和太鼓と相撲甚句が大好き!家族太鼓山本家(かぞくだいこやまもとや)です。楽しむ事が上手くなる初め~の第1歩♪

神戸で【元関取が作る本物の味】な、ちゃんこ鍋屋を営んでおりました。私はお関取じゃ有りませんよ(笑)“オカミサン”でした。

【家族太鼓山本家に訪問下さった皆様へ】

山本家族3人だけで産声をあげた≪家族太鼓山本家≫ですが、神戸から舞鶴に越して来て、色んな出会いが有り、現在は家族だけでなく幅広い年齢層の友達の集まりになりました。 笑顔と心の温かさにあふれている稽古場でのみんなは、血はつながっていないけれど、まさに『家族』のような仲間です。 家族太鼓山本家への連絡・入会希望問い合わせなどは、kazokudaiko-yamamotoya-aty(アットマーク)ymail.plala.or.jpにお願いいたします。 尚、(アットマーク)は、@に書き換えて送信してください。 【コメントを書き込んで下さる皆様へ】 なりすまし・嫌がらせ・個人攻撃等には、返信コメントを控えさせていただくか、場合によっては、削除させていただきます。

私のよく見る夢は・・・・。

2009年01月29日 | 日々大切に生きたい。

私のよく見る夢は、2つあります。

ひとつは、
高校を卒業して、20数年経っているのに、
いまだに“体操服のブルマ”を忘れた夢をよく見ます
とっても厳しい体育の先生だったので、
トラウマになっているのだと思います。

今みたいに、可愛いあったかいスカート下に
はくパンツなんて無かったし、
私はいつも制服のスカートの下には、ブルマをはいていました。
(だって、はいてないと何かスースーするんだもん
だから、体育の時は、体操服の上衣を持っていくだけでした。
それが、たまたまブルマをはき忘れた日に体育が
当然いつものごとく、体操服の上衣しか持って来ていない
10有るクラス、『誰かブルマ貸してぇ~』と、
順に聞き回りました
『あ、持ってるよ』と、天使のような声(笑)
それが、その子も私と同じ
“いつもブルマをはいてる子”だったので・・・・(汗)
笑えるでしょ
休み時間10分の間に、必死だった私。
相当なトラウマになっているようです

もうひとつは、空を飛ぶ夢
これは、本当に良く見るんですよ。
幼稚園とか、小さな時から、
大人になった今でも、ずっと同じなんですが、
こうして(って、見えないよねぇ、テレビ電話じゃないんだし)
平泳ぎのカッコウをすると、どこでも飛べるんです。
空中を自由自在に泳ぐ感じですかねぇ。
電信柱の一番上より、もう少し高い場所、
民家の屋根のちょっと上あたりかな。
そこを、ずーっと平泳ぎで、飛んで行く。
これが、気持ちいいんです。

の上を飛ぶときもあります。平泳ぎで(笑)
ハンググライダーで、飛ぶ景色を、
テレビで見たことが有りますが、
そんな感じで、平泳ぎで自由自在に飛ぶんです。
宇宙から地球を見たこともありました。
平泳ぎで(笑)
なぜか、必ず、私が空を飛ぶ夢は、
平泳ぎ(笑)

皆さんのよく見る夢って、どんな夢ですか?

報告(*^^)v 明南吹奏楽部同窓会 ~1月24日(土)in ピッコロベルゲン ~

2009年01月25日 | 日々大切に生きたい。
私のカメラが壊れているので、
全体の雰囲気を撮っといてねと、
頼んでいたのだけれど、
『ゴメン!大失敗や』と、
GO君からのメール。
確かに・・・・(笑)
でも、まぁ、ご愛嬌と言う事で

それにしてもピンボケな上に、
私、半分しか写ってないんですけど(笑)

ここでは、少人数しか写っていませんが、
延べ25人の人が集まりました。
楽しかったなぁ

私たちが入部した時に、3年生だった33回生から、
私たちが、3年生の時に、入部してきた37回生までが、
33回生の、“シェフ高松”のお店、
ピッコロベルゲンに集まりました。

残念ながら今回は、32回生の明石の伸介さんは、
一緒じゃなかったのですが・・・・。
ふと気付くと、伸介さんと同じ32回生のGUTIさんが、
会場に居てはりました。
あれ???
訳を聞くと、会も終盤の真夜中に、
誰かから電話がかかり、
もうすでに寝ていた所を、着替えて
駆けつけざるを得ない状況になったとか(笑)
まぁ、会場の近くに住んでいたら仕方ないですよね(笑)

ずっーと独身さん。
バツイチさん。
再婚さん。
6人の子だくさん幸せさん。
軽度発達障害の子供さんのために、
  NPO活動に取り組む頑張り屋さん。
お姑さんだけじゃなく、小姑さんとも
  同居している仲良しさん。
作家さん。
職人さん。

みんな、それぞれ色んな家庭が有って、
色んな種類の苦労も有って、
でも、その中で、自分なりの幸せを見つけて、
精一杯頑張って生きているんだと言う事が
わかりました。
苦労は誰だってしているし、
幸せの形は、人によってそれぞれなんですよね

舞鶴市文化協会~文部科学大臣表彰受賞~

2009年01月24日 | 日々大切に生きたい。
舞鶴市文化協会の、新春互礼会に行ってきました。

『相撲甚句と和太鼓の組み合わせとは、珍しくて素晴しい。
その2つの日本文化を伝えていく為にも、入会しませんか。』と、
3年前に副会長からお声をかけていただいておりながら、
そのままになっていました。

相撲の世界が騒がれる昨今、
昔、その世界に居た者として、何かしたい。
あらためて、そう思いました。
1人でも多くの人に、
相撲甚句や相撲に興味を持っていただけたら・・・・。
相撲界でも、呼び出しさんが太鼓を使いますし、
相撲も太鼓も、好きになってもらえたら・・・・。
と、家族太鼓山本家は、昨年の11月に、
正式に入会しました。

今年の新春互礼会は、
文部科学大臣表彰受賞祝賀会を兼ねていて、
とても意味深いものでした。
文部科学大臣表彰なんて、
なかなかいただく事のできない事ですから、
これは、とても素晴しいことですよね。
長年に渡って、地域の芸術文化の
発展に貢献してきたと言う、
努力の証しでもありましょう。

市長の斉藤彰氏をはじめとし、
普段、普通に生活していたのでは、
まずはお目にかかることがないであろう
錚々たる面々の来賓の方々。

そんな中で、メンバーのmiyaちゃんと私は、
緊張して食事をいただきました。
緊張はしていましたが、
料理の味は、しっかり覚えています(笑)
美味しかったし、ボリュームも満点でした。
食べきれずに残した事が、
ものすごく心残り・・・・。
もったいない・・・・。
と思う、日本の心・・・・。
miyaちゃんと『タッパー持って行けばよかったね。』と、
話したのでした。


金屏風の前に立ち、市長さんの目の前で、
チーム紹介をして、
相撲甚句を唄わせていただきました。


帰り際、唄や邦楽など、4つの団体さんから、
『私たちの団体に入りませんか?』と
お誘いをいただきました。
驚き、かつとてもありがたい事ですが、
仕事と・家と・家族太鼓山本家と・体育振興会役員で、
今の私は、手いっぱい (・o・)
新しく、どこかの団体に入って、
詩吟や民謡や、何かを習うと言うのは、
無理かもしれないけれど、
見たり聞いたりするのは大好きなので、
ぜひぜひ、その方々の舞台を拝見に伺おうと思いました。
末永ごう、よろしくお願いいたします。

そんな中で、驚いたのが、尺八の先生から、
『腹式呼吸が出来ているし、ぜひやってみませんか?』
と、声をかけていただいたこと。
今までに、歌でスカウトしていただいた事はあったけれど、
尺八にはビックリでした。
でも、腹式呼吸が出来るなら、
稽古すれば必ず吹けるようになります。
と、言っていただいたのは、とてもありがたく、
嬉しい事でした。

明南吹奏楽部同窓会\(^o^) /

2009年01月23日 | 日々大切に生きたい。
『GOです。電話ください。』
留守電に聞き覚えのある声。

とっても急だが、
『メーナン35回生を中心に、
前後の学年にも声かけて、
吹奏楽部の同窓会するで(*^^*)』
とのこと。

卒業後、市吹やOB楽団などに所属せず、
音楽活動から一切遠ざかっていた私にとって、
懐かしい顔だらけ\(^o^)/
嬉しいなぁ。

しかも、会場は、
伝統的イタリアンのお店。
【ピッコロベルゲン】なのだ
(^_^)/□☆□\(^_^)


こんな遠くまで、ちゃんと忘れずに連絡くれて、
GOくんありがとうね。

幹事さん大変やと思うけど、
よろしくお願いします。





※ところで、我が家のパソコンが、
突然壊れました(;o;)
この記事は、ちょっとお借りして、
他から投稿しています。

阪神淡路大震災にコメントいただいた方、
途中でコメントへのお返しが打てなくなってしまいました。
直り次第お返事します。
あたたかなコメントありがとうございます。
m(__)m

阪神淡路大震災。

2009年01月17日 | 日々大切に生きたい。
朝起きてから、ずっと考えていること…。

14年前の今日、
今の時間、私はどこに居たのだろう。
何をしてたんだろう。

命の大切さ、ありがたさを、
あらためて考えさせてくれる
大切な大切な日。

1月17日。


1.17 阪神淡路大震災から14年が経ちました。
あの日、神戸市灘区の自宅は全壊しました。
でも有難い事に命は助かり、
そして奇跡的に、私が営むちゃんこ鍋専門店
【ちゃんこ鍋清王洋(せいおうなだ)】は一部損壊で済みました。
狭い座敷が、近所の人達との避難所になりました。
支えあう『結の心』を知りました。
私は今、生きている事に、笑顔ですごせる事に、
あらためて感謝しています。

山本家族3人だけで、産声をあげた、
≪家族太鼓山本家≫ですが、
神戸から舞鶴に越して来て、色んな出会いが有り、
現在は家族だけでなく、
幅広い年齢層の友達の集まりになりました。

笑顔と心の温かさにあふれている稽古場でのみんなは、
血はつながっていないけれど、
まさに『家族』のような仲間です。


私は奇跡的に命が助かった。
今こうして生きている。
生かされている。

ありがとう。

今日は出初式でした。

2009年01月11日 | 日々大切に生きたい。

参加機関は、消防署、消防団、婦人消防隊連絡会、
東・西少年消防クラブでした。
(女子もたくさん居るのだけれど、なぜか名称は少年消防団(笑))

魅せる要素が強い、その年最初の消防訓練。
こうして、一致団結し、士気を高めていくのでしょうね。

夫・星君(仮名)は、勤務日に関わらずもちろん出勤。
少年消防クラブに所属する、娘・むすびちゃん(仮名)も、
地元の消防団の方が、迎えに来て下さり、
出動して行きました。


海上自衛隊音楽隊続いて、
皆がパレードします。


背の順で並んだようで、娘・むすびちゃん(仮名)は、
一番後ろでした。


次々と、消防団の方々が続きます。


救助工作車、水槽車、消防団のポンプ車などなど、
たくさんの消防車がゆっくりと走ります。








消防署や、消防団の方々のパレードを見ていると、
すぐ横で、演奏されている、音楽隊の力強い演奏と相まって、
頼れる存在と感じられます。

パレードが終わると、kaoちゃんと2人で、
一斉放水現場に向かいました。
早足で付いていったものの、
昨日の大雪。なかなか思うように歩けなくて、
現場に着く直前に、サイレンが聞こえ・・・・。
一斉放水が始まってしまいました。
『ちょっと待ってぇ~』と叫びながら、
(誰に言ってるねん(笑))
遠目からパシャ!


もう少し近くに走ってパシャ!
お~綺麗な虹が見える。


こうした一斉放水の綺麗な演出の陰には、
消防に携わる人々の、汗や涙や努力の訓練、
日々のトレーニングが有るんですよね・・・・。

一瞬で命を奪ってしまう威力さえある火災や事故や自然災害。
阪神淡路大震災が有った1月17日を前に、
命の大切さを、あらためて考えさせられた日でした。

1月3日は恒例の松村組ライブ。

2009年01月03日 | 日々大切に生きたい。
毎年恒例の、1月3日の神戸行き。
今年もkaoちゃん家族と山本家族6人で、
行ってきました

上のフォトは、帰路につく直前の、
夜の三井アウトレットパーク
マリンピア神戸にて。
明石海峡大橋がすぐ近くに見えて、
淡路島の灯りまでが見えるこの場所は、
神戸に居た頃から私の大好きな場所です。
特に買う物が無くても、来るだけでホッとする、
海をボーっと眺めるだけで幸せな気分になる、
そんな素敵な場所です

az&nagiちゃんと、ウチの娘は
移動中の車のなかで、ほぼ歌いっぱなし
笑いっぱなしで
やかましいほどでした(笑)
でも毎年、それがほほえましいと思える
幸せな時間です
にぎやかな、楽しい小旅行でした

旧実家近く、明石市のオーズタウンで毎年恒例の
松村組ライブを観るために、毎年お正月は、
山陰から山陽にお出掛けします
せっかくの機会だからと、合わせて隣の市、
舞鶴に越してくるまで住んでいた、
神戸の散策も考えます。
今年は子供たちの趣向を取り入れ…。

『社会の教科書に載ってた、
五色塚古墳が見たい!』と、子供達。
前は、『国語の教科書に載ってる王子動物園周りの
マンホールのふたが見たい』との事で、
松村組教室の発表会を見に行くのと一緒に、
動物園周りで、記念写真を撮りましたね


今回は、五色塚古墳が希望・・・・。
王子動物園は、住まいしていた灘区。
五色塚古墳は、勤務していた銀行と同じ垂水区。
なんだか親しみがある場所で、嬉しい。
風が強くて、上手く写せなかったけど、
五色塚古墳前にて。
こんな歴史に残るものが、
神戸に居住んでいた時はずっと
身近にあったんだね。




五色塚古墳に行って、
それから松村組のライブに行ってきました。
その後、アウトレットに行こうと、
車で、移動。
最初は、『ここが伸介さんち(お店)
なーんて言いながら、2号線沿いを
ニコニコワイワイ走っていましたが。
今年は明石から垂水に向う途中で、
超渋滞に巻き込まれ、13キロを3時間かけて移動するハメに。

やっと着いたものの、いっぱい有りすぎて、
何を買うか見るだけで大変でした。
疲れ果て、マリンピア神戸内の、
中華屋さんに入ったところ、
バイキング形式のお店で、けっこう美味しくて、
大満足。
終わりよければ全て良し。って事に(笑)


で、素敵な夜景をバックに記念撮影


夫・星君(仮名)が撮ってくれると、
背の高さの違いで、私では船に隠れていた
淡路島の灯りもバッチリ

急な展開。いきなりスケート。

2009年01月02日 | 日々大切に生きたい。
1月1日
ですぐの、お義母さんちに集まって、
新年の挨拶 m( _ _ )m
お義母さんも、夫・星くん(仮名)も、
『もう、温かいものにしよいや。』と言うので、
いつも参の重まで作っていたおせちの種類を、
今回は、大幅に減らして、
すき焼きをメインに。
今までも、おせち料理は全部私が作っていたので、
今年は、ラクをさせてもらいました
とは言っても、kaoちゃんからもらった、
ごまめには、手を抜けません
今回は、クルミを混ぜて作ってみました。
すぐに広げたので、1匹1匹、見事に
バラバラ。くっつかずに仕上がり、
原材料が良いから、メッチャ美味しい。
娘と私の味見だけで、半分無くなったのでした(笑)



カキ養殖を生業としている親戚から
美味しいカキもいただいたので、
貝殻のまま焼いて、身を取り出し食すことに。
今年は、小粒。と言いつつも、
ぷっくりと焼けたカキ。
新鮮素材そのものの塩あじだけで、
めちゃくちゃ美味しい。
\(^o^)/

テレビではダウンタウンの浜ちゃんが、
大阪・環状線を乗り降り。
あちこちに出掛けていた。スケート場にも行っていた。
それを見た娘・むすびちゃん(仮名)が
『一回スケート行ってみたい(^o^)/』と言い出した。
『この辺にスケート場無いやん。』と言った私に、
夫・星くん(仮名)が『有るで。◯◯の実家がやってるわ。』
なんと星くんの知り合いのご実家は、
スポーツセンターを経営されているとの事。
『じゃあ、明日行こう(*^^*)』となって…。
さっそく今日行って来たのが
『ピュアスポーツ柏原』
車で1時間で行ける距離。

高校のとき以来、
25年以上ぶりの私を尻目に、
娘はスイスイと滑っている。
いつもローラースケートを
家の前でやっていたから、
慣れたものらしい。

私が1周“歩く”間に、
娘は3周滑っていました。


さて、明日は神戸にお出掛け。
早めに寝なくっちゃ(-.-)Zzz・・・・。

と、帰ってきたものの、
『あ~宿題の書初めせなあかん』と、
娘・むすびちゃん(仮名)
毛筆が嫌いな娘・むすびちゃん(仮名)は、
ユウウツ顔(T_T)

練習用の新聞紙に、
1枚書いて、見せてくれたけれど、
あまりのひどさにめまいがした私。
そのはずみで『見本、書いたろかぁ?』と
言ってしまったところ、
『うん書いてぇ』とニコニコ。
予想外の返事でしたが、言ってしまったので仕方ない。
30数年ぶりに、太筆を持ちました。
向かって左が私。
右が、娘・むすびちゃん(仮名)の作品。


『お母さん、何級なん?めちゃ上手いやん
これ下に敷いて、私、写したらアカン?
これ、学校に提出したいわぁ(笑)』
ケラケラ笑っている娘。
本気でズルする気は無いみたいで、
その後も自分で一生懸命練習して、
画仙紙に仕上げていました。

『見本、書いたろかぁ?』と言ってしまったけれど、
まぁ、娘・むすびちゃん(仮名)に誉めてもらい、
とりあえず、面目は保てた母でした
ちなみに、母は、級ではなく、段なんだなぁ(笑)


今日の私のスケーティングを見て、
『お母さん、下手くそやなぁ(笑)
私の方が上手いやん。』と、
大笑いだった娘・むすびちゃん(仮名)。
娘・むすびちゃん(仮名)の毛筆の字を見て、
『めまいがするわ(笑)』と言った私。
お互い、言われても怒ることも無く、
ケラケラ笑ってる。ありのままで居れる。
親だって、子より何でも出来るわけじゃない。
それを恥ずかしいとか思わないし、
子供の前で、エエカッコもしない。
娘・むすびちゃん(仮名)も、等身大で自然体。

今年も1年。自然体で過ごそうね。


ところで、友達からの情報によると、
ウチからの年賀状がまだ届かない、との事。
はい。実は・・・・
バタバタ忙しく、出すのが大晦日の午後になってしまいました。
三が日の間に、着くでしょうか(汗)
ごめんなさい。m( _ _ )m