闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

慣れの問題でしょうが

2013-12-29 17:33:00 | 日記

IMG_6577.JPG

前触れもなくフラっと来た叔父に、事前チェックをしてなかったのでメーターの見方とか少々迷いました。

ATの場合、今何のレンジに入ってるかをSX4ではゲート型シフトのお蔭で見なくても直ぐ判ったけど、ストレートに動かすシフトの場合はついメーター内のインジケーターを見る癖がありまして。

多くの小さな車は裏面照射のインジケーター(赤とかオレンジ)が使われてますが、このように液晶に文字として表示されると目立たないのでつい探してしまいます。

液晶パネルは多くの情報を表示できるので普及してますが、昔の安価な車みたいにシンプルで見易いものの方が私には向いてるらしいです(笑。

この位置だと前方からの視線移動がそれなりに大きく、走行中にシフトを確認とかできませんでした(慣れだと思います)。

些細な事ですが、ウィンカーの節度がシッカリしていて好印象。

SX4や、最近乗った車達が節度薄いタッチなのに対し、カチっとターンが入った事を気持ちよく伝えるレバーの設定はとても親切だと思います。

ただ、このパネルか、サイドミラーのLEDを見ないとカッチン、カッチンとターンシグナルの音がしないのでその点はどうなのかなって心配ですが。


パワーソースはこのゲージで

2013-12-29 17:21:00 | 日記

IMG_6576.JPG

XVハイブリッドのパワーゲージはこのパネルでリアルタイムに表示されます。

比較的高い位置にあるので、つい目をやっても前方からの視線移動は少なく助かります。

外気温度や燃費、時計もこちらに表示されるのでインフォメーションはほぼ完結します。

メータークラスター内にはEVなのかエンジンなのかの表示灯がありますが、ほぼ見る必要は無いようです。

これを見てると、モーターはあくまでアシスト(発進と中回転以下)に徹してるのが判ります。

走りはあくまでエンジン・水平対向4気筒であり、モーターはアシストに徹する発想が良く判ります。

世間で表現されるハイブリッドのイメージとはかなり異なり、スバルらしさがあって面白いと思います。

バッテリーのゲージは半分以上にはならず(走り方や場所が一般道で悪かったか)、頻繁に増減する事から容量が相当小さいのでしょうね。

先に書いたように、バッテリーが後端に搭載されたことで後輪のしなやかさが増したらしいので、乗り心地重視なら結構ポイント高いかも。


試乗チャンス到来! スバルXV~

2013-12-29 16:39:00 | 日記

IMG_6574.JPG

親戚が納車したてのXVを引っ下げて遊びに来た、チャンス到来です!

あまりの人気に多くの方が納車年明けになってるという、ハイブリッド版なので興味深々です。

SX4が画のように後ろに閉じ込められてしまったので(やはり小さい)、用事にXVハイブリッドを借りる事ができました。

先ず驚いたのは室内の圧迫感。

SX4と比較する事自体に無理があるとはいえ、乗り降りも楽なシートに対してAピラーが結構邪魔になって「潜り込む」感じ。

叔父のセッティングはボンネットができるだけ見える位置で、シートリフターが結構高い位置になってるので余計に乗降や室内圧迫感が強い。

あと、アイサイトが視線に入って来るので、左前方の歩行者は上半身が見えない事が多々あり、視認性は正直良く無いのですね。

メーター類はアナログ式が大きく見易いので好感が持てました。

シフトレバーも昔ながらといえば聞こえは良くないですが、先日のヴェゼルやプリウスのようにオモチャ然としたジョイスティックのようなものとは違い、私的にはハイブリッドでもこっちのほうが断然安心でした。

バックミラーはSX4のように妙な位置にオフセットされていないので、真っ直ぐなボディーラインと相まって安心感は最高ですねー。

ブレーキを踏んでPに入ってる事を確認、スタートボタンでシステム起動。

ボクサーエンジン独特のポロポロ音を期待してると少々肩すかしをくらう程静かです。

叔父曰く、バッテリーが圧迫した荷室はやはり狭いとの事で、使い勝手はイマイチらしい。

太く大きなタイヤを履きつつも、走り出すとバッテリーで重くなったリアのお蔭かシットリとしたフィーリングが結構良い事を確認、いいですねー。

でもハンドルについては違和感が大きく、SX4のセッティングと大きく違うのでしょうかどうしても馴染めない。

切った時のヌメーっとした感触が一転してシャープになる一貫性の薄いフィーリングは操舵しててちょっと怖かった。

バッテリーインジケーターは4メモリ以上にはならず、電気だけで走るのはユーックリと発進した最初の20km/h辺りまでで、直ぐにエンジンが静かに始動しますね。

流れに乗ろうとすると、電気だけで走るのはほとんど難しく、エンジンだけのXVと大差無いかも。

実際、平均燃費は現在12km/Lを僅かに上回る程度で、低燃費=ハイブリッドという先入観で期待すると見事に裏切られますね。

また、モーターの絶対出力が小さいので、モーター=ハイトルクという印象も得られなかった。

渋滞の発進で、私一人乗車でバッテリーゲージがソコソコあっても車速を載せるのに直ぐエンジンが始動しました。

せめてもう少しトルクとバッテリー容量(結構小さいみたい)があれば燃費に大きな差ががでるのでしょうが…。

ただ、減速すると即座にエンジンが停止し、回生モードになるフィーリングは自然で違和感薄く好印象でした。

バッテリーの充電は回生の比率が多い設定らしく、よほど減らない限りエンジンが発電する事は少ないようです。

さて、もう少し乗り込んでみましょうか(笑。


これ、大失敗か…

2013-12-29 16:19:00 | 日記

IMG_6585.JPG

早速、CDプレーヤーを元の位置に戻して試聴です。

…、あれ、んんん~?

音がジャリジャリで時々割れる???

こ、これは安いラジカセのCDプレーヤーのがマシってレベル、どうした事!?

担当した方に聞いたら「一応音が出る程度は確認したが、メカを出してもらったショップからは回路の問題だと直らないかもと言われてる」って。

忙しい時期だけど、もう少しちゃんと音を聞いて症状知らせて欲しかった(涙。

アナログ回路の問題かの切り分けをするD/Aコンバータが無いので、症状の深刻さは不明。

先日、結構良いD/Aを内臓しつつも巨体が邪魔で処分したDCC900(フィリップス)をもう少し残しておけばテストできたんだけど。

約10万掛けた修理は大博打だったけど、見事に玉砕って事か...はぁ。

でも専属技師ではなく、店員が直したあたりに昔と違った対応の冷たさを強く感じずには…。

これは駄目だ、絶句。