goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓と相撲甚句が大好き!家族太鼓山本家(かぞくだいこやまもとや)です。楽しむ事が上手くなる初め~の第1歩♪

神戸で【元関取が作る本物の味】な、ちゃんこ鍋屋を営んでおりました。私はお関取じゃ有りませんよ(笑)“オカミサン”でした。

【家族太鼓山本家に訪問下さった皆様へ】

山本家族3人だけで産声をあげた≪家族太鼓山本家≫ですが、神戸から舞鶴に越して来て、色んな出会いが有り、現在は家族だけでなく幅広い年齢層の友達の集まりになりました。 笑顔と心の温かさにあふれている稽古場でのみんなは、血はつながっていないけれど、まさに『家族』のような仲間です。 家族太鼓山本家への連絡・入会希望問い合わせなどは、kazokudaiko-yamamotoya-aty(アットマーク)ymail.plala.or.jpにお願いいたします。 尚、(アットマーク)は、@に書き換えて送信してください。 【コメントを書き込んで下さる皆様へ】 なりすまし・嫌がらせ・個人攻撃等には、返信コメントを控えさせていただくか、場合によっては、削除させていただきます。

もうすぐ大阪場所。

2005年02月14日 | 日々大切に生きたい。

お関取り衆は、2週間前に大阪入りするが、稽古土俵を作ったりするので、
若い衆は、2月の半ばには、大阪入りしている。
毎年、着よう着ようと思いながら、この10年着れないセーターが有る。
もったいない・・・と思ってしまうのだ。
平成7年1月、東京両国に住まわれる、元伊勢ヶ濱部屋のおかみさん、
故・横綱照国さんの奥さんの御家に遊びに行かせていただいた。
その時に、帰り際、セーターをいただいた。
神戸に帰ってきて、直ぐに地震に遭った。
自宅にしまってあったら、崩壊が怖くて取り出せなかっただろう。
偶然にも、店の座敷の押入れにしまっていたので、無傷だった。
私の命も助かった。
大横綱照国のおかみさんからいただいたそのセーターは、
私にとって、大切な大切なお守りのような気がするのだ。
大阪場所が近づいてきた。(この写真は、京都巡業の写真だが)
ワクワクする。