5月29日の7R・グロリオサ賞で、
山中悠希騎手を背に4勝目をあげたハクサンオリヒメ(4歳牝馬 馬主:河崎五市様)
このレースで南関転入10戦目。
ここまで4勝2着3回3着3回という成績
レース翌日、馬房での表情です。
キリっとしたお顔
今日はハートビートナイター開催最終日。
引き続きご声援よろしくお願いいたします
5月29日の7R・グロリオサ賞で、
山中悠希騎手を背に4勝目をあげたハクサンオリヒメ(4歳牝馬 馬主:河崎五市様)
このレースで南関転入10戦目。
ここまで4勝2着3回3着3回という成績
レース翌日、馬房での表情です。
キリっとしたお顔
今日はハートビートナイター開催最終日。
引き続きご声援よろしくお願いいたします
5月28日に出走したイカホ(馬主:永田廣様)の写真です
パドックの出入り口が今開催から変更になりました。
パドックから馬場への通路。
レース後、帰りもここを通ります。
装鞍所からパドックへ入場
良いお顔
レースは7着でした。
この風景、やはり新鮮な風景です。
スタンド周辺も新しい動線になり、迷子になってしまいました
「探検してる?」が合言葉のようになっていました
引き続きご声援よろしくお願いいたします
ハートビートナイター開催中です。
今開催から、装鞍所やパドックへの動線など、
競馬場の風景も大きく変化しています。
開催初日のメインレース・マトリカリアスプリントでは、
ゾディアックレーヴ(馬主:(有)エッジ様)が和田譲治騎手騎乗で勝利しました
通算6勝目
これからもゾディアックレーヴへのご声援よろしくお願いいたします
今日、5月27日から5日間の日程でハートビートナイターが開催されます。
前開催でのミューチャリー。
引退式から1年経ちました。
今開催もご声援よろしくお願いいたします
5月22日の浦和、プラチナカップ(SIII)でのブンロート(馬主:石瀬浩三様)の写真です。
約半年ぶりのレース。
533キロでの出走。
吉原寛人騎手騎乗で12着でした。
ブンロートの母は元所属馬インシスト。
2013年に撮影したインシスト(当時3歳)の写真を発掘しました。
当時「覚えの良い賢い馬」と矢野調教師が語っていたインシスト。
今年で14歳。
今年はシャンハイボビーの牝馬を出産したようです。(JBIS-Searchへリンク)
5月22日の浦和で出走したスピネーカー(馬主:大社聡様)の写真です。
パドックやスタンドに向かう通路にミストが出ていました
天候や日照によっては、ミストでの虹も出そう
浦和ならではの素敵な写真が撮れそうですね。
最初のスタンド前
青鹿毛の馬体が緑に映えていました。
鞍上は吉原寛人騎手
レースは2着でした。
次走もご声援よろしくお願いいたします
今週は浦和競馬が開催させています。
昨日、浦和7R 上尾トマト賞 C2(八)(九)で、
ブライトガッサン(馬主:西村 專次様 )が2勝目をあげました。
ここまで9戦2勝 2着1回3着3回。
勝利にエスコートしたのは木間塚龍馬騎手。
ブライトガッサンは
父ディープブリランテ 母ギリアの4歳牡馬
生産は門別の門別牧場様です。
次走もご声援よろしくお願いいたします
5月3日に出走したリヒターフェルデ(馬主:岩崎伸道様)の写真です。
デビュー2戦目。
463キロ
レースは木間塚龍馬騎手騎乗で2着でした。
リヒターフェルデは父リアルインパクト
母ウィストラム(母父フレンチデピュティ)の3歳牝馬。
生産は北海道洞爺湖町のレイクヴィラファーム様。
次走もご声援よろしくお願いいたします
昨日、船橋競馬場で能力調教試験が行われました。
☆3歳 能力試験
ステイクイーン(馬主:阿部憲三様)牝馬
父ミッキーロケット
母ベルメール(母父ハーツクライ)
生産 新冠町 細川農場様
山中悠希騎手騎乗
471キロ 800m 52.8 合格
☆調教試験
コラルノクターン 7歳 牡馬
父Emcee
母Cowgirl Lucky(母父Stephen Got Even)
生産地 アメリカ
木間塚龍馬騎手騎乗
510キロ 800m 49.9 合格
船橋競馬場公式YouTube
2024年5月15日船橋競馬能力調教試験
ステイクイーン 5組目 4分46秒ごろから
コラルノクターン 8組目 8分25秒ごろから
出走時にはご声援よろしくお願いいたします
早いもので5月も半ばとなりました。
今月は最終週にハートビートナイターが開催されます。
5月に2回開催されるのは珍しいような・・・
また、6月は大井とのダブル開催かつ変則開催となっているようです。
さて、静内山田牧場様が貴重な写真を送ってくださいました。
2024年生まれ 母は元所属馬・当歳の写真
父アルクトス
母マテリアメディカ
牝馬
3月の写真はこちら
お母さんのマテリアメディカ2歳の時の写真
(撮影:2015年6月)
2024年の産駒で3頭目。
上の写真から9年よいお母さんになりました。
こちらは、
父アジアエクスプレス
母マトゥリアルカ
牡馬
誕生した時の写真を見返すと、
この2か月での成長ぶりがひしひしと
この先の成長が楽しみです
静内山田牧場様、お忙しいところ、どうもありがとうございました
なお、恒例の念のためのお知らせを・・・
念のためのお知らせ
人気ゲームの影響もあり
馬産地への関心も高まってるとのこと。
念のために、こちらでもお知らせいたします。
競走馬の牧場は、
その周辺も含めて立ち入りが制限・禁止されています。
牧場は私有地です。
また、見学は「自由」ではなく、
全ての牧場で見学を受け入れているわけではありません。
競走馬の牧場の見学につきましては
牧場に直接問い合わせずに、
必ず、
「競走馬のふるさと案内所」にお問合せください