goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓と相撲甚句が大好き!家族太鼓山本家(かぞくだいこやまもとや)です。楽しむ事が上手くなる初め~の第1歩♪

神戸で【元関取が作る本物の味】な、ちゃんこ鍋屋を営んでおりました。私はお関取じゃ有りませんよ(笑)“オカミサン”でした。

舞鶴文化教育財団~パールチェリーズ~感動のチアリーディング

2007年08月04日 | 日々大切に生きたい。
まずは楽しむ事。楽しんで好きになる事。
そして、そのもうひとつ上を目指す為には、
必ず辛い時も有るという事。
でも、好きだから、辛さも乗り越えられる。
そして、その辛さを克服した時には、
楽しいという気持ちと、涙があふれるほどの
感動と、達成感が待っているという事。
親子でものすごく素晴しい時間を体験した
チアリーディングの稽古でした。

私は、自分が部活をしていた頃の、
学生時代の充実した日々を思い出しました。
ブラスバンド部で、コントラバスを担当。
音楽の基礎をある程度持っていた私は、
最初から先輩達に「けっこう上手いねあの子。」と言われ、
チョッといい気になってた時も有りました。
でも、その油断とおごりは、私に挫折をもたらしました。
チョッとしたおごりから、稽古を甘く見ていた私。
ある日、指が思うように動かず、合奏の時に、
先生に「パート練習をもう一度やり直して来い!」と、
叱られた日が有りました。
辛かったけど、コントラバスが好きだったから、
なにくそ!と、頑張れました。
それをきっかけに、今まで、低音の、
裏方のみだったコントラバスで、
定期演奏会で、ソロ演奏と、デュエットを出来るまでに
私は育てていただきました。
叱る事と、誉める事を、
バランス良く使い分ける先生でした。
でも、計算じゃなかったと思っています。
そうやって、生徒の力を引き出す事の出来る、
天性のものを持った、信頼できる大好きな先生でした。
ふと、自分が、太鼓を教えている時、
その先生の面影を追っていることに気付きました。
家族太鼓山本家のチームメイトの演奏力や、表現力。
素晴しい所をいっぱいいっぱい引き出してあげたい。

話が少しそれましたが・・・・
ここ数ヶ月、娘・むすびちゃん(仮名)のスケジュールは、
もうパンクしそうに、いっぱいいっぱいでした。
第21回 中丹文化芸術祭ジュニア文化祭と、
子ども文化劇場『すわらじ劇園・魔法の鏡』のオープニング。
チアリーダーとして出演する為の稽古。
何度やっても失敗。
どうしても完成しない技に、
時には悔し涙を流しながらの稽古。
続くのかなぁ・・・・。
親の私の方が不安になりながら、見守って来ました。
いや、見守ると言うよりも、
他のお母さんと協力しながら、
子供達の補助役を続けて来ました。

人が人の上に乗る『スタンツ』という技。
迫力が有って、息をのむ様な可憐な演技ですが、
危険も伴う技。
ひとつ間違えば、気を抜いていたら、大怪我。
他所では、転落による死亡事故さえ起きている演技。
その為に、本番までの数ヶ月、
常に、親が補助役に付くのです。
仕事をしている私は、
いつもいつも一緒には、稽古に出られなくて、
仲良しのYKちゃんのお母さんに、送り迎えなど
助けてもらいながらの親子二人三脚でした。

財団法人舞鶴文化教育財団の
チアリーダーとなって3年目の娘。
最近は、気持ちに余裕が出てきて、
笑顔で表現できるようになったそうです。
親バカですが、娘の笑顔が誰よりも輝いているように思えました

厳しい稽古を耐え抜いたからこそのこの笑顔。
本当に生き生きと踊っていました。
 悔し涙を流しながら稽古して、やっと完成したスタンツ。
 上に乗る子供は体重管理も大変です。
 下で支える子供達は、
 グッと踏ん張りながら笑顔が要求されるのです。

本番で難しいスタンツが成功した時、
親同士、泣きながら見ていました。

財団法人舞鶴文化教育財団の
チアリーディングチームには、3つのクラスが有ります。
娘・むすびちゃん(仮名)は、まん中のクラスで、
「パールチェリーズ」
もうワンランク上のクラス、
「ゴールデンチェリーズ」は、
もっと高度なスタンツに臨みます。
このイベントを最後に辞めようか・・・・。
とまで話していたのに、
このイベントの為に取り組んだ厳しい時間、
その結果得られた達成感。
娘・むすびちゃん(仮名)にとって、
今、チアリーディングが、心の中の面積を、
ものすごく占めているそうです。



※(ウチは良いよと言ってくださる方も居ましたが。)
娘・むすびちゃん(仮名)だけじゃなく、
他の子も写っているとご指摘を受けて、
フォトは削除いたしました。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
納得できるの? (チアは人を幸せにするもののはず)
2008-03-06 20:01:08
ここ何日か見せてもらっていました。すみからすみまで読みました。
学校が優先に決まっとる!私ならキレて終わっているでしょう。冷静に「みなさんの意見を聞きたいです」などとは言えない。

http://www.pompon.co.jp/maizuru.html ←これっ
て自分達のホームページ違うのかな?ユニホーム着てこんなに顔出しバッチリ。それでなんでここのあの写真がだめなわけ?娘以外はやめな!ってたてまえで、山本家に嫌がらせしたいだけじゃないのかな?
ただの文句言いかよほど不幸で、人の幸せが羨ましいか。
返信する
チアは人を幸せにするもののはずさま。 (とし瑛。)
2008-03-13 23:47:49
本当ですね。
ばっちり写っていますね。
でも、これは自分達の意思で載せてるって感じがします。
載せる為に撮ったフォトにしか見えないですもん(笑)
返信する
神経質になりすぎです (チアチア)
2008-03-19 08:54:32
世の中変な人がたくさんいますから、気持ちはわからないでもないですが、個人情報やブログの内容に、神経質になりすぎているとも思います。
新聞紙面とは違うかもしれませんが、昔は子供のクラブの姿が新聞に載ると親はうれしいものでした。
ソフトボール大会とかね。今はそれにも文句を言う親がいます。
でも良く聞いてみると、プライバシーがとか個人情報がとかニュースをにぎわす言葉を使いたいだけの人もいます。
プライバシーをうんぬんとさんざん言われ、一度ネット上の紙面からはずした事があります。そうしたら今度は、うちのこの写真を載せるのはいやとは言っていない!とわけのわからない事を言われた事もあります。
騒ぎすぎの一面も否めません。ここの管理者に同情します。がんばってください。
返信する
ご主演依頼 (株式会社あみかる)
2014-03-05 17:18:07
4月27日お子様の発表会を京都で行います。京都駅そばのことホールですが遠いですか?
ご連絡お待ちしております
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。