goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓と相撲甚句が大好き!家族太鼓山本家(かぞくだいこやまもとや)です。楽しむ事が上手くなる初め~の第1歩♪

神戸で【元関取が作る本物の味】な、ちゃんこ鍋屋を営んでおりました。私はお関取じゃ有りませんよ(笑)“オカミサン”でした。

広島へ。

2008年08月06日 | 日々大切に生きたい。
夫婦の休みがなかなか合わない山本家族ですが、
貴重な貴重な1泊2日の夏休み家族旅行が決まりました。
次回、木村先生の太鼓指導を受けた後、
いつものように舞鶴には帰らず、そのまま神戸に泊って、
翌朝、広島に向かいます。

舞鶴市民になり6年目。車しか交通手段の無い土地柄か、
鉄道関係情報には、めっぽう弱くなってしまいました。
毎日電車に乗っていると、自然に鉄道情報が目にとまり、
色んな切符が有ることも知っていたのに、
今回は、マイッタ(T_T)何をどう動いてよいのか解からない。

そこで頼りになるのは、やはり伸介さん。
メールやらFAXで、色々教えていただきました。

昨日は、木村先生の太鼓指導を、神戸まで受けに行く日。
舞鶴では扱っていない、ぐるりんパスを、
稽古場近くの神戸駅に、買いに行く事にしました。
ただでさえ、仕事を終えた後に神戸に向かうのは、
至難の業(^_^;)

神戸でOLしている時って、スーツで電車通勤して、
更衣室で制服に着替えるのが定番でした。
でも、車通勤の舞鶴では、ほとんど皆、制服通勤(^_^;)
仕事帰りのスーパーでも、制服を着た主婦のお買い物姿が、
ごく一般的にあります。

昨日は、仕事後、家には帰らず、直接神戸に向かいました。
必然的に、制服のままです(汗)
稽古場に車を置いて、神戸駅まで歩くことを考え、
車にパンプスを積みました。
いくらなんでも、神戸の街を、制服にいつものズックでは歩けない。
ズックを車に残し、パンプスに履き替え神戸駅までテクテクと歩きました。

無事、ぐるりんパスも買えて、その後の太鼓の稽古も終えて、
さて、帰宅準備と・・・・。

あ!(*_*)
今更制服に着替える訳も無く、
Tシャツに、ジャージのハーフパンツな私・・・・。
首には手ぬぐいなんか巻いてるわけで・・・・。
この姿で、車んとこまで、
パンプスで歩いていかなアカンやん(@_@;)
めっちゃ恥ずかしい!

制服で稽古場に到着して、皆に笑われたのに、
また帰りも笑われるハメに(^_^;)

はぁ。今よりずっとスマートで、ファッション雑誌NON-NOにも載り、
多少のお洒落にも気を配っていた私は、いづこへ・・・・。

話を、もとい。
モデルコースも考えてくださった伸介さんのおかげで、
スムーズに移動できそうで、嬉しいです。
昔の広島を知り、今の広島を見る。
そんな貴重な旅ですが、
やはりはずせないのが、広島風お好み焼き。
確かにこれは、人の好みで、意見が分れる所でしょうが、
私としては、キャベツとともに、中に入るそばは、
しっとりよりも、パリパリのものが好みです。
どこがいいかなぁ(*^^*)

のんちゃんは、うどんを考え中ですよね(*^_^*)
我が家は、そばを思案中です(笑)

お互い、楽しく、安全な旅行になりますように(*^^*)

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しい時間を (のんちゃん)
2008-08-07 04:57:45
我が家はまだまだコースも考え中です。
あれもこれもと考えていて、どれを削るかが難しいのですが・・・・
お互い家族との楽しい思い出にしたいですね。

報告楽しみに待ってます
食べ物の写真だけにならないよう気を付けましょう
返信する
広島&電車、楽しんでってください。 (明石の伸介)
2008-08-07 07:48:52
大まかなコースが決まり、きっぷも取れて、あとは行くだけ。
広島の観光にお好み焼き、そしてN700系新幹線に広電も、楽しんでってください。
舞鶴じゃ車なしは考えられへんやろけど、うちは乗用車、廃車にしちゃいました。乗れへんもんね。
旅行は専ら公共交通機関を利用、現地でレンタカーで観光するパターンが多いかな。
郊外のスーパーへは、ダンプカーで乗りつけてます。
返信する
楽しかったです (近所ッ子)
2008-08-07 14:44:06
ハッスル夏祭りの和太鼓とても楽しかったです、前にいた太鼓の一部の人からのイヤガラセを受けながらよくここまできちゃったと思います。
その人たちとは叩く姿からしてぜんぜん違う!レベルの差が歴然!山本屋さんは上手いしかっこいいですよ。それにみんな楽しそう。踊り打ち?印象的でした。これからもがんばって下さい。
いじわるをしてきた人はあの演奏を見てますます歯ぎしり、地団駄でくやしい気持ちでしょうね。
返信する
あははは\(~o~)/ (とし瑛(のんちゃんへ。))
2008-08-07 17:53:44
そうそう、食べ物の写真ね。
もうそればっかりになるか、
食べる事に夢中になって、
写すのを忘れるか(^_^;)なんですよね。

のんちゃんちの報告も楽しみにしています。
(*^^)v
返信する
やったぁ(*^^)v (とし瑛(明石の伸介さんへ。))
2008-08-07 17:58:57
変更してきました(^^♪
ひかりレールスターのコンパートメントに。
(*^^)v

もう、tomoくんに報告&自慢出来ることが、
いっぱい(笑)

色々教えていただいて、
有難うございます。
返信する
心をこめて打ちました。 (とし瑛。(近所ッ子さんへ。))
2008-08-07 18:25:38
HAッスル夏まつり。
見ていただいたのですね(^^♪
有難うございます。

出来るだけ、聞いてくださっている方との
一体感を・・・・と、考えて、
あのような場所では、
お客様参加型の演奏にしています(*^^*)

確かに、有らぬこと、
ウソばかりを言われたり、
嫌がらせはありました。
今でも続いており、
ものすごく腹もたちますけど・・・・。

実力で差をつけるしか無いですね。
(なんちゃって)
指導している私としては、
ウチのチームの子供たちの方が、
はるかに上手いと思っています。
昨年は、うちの娘・むすびちゃん(仮名)が、
『ホンマに週1回の練習で、
そんなに打てるのか?』と
そのチームの
あるおばさんから聞かれたそうです。
娘は『うん。打てるよ』と、
笑顔で答えたそうです(笑)
そんな事を娘に聞いてくる事じたい、
そこのおばさんたちが、家族太鼓山本家の
実力を認めた。と言うことかなぁ。

なんてエラそうな事を書くと、
また嫌がらせされるかな(^_^;)

踊りながら打っていたのは
『それ竹節』と言いまして、
私も、この演奏を初めて見た時は、
ものすごく印象に残りました。

私を含め、まだまだ発展途上のチームですが、
そのおばさんたちのチームよりは、
上手いかなぁ・・・・。
とは思います。(^_^;)
だって、心が違いますもん。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。