goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓と相撲甚句が大好き!家族太鼓山本家(かぞくだいこやまもとや)です。楽しむ事が上手くなる初め~の第1歩♪

神戸で【元関取が作る本物の味】な、ちゃんこ鍋屋を営んでおりました。私はお関取じゃ有りませんよ(笑)“オカミサン”でした。

元・お関取の妻だった事・・・・。

2008年04月01日 | 日々大切に生きたい。
mikiさんさっそくフォトを送っていただき、
ありがとうございます

都会の中のオアシスですね。
東京・上野の桜、素敵です


<miki>さんと私は、力士妻同士として知り合いました。
<kintasan>の妻<miki>さんと、清王洋(せいおうなだ)の妻だった私。

 ※ここでは生前のニックネーム<kintasan>で
  登場しますが、現役時代は郷里を思い出させる
  素敵な四股名が有りましたね。
 


天に召され今は亡き夫同士が、
相撲界の新弟子時代から苦楽を共にした大親友でした。

力士は短命と言われるけれど・・・・。
引退後、郷里でのちゃんこ鍋屋開店を目前にして、
天に召されてしまった<kintasan>

<kintasan>が亡くなって・・・・。それからわずか数年。
まさか清王洋(せいおうなだ)も42歳の若さで他界するとは
思ってもいませんでした。
でもきっと、向こうの世界で、
2人仲良く過ごしているでしょうね。

新弟子時代。たぶん、<kintasan>が居なかったら、
厳しい稽古に耐えれずに、清王洋も相撲界から
逃げ帰ってきていたかもしれませんね。
生前の清王洋からは、
<kintasan>との思い出話をたくさんたくさん聞きました。
なんでこんなに仲良いんやろ。兄弟?分身?
妻達がやきもちを妬くほど(?)仲の良い、
そんな2人でしたね。
呑みに行く時も、悪さ(?)をするときも(笑)

フォーカスとか、フライデーとかの雑誌が盛んだった頃。
昔、競馬場か競輪場かに出掛けての出来事。
あれも<kintasan>も一緒だったのかな
清王洋と、SI関と、フォーカスされたの・・・・。
場所中だったからか何かで、不謹慎だとか言われて

でも、考えてみれば、本場所は、確かに神聖な時間だけど、
普段の稽古も、巡業も、力士にとっては、
全てサラリーマンで言う就業時間。
本場所だけが、就業時間では無いのだけれど・・・・。
本場所中に、力士があれしちゃダメ!これしちゃダメ!って・・・・。
ちょっとだけ世の中、騒ぎ過ぎの所も有る気がする私です

たとえば、土・日週休2日制の一般的なサラリーマン。
残業終えて、呑みに行ったり、パチンコに行ったりするでしょう?
それが、平日でも、誰も文句言わないですよね・・・・。
(あまり頻度が高いと、かぁちゃんが黙ってないけれど

でも、力士は、本場所中に、ちょっと呑みに行ったり、パチンコに行くと、
『明日も取り組みが有るのに不謹慎な!』と批判される。
じゃあ、世の中の働くお父さん・お母さん達は?
『明日も勤務が有るのに飲み会なんて不謹慎な!』とは、
言われないですよね。

やはり、特殊な職業なのでしょうか・・・・。
でも、言われる内が華。それだけ世間から注目されているのですよね。

今の相撲界を見ているとちょっと悲しくなりますね。
国技・・・・。正直な気持ちを言えば、私も日本人の横綱が居てほしい。
だからと言って、今の横綱を否定しているわけではありません。

言葉も解らない異国で、横綱になる。
それはとても立派な事だと思います。
ものすごく大変な事だと思います。


一般の人は、十両力士以下の取り組みを
あまり見る機会が無いと思いますが、
年6回の本場所は、テレビに映る時間の前から
実は、取り組みをやっているのですよ。
序の口の取り組みを見ていると「大丈夫?
と心配になるほど、か細い力士もいるかと思えば、
幕下力士の取り組みになると、もう手に汗握る取り組みが続きます。
鍛えてきた、稽古してきた強さが解ります。
幕下でさえ、この迫力!
そうです。幕下になるのがどれだけ大変か取り組みを見れば解ります。
だからこそ、いかに横綱が強いかを思い知らされるのです。

本場所に行く機会がある方は、ぜひ、一度、朝から見に行ってほしいです。
相撲への見方が、きっと変わると思います。


今はだいぶ落ち着きましたが、若貴全盛期の頃、
どこもかしこも『ちゃんこ鍋』をメニューでうたっているところがありました。
本来、お相撲さんが作ってこその『ちゃんこ鍋』なのに・・・・。

<kintasan>と<miki>さんが、<kintasan>の郷里で、
ちゃんこ鍋屋を開店する直前に、
<kintasan>が他界してしまいましたね。

現役引退後も、部屋のマネージャーとして
頑張っていた<kintasan>
役目を果たし終えて、
やっと夫婦でちゃんこ鍋屋を開店出来るようになった矢先でしたね。

誰もが、そして私も、
『<miki>さんが<kintasan>の志を継いでお店をやれば・・・・』と、
思いました。
でも<miki>さんは、『彼(kintasan)がやらないと意味が無い!
力士が作るからこそ、本物のちゃんこ鍋なんだ』と・・・・。
その言葉には、本当に重みが有りました。

力士とは何の関係も無い素人がやっている、
ちゃんこ鍋屋が乱立していた時代を
見てきたからこそ、<miki>さんの気持ち、ものすごく解ります。

だから・・・・私がずっと悩んでいることが有ります。

そりゃぁ・・・・。
体はデカイし、力は強いし、呑む量はハンパじゃない・・・・
と、生前の清王洋と夫婦で居た時は、
山あり谷ありの壮絶な人生だった部分も有るけれど、
『ちゃんこ鍋清王洋』のあのスープの旨さは、
誰かに食べさせてあげたい。と、いつも思うんです。


一度だけ、友人がやっている定食屋さんを借りて
20人限定のちゃんこ鍋の日を催した事が有りました。
その時の、皆さんの『スープまで綺麗に飲んでしまったよ
『この鶏団子ものすごく美味しいね』と
言ってくれた笑顔を今でも思い出します。

ちゃんこ鍋屋さんをやりたい・・・・。
でも、私は力士ではない・・・・。
そんな葛藤がいつも心の中に有ります。

某お店の『ちゃんこ鍋』のメニューを見るたび、
『力士ちゃうやん。単なる素人やん。
何で勝手にちゃんこ鍋って言うの?』と
言う思いが私の心の中で回り続けます。
それと同時に、『あんたも力士ちゃうやん。』と、
自分で自分に問いかける私が居ます。

ちゃんこ鍋屋へのこだわりから、
まだ抜けきれない私が居ます・・・・。




「関取の嫁だからってイイ気にならないでね。」と、
清王洋が生きていた当時、
イヤな言葉を投げかけられた事が有ります。
本当に親しい人からは、言われた事は有りませんが。

いつも色んな日記を書いている私、
再婚の事も、特に隠すことなく、
以前から、ここに時々書いています。
今の夫・星君(仮名)との出会い。
娘・むすびちゃん(仮名)と夫・星君(仮名)の仲の良さ。
今の生活をとても幸せだと感じられるのは、
良い事も大変だった事も含め、
過去に清王洋との人生が有ったからです。
その人生を、このブログに、
こんなにはっきり書いたのは初めてですが、
それは、今、幸せに過せる事に、
有り難いといつも思うから。
過去の生活が有ったからこそ。と、
今までの楽しかった事や辛かった事に、
とても感謝しているからです。

離婚・死別・・・・。
配偶者との別れの形はどうであれ、
人さまのそんな話を聞くたびに、
『辛いのは、自分だけじゃない。』と
励みになりました。

だから、このブログには、
楽しい事だけじゃなく、
辛い事、嬉しい事、そして悲しい事、腹立たしい事、
色んな気持ちを書いています。

私が、人からの色んな話を聞いて勇気付けられたから、
もし、私と同じような経験をしている人が、
これを読んだ時に、『自分だけじゃないんだ。』
そう感じてもらえたら・・・・。と、
思いながら、書いています。

コメントの書き込み以外で、メールも良くもらいます。

過去に心無いコメントの書き込みが続いた時に、
『あんたの波乱万丈な人生を見ていたら、
自分だけが辛いんじゃないと励みになった。』
『私は楽しみにしてる。ブログやめないでね。』と、
複数のメールをいただきました。

だから、チョッと嫌がらせをされたからって、私は挫けません。

今回は、一度アップして、書き直している(補筆している)間に、
心無いコメントが有り、削除しました。
私は、関取の嫁だった事を、自慢する為に、
この日記を書いているのでは有りません。
今の幸せに感謝しているから書ける日記です。

心無いコメントはお断りいたします。

最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
としちゃんらしく生きたらいい~と思う。 (miki)
2008-04-02 14:14:43
上野公園の桜もうボチボチ終わりのようです。今日散歩した公園の桜も今満開ですので送りますね。としちゃんが力士の妻だった事も事実だし、ちゃんこの味をわかるのも事実だし作れるのも事実。アレンジはされていてもベースは○○部屋のちゃんこが基本だもの・・・ちゃんこ屋やれば良いと思います。元力士直伝のちゃんことして。お互この幸せ大切に生きて行きたいし、正直、私もとしちゃんも事実幸せなんだから・・気にしないで行こう
返信する
Unknown (おれんじ)
2008-04-02 14:22:57
(HNについてはノーコメントでよろしく~♪)
わーい一番乗りだわー。
ブログの感じが変わって素敵だわー。
20人前限定ちゃんこを友達3人プラス偶然、星さんとも並んでご馳走になりました~、ね^^。
おいしかったわー。
ねね、としえちゃん!
どうしてちゃんこ鍋や?の質問がきたら…
「好きだから!」じゃダメなの?
おいしかったわよーすごーく。
さっぱりしてるのに、コクがあってね。
いくらでも入ってしまいそう(^^;
夢を是非!と応援しちゃいまーす。

返信する
一番乗り 改め・・・ 二番手でした(^^; (おれんじ)
2008-04-02 14:26:04
タッチの差でMIKIさん(ハジメマシテ^^)に・・・
・・・という訂正でしたーどもでしたー。
返信する
ありがとうございます。 (とし瑛。(mikiさん、おれんじさんへ。))
2008-04-05 21:53:46
>mikiさん。
mikiさんのブログからも、ぽかぽかした幸せが、
伝わってきます。
家で、ぼちぼちと、まずは友達に『力士直伝のちゃんこ鍋』を
振舞って行きたいと思います。


>おれんじさん。
ありがとうございます。
あの味は、私もほんまに美味しいと思うんです。
早く、また作らないと、
忘れてしまいそうで怖いわぁ。
返信する
私も食べたいです~! (MT)
2008-04-06 22:33:44
鍋大好きなMTです!
前からいつか食べたいと思っていました。
お店するなら絶対食べに行きますよ~。

心無いコメントなんかに負けずに、ブログ続けてください!いつも楽しみにしています。

また食事でも行きましょう!
返信する
まだ集えてないね(^_^;) (とし瑛。(MTさま。))
2008-04-07 22:18:28
MTちゃんと、puさんとの、
ちゃんこ鍋の集い。まだ、実現できずでごめんなさい(^_^;)

ほんまやぁ。また一緒にランチ行こう(*^_^*)
puさんとは、puさんの仕事の関係で、
ウチの近くに来てて、
この間から、2回、車ですれ違い(*^_^*)

1回目は、全然気付いてなかったから、「今、ウチの近く通ったでしょ?!」と即メールしました(笑)

2回目は、お互い気付き、おぉ~と、
手を振りました。
返信する
Unknown ()
2012-05-14 20:02:34
はじめまして
返信する
すみません ()
2012-05-14 20:07:10
途中で送ってしまいました。

あらためまして、はじめましてです。

現在37歳の男です。
小さな頃から相撲が大好きで、そして何故か「清王洋」という四股名がものすごい印象的で、ずっと気になっていた力士さんでした。

数年前に調べたら、亡くなられたことを知り、非常に残念に思っていました。

さっき、偶然このBLOGを拝見して、生前の清王洋さんの事が知れて、楽しく読ませてもらいました。

何が言いたいのかいまいちわかりませんが・・・

ちゃんこ店、是非やっていただきたいです!!
返信する
元清王洋さんの中学の同級生です。 (春さん)
2016-04-10 18:37:11
初めまして!

私はT中学で清王洋さんとはクラスメイトでした。高校卒業後、力士になられたのは存じ上げておりましたが、まさかその後、お亡くなりになられていたとは知らず、たまたまこのブログを発見してショックを受けました。いい友達でした。いつか六甲道のお店に伺おうと思っていたのですが、何だか悔しいです。面白い方でしたので。あれから12年の歳月を経たかと思いますが、改めてお悔やみ申し上げ、慎んでご冥福をお祈り申し上げます。奥様もどうかお身体を大切になさって下さいませ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。