもゆっくりお食事を楽しめるよう
担当のなおこさんが工夫しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回 スパーキングサマーカップ(S3)

2009-08-20 06:52:49 | 所属馬紹介
昨日、川崎で行われたスパーキングサマーカップ(SIII)
矢野義幸厩舎からルースリンドが出走

3/4馬身差の2着でした。
勝利まであと少し、勝ち馬にわずか及ばなかったことは残念ですが、
59キロを背負いながらもルースリンドらしい末脚
たくさんのみなさんから
「ルースがんばったね」の声が聞こえてきたレースとなりました。



もちろんいつものまなざしも健在です




レース1周目ゴール前 鞍上は石崎隆之騎手




最後の直線




横断幕もルースリンドを見守りました



スパーキングサマーカップでのご声援ありがとうございました。


昨日、9R・夏祭り特別に出走したイブキゴルゴ。
このレースを最後に、金沢に移籍となり、今日船橋を出発します。


火曜日の朝。洗い場で小池さんが手でマッサージを施していました



昨日のレースでは高知の赤岡修次騎手が騎乗しました


金沢に行っても元気で
新しい場所での走り、応援してあげてくださいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能力調教試験

2009-08-18 23:40:35 | 所属馬紹介
本日、朝8時から能力調教試験が行われました。
ゲイボルグは残念ながら取消になりましたが、
試験を受けた所属馬はすべて合格しました

2歳能力 リトルマーチン(父フサイチコンコルド 母キミガヨ 牝馬)
出発前の洗い場で


鞍上は本橋孝太騎手でした


試験 パドック動画

試験 馬場入り動画

リトルマーチン試験 動画
(800メートル 461キロ 51.8)




2歳能力 マンジカブラ(父アドマイヤボス 母サファイアビコー 牡馬)






試験は野澤憲彦騎手で合格しました

試験 パドック動画

マンジカブラ試験 動画
(800メートル 473キロ 52.6)

いつもこんな風に愛想のいいエンリッチメントは調教試験合格



砂煙の中、装鞍所へ向かいます。
鞍上は小杉亮騎手
愛想の良さが伺えるエンリッチメントの視線


・・・はたぶん気のせいだったかも
実は結構離れている場所でした






試験 パドック動画

エンリッチメント試験 動画
(1500メートル 464キロ 1:41.5)

その他の試験は千葉県調教師会公式ブログでもご覧いただけます。

こちらは昨日の川崎で嬉しい勝利を挙げたキングバイパー
今日の午前11時半ごろ
かわいい顔で見送ってくれるので立ち去りづらい


先日の大井で勝利したワンダフルガール
馬房の奥でお休み中です


明日のスパーキングサマーカップ(SIII)にルースリンドが出走します

明日もご声援よろしくお願いいたします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする