goo blog サービス終了のお知らせ 

船橋競馬 矢野義幸厩舎公式ブログ Be The Best

☆ご声援よろしくお願いいたします☆

能力調教試験

2010-03-30 23:57:26 | 所属馬紹介
今日の朝8時から行われた能力調教試験

矢野義幸厩舎から出走したゲイボルグ、ダークティー、サミンクレヴァー、
3頭とも合格しました

7時半ごろ、洗い場で
右がサミンクレヴァー、左がゲイボルグ






出発していくゲイボルグ(父タップダンスシチー)
厩舎の中、ガラス越しでの撮影です。
昨年早めに入厩し、能力試験を予定していましたが直前で取消。
休養を経て試験を迎えました。
待望のデビュー目前です





パドック動画

試験動画


ダークティー(父マヤノトップガン)
母エレガンスローズ、3歳牝馬です






試験動画



1年ぶりサミンクレヴァー

装鞍所へ


佐藤裕太騎手と


1年ぶりということもあって、ふぅふぅと息をしながら戻ったクレヴァー。
砂をかぶっても大丈夫、あとふたつみっつ叩けばと佐藤裕太騎手
”強いクレヴァー”の復帰も目前です


パドック動画

試験動画


JRAから4歳牝馬のマルフクギガが転入しました
父スペシャルウィーク 母はシルキーヴェルジェ
以前在厩していたシルクハーベストの半妹にあたります
近々ご紹介いたしますね

なお、小杉亮騎手がケガのため騎乗をお休みしています。
元気に復活した際には、またあたたかいご声援よろしくお願いいたします


明日は川崎でムサシとサイゴンプリンスが出走します


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンコウドウテツ

2010-03-28 10:08:38 | 所属馬紹介
明日から川崎開催

初日にはデンコウドウテツが本橋孝太騎手で出走します


デンコウドウテツの馬房の並びにはアオイハル、ゴールドマーチャンと
500キロクラスのお馬が並んでいます
3頭並んでいる姿はなかなか迫力ものですが、
レースを離れての素顔はやっぱりカワイイ

鼻先に広がった白さがとてもチャーミングです


応援よろしくお願いいたします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーコータロー サミンクレヴァー

2010-03-27 16:51:58 | 所属馬紹介
惜しいレースが続いているスーパーコータロー


メンコをしていない素顔涼しげなお顔をしています


昨年9月6日、JRAに所属していた時の3歳未勝利戦。
新潟でウインクドンと同じレースで走っていました。


こちらは放牧から戻り、30日の調教試験を予定しているサミンクレヴァー
昨年浦和のJRA交流・マルチグレート特別で勝利して以来、
1年ぶりの待ちに待った復帰です

「おかえり~」の感動の再会
本人は無関心な様子でしたが


動画はこちらから


春になり、黄色のお花も元気に咲いています





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイティアビー

2010-03-25 07:03:25 | 所属馬紹介
昨日、浦和、幸手桜祭賞でアイティアビーが2勝目を挙げました



鞍上は本橋孝太騎手






道中は内側4番手につけ、最後の直線では粘る2着馬を差し1馬身差で勝利
1番人気に応えました








普段はとてもおとなしくてカワイイアイティアビー

これからも応援してあげてくださいね


今日はキシュウレジアスとブルーデザフィーオが出走します

キシュウレジアス


ブルーデザフィーオ




今日もとっても寒くなりそうですので
競馬場へはあたたかい服装でご来場くださいね

ご声援よろしくお願いいたします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオイハル

2010-03-21 00:48:46 | 所属馬紹介
お馬は首を上下してピントを合わせると聞いたことがありますが、

馬房に行くとアオイハルが

「だれ?」といったかんじでしょうか




なぜかいつもこの位置から見てしまうため、



この表情をよく撮っている気がします


お隣のゴールドマーチャンとミュージシャン風なポーズ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父レギュラーメンバー兄弟 母ライトミー兄弟

2010-03-20 00:39:08 | 所属馬紹介
今日はお食事タイムの”兄弟”をご紹介
競走馬の場合、父が同じ場合は兄弟とはいいませんが、
今回は特別に

18日の午後2時半ごろ、

吉木さんから飼い葉をもらって
「うまー」となっているのはサイゴンプリンス
父はレギュラーメンバー 母はキシュウフラワーです


「満足



その少し奥で、唸ってる馬がいるわ

と思っていたら、ペトコアプローズでした

父グリーンアプローズ 母ライトミーという血統。

その様子は「恐竜ですか」と言いたくなるほど。

「早くくれー待ちきれないよ 早くくれー」を唸り声と動きでアピール

それを見ながら「馬じゃないみたい・・・」と思わず言いましたが、
馬らしいといえば、馬らしい姿だったような・・・。

すぐに吉木さんが飼い葉をあげていました

ペトコといえば、

(2月23日撮影)

「あそんで


(2月23日撮影)


「ねえねえ、あそんで

というような人懐っこい仕草ばかり印象に残っているのですが

ご飯の時間には他の馬よりワイルド2倍

ご飯は馬にとって一番の楽しみなのですから、その気持ちもわかりますね

こちらも「満足げ



こちらはペトコアプローズの弟・ミルエンボイ
父レギュラーメンバー 母ライトミーです

迫力オーラを出しながら食べていました





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインクゴールド 京浜盃(SII)

2010-03-19 00:50:03 | 所属馬紹介
今から4時間半ほど前、18日に行われた京浜盃(SII)に、ウインクゴールドが出走
8着でした。



ナイター競馬にはまだちょっと寒いかなと思っていましたが、
今日は雲も出て雨が降る予報もあったせいか、
思っていたより寒さはありませんでした。

レースはもちろんアツく応援です

横断幕もありがとうございました


ウインクゴールドは午後4時ごろから厩舎で出発の準備を開始。
松元さんが洗い場で丁寧に磨いていました

後ろ姿も決まってました



本橋孝太騎手とのコンビ





レース、最初のゴール前





8着でゴール





京浜盃でのご声援ありがとうございました。


昨年3月から休養に入っていたサミンクレヴァーが戻りました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインクゴールドとオーバルシェープ

2010-03-17 23:43:26 | 所属馬紹介
明日行われる 京浜盃(SII)に出走するウインクゴールド



なぜ この距離かというと・・・



こちらから見るとウインクゴールドの馬房の手前にお住まいのオーバルシェープさんが
気持ち良さそうにお昼寝中
前を通って起こすとかわいそうなので上のような写真になりました



ちょっと目を開けたので「起しちゃった」と思ったのですが
そのまますぐにまた

動画が動画で無くなっているほどのスヤスヤとした眠りでした



普段はお上品なイメージお食事中も姿勢正しく・・・

時々この袋をかじって遊んでいます

さて、明日出走するウインクゴールド
少し前に撮ったものですが、相変わらずの愛らしいキメ顔です

応援よろしくお願いいたします


山口シネマさんの携帯サイト「うまステ」
コラム・日記→厩舎探訪 3/15リリース分で
コスモプレストンの動画と写真をご覧いただけます。
お仕事あとのほっと一息のシーンチェックしてみてくださいね。
http://uma.st/(携帯からのみアクセスできます)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船橋開催4日目から

2010-03-15 17:33:09 | 所属馬紹介
今日から大井開催、今年最初のトゥインクルレースです

厩舎からの出走は木曜日までありませんが、
本橋騎手と小杉騎手は今日から騎乗しています

これを書いている今現在、
小杉騎手が2Rでアポロプロミス(大井 高橋三郎厩舎)で勝利を挙げています


今回は先週行われた船橋開催から、4日目を写真で振り返りましょう。


コスモディスタンゲ 8着。

毛ヅヤもピカピカ調子も万全ながらナゾの敗戦。
「どうしたの~?」
「気持ちの問題かなぁ
「話ができたら聞いてみたいねぇ」・・・というレース後のひとときでした。


デンコウドウテツ 4着。




ゴールドマーチャン 4着。





ヒデサンラガー 2着。






一度入厩し、放牧に出ていたあのお馬が帰厩しています

タップダンスシチー産駒の3歳牡馬ゲイボルグ

昨年8月の能力試験を取り消し、しばらくお休みしていました
母はタケノハーモニー
母母は1992年のJRAエリザベス女王杯で大穴をあけたタケノベルベット
そういえば、船橋競馬場の大家さんでもあるよみうりランドのスタッフさんに
「印象に残っているレースは子どもの頃に見たタケノベルベットのエリ女」という方がいらっしゃいます

競馬場で走る姿が楽しみです


木曜日の大井・京浜盃(SII)にはウインクゴールドが出走します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開催3日目を写真で振り返りました

2010-03-12 21:16:58 | 所属馬紹介
今日で3月の船橋開催は終了。
ご来場・ご声援ありがとうございました。

今日の最終レース、なのはな賞でリトルマーチンが勝利しました

昨日の午後3時のリトルマーチン

ちょっとわかりづらいですが、
まあるいカーブを描くように短めになっているタテガミがお似合いです

今日の勝利は昨年9月の新馬勝ち以来。
これからの走りも応援してあげてくださいね

今日は開催3日目、3月10日の写真を中心にお届けしましょう。

マンジカブラ
父アドマイヤボスの3歳牡馬です




パドックではこんなかんじでしたが、馬房ではとてもかわいらしい仔です。
レース翌日、昨日の午後2時40分ごろ。


「遊んで遊んで」という仕草をするうるうるな瞳のマンジカブラ
オデコを撫でるとそのまま目を伏せて頭を下げ、うっとりしていました。

撫でるのを止めると、首を前に出してブンブン振ってアピール。


今回は昨年10月以来のレース。
本格的な春になってからの走りを応援してあげてくださいね

リコーアンヌ



コスモプレストン




この後厩舎に行くと、ちょうどコスモプレストンが馬房に戻ったところでした。
馬房に入り、「はぁ~」というように
寝わらの上でゴロゴロ転がるプレストン。
お仕事を終えてほっと一息、は馬も人も同じですね
その時の動画は近々掲載いたしますね


クラマサダイヤ



アマノハバヤ

いつもプンスカぎみのアマノハバヤさん。
すっごく見るのでパドックでの写真はこの写真と本橋騎手との2枚だけ
やっぱり女の仔という顔立ちですね



耳を伏せるので馬房でもこの距離です


ファイターで頑張りやさんな女の仔・アマノハバヤ。
待望の初勝利までもう一息



ペトコアプローズ
Stepto船橋競馬60周年に出走しました。
レース名にちなんで60年前のペトコアプローズのご先祖をたどってみたら、
父方のNative Dancer(1950年生まれ)に辿り着きました。




3月10日から船橋競馬場場内で配布されているSYUN-ME。
中川明美さんの記事・ルースリンドの後編が掲載されています
私が受け持たせていただいているフォトエッセイのコーナーには
親子でお馴染み・トラメンコ卒業生のあのお馬が登場

場外発売時にもインフォメーションで配布していると思います。
ぜひお手にとってくださいね

プレゼントコーナーにはウインクゴールドの記念グッズ
詳細はSYUN-ME Vol.7をご覧ください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする