フミンスカヤの日日是好日

ねこと日本酒と本に囲まれた隠居生活がしたい!

アイーダが福岡に!

2005-11-30 17:02:34 | 音楽・お芝居そして落語
今日は在宅作業の日。
気分転換に郵便物チェックをしていたら、劇団四季の会報誌が届いていました。

いつもはすぐには封も切らずに、しばらくその辺においておくのですが
今日は仕事で煮詰まっていたので
気分を変えようと、早速会報誌を開いてみました。

すると
なんということでしょうっ!
表紙をめくるとそこに、私が大好きな『アイーダ』の舞台写真が!

大阪・京都の公演を経て、ついにアイーダが福岡にやってくるらしい!!!

うっ、うれしい! (泣きそうなくらいうれしい)

アイーダは本当に大好きなお芝居なので4月が来るのが待ち遠しいです。


それにしても、制作発表会で以下のような発言があったそうな

-----

劇団四季 Clipboard より引用

2006年4月16日の開幕が発表されたこのミュージカル『アイーダ』には重要な役割があるといいます。
それは、福岡シティ劇場の今後を担う大きなポイントになるということ。
「文化の一極集中の是正」に心を砕いてきた劇団四季にとって、全国に劇場文化を根付かせるためには、九州における専用劇場はなんとしても維持しなければならない大きな砦。
この『アイーダ』が九州でどれだけ大きく成長できるかが、今後の福岡シティ劇場での活動を占う試金石になるのです。

-----


『アイーダ』はほんとにおすすめです。
みなさん、ぜひぜひ福岡シティ劇場に足を運んでくださいね~。
じゃないと、せっかく身近になったミュージカルが
また「遠くまで出向かないと観れない特別なもの」になっちゃうよぉ…


それにしても、わざわざ大阪に『アイーダ』を観に行った れいしゅ・くいーん大阪遠征の旅 から、
もうすぐ1年が経つのね…


光陰矢の如し… 
日々を楽しく過ごせるように心がけようっと。
一日一日をいい日だったと思えるように
そのいい一日の積み重ねで、いい人生だったと思えるように
これが「日々好日」というブログタイトルにした所以だしね。

なんか、めずらしくまじめな締めなっちゃった… ^^;


ご機嫌ふみちゃん♪

2005-11-22 01:15:43 | 日々つれづれ
今、かなりご機嫌です。
といっても、お酒飲んで酔っ払っているわけではなく
今日のスポーツクラブが、とっても楽しかったのです♪

お気に入りのインストラクター君(なんと19才!)が
このごろ、とってもいい感じのレッスンをしてくれるのですよ。

私は、彼のコンバットは月曜日夜のコンバット45しか入れないのですが
いや~、いいっ!
特にここ最近、動きも大きくなってきている気がするし
盛り上げ方もうまくなってきてて、
気分をノリノリにさせられて
いつの間にかすごい運動量のエクササイズをしている気がする…

とにかく、レッスン受けててとっても楽しいのです。


楽しかったら「楽しかった、ありがとう!」という気持ちをちゃんと伝えようと
先週、レッスン終わってスタジオを出るときに
「今日のレッスン、すごかったね! 45分なのに60分のレッスンよりも汗かいちゃった!」
って言ったら
「そうですか!次からもがんばりますっ!」
って。キラースマイルで言われちゃいましたよ。
もう、いいね~、さわやかで。

そして、宣言通り、今週もがんばってくれました。
レッスン終わったらヨレヨレでした。


彼のレッスンに出てたら、「お、上達したな!」みたいな
成長の過程が見られるんです。
まさに、伸び盛りって感じかな。

仕事でたくさんの人に出会ったけど、
「おっ!」って思う仕事をしてくれる人は、ほんの一握り…
なので、「もっといい仕事しよう」ってがんばっている人を見ると、
特に応援したくなるのかも。

うーん、あんなこを育ててみたいものだ。
万が一(の確立でもないとは思うが)、私が起業するときには
だめもとで、スカウトしてみようかしら… ^^;


今日発表された12月のレッスンスケジュールを見ると
来月からは彼のコンバット60が2枠もあるっ!
楽しみだわーん♪



…でもあのフルパワーで60分通されると、お姉さん壊れちゃうかも… ^^;





キャナルに寄り道

2005-11-09 17:50:20 | 日々つれづれ
昨日はかわやん、松木ちゃん、みじゅと
ホットヨガの体験コースを受ける予定…だったのですが…

なんと、当日予約をしようとしたら、残席1名。
ということで、行けませんでした。

ホットヨガって、今、流行なのね~。
当日予約だなんて、なめてました ^^;


んで、急遽予定がなくなってしまった私は
キャナルのスポーツオーソリティーにウエアの物色に出かけました。
転んでもただではおきないもんね。

写真はキャナルのクリスマスイルミネーションです。
運河のところに何ブロックかに分けて
お城や馬車のイルミネーションが輝いていました。

テーマはシンデレラって感じで、きれいでした。


そして…
ロマンチックなイルミネーションを横目に
フィットネスウエアを物色する私って… ^^;


無意識に… ^^;

2005-11-07 17:48:48 | 日々つれづれ
この週末も濃い~い時間をすごしてしまいました^^;

木、金、日とコンバット三昧の日々でした。
とくに日曜日は、コナミのトレーナー(インストラクターを指導する立場の方らしい)が
ボディコンバット マスターコースのレッスンを持ってくれると言うことで
「これは、何が何でも体験しなければ!」と張り切って行ってきました。


いや~、すごい!
かっこいい!

このトレーナー氏(北九州のよんさまと呼ばれているらしい…)
体は小柄なのですが、動きが大きくてほんとにかっこいいのです。
「おおっ! これがほんとのボディコンバットというものなのね@@」って感じです。

うちのインストラクターの方々もいいですが、
機会があればぜひ、またトレーナーのレッスンを受けてみたいものです。


そして、その前日…
土曜日にみじゅとミポとともちゃんというスポクラ仲間で飲みに行きました。

飲みすぎました… ^^;
ところどころ記憶がない…
どうやって帰ったのかもよくわかんない位

翌朝目覚めると、パンツ一枚で寝ていました…


「コンタクトをはずさなきゃ!」

というのと

「お洋服を着たままで寝てはいけない!」

という強い意志を持っていたのはうろ覚えでおぼえてるんですよ
なので、お洋服を脱いだまではいいのだけれど、
「寝巻きをクローゼットから出して着る」という行為は
酔っ払いには難題だったのでしょう。
力尽きてそのままお布団にもぐりこんでしまったようです。

なぜか、律儀に歯磨きは行ったようで
黒のシフォンのスカートに
白い水玉模様がいっぱい付いていました…(涙)


そして、もう一人の酔っ払い みじゅ。
みじゅは朝目覚めると
なぜかフィットネスウエアを着ていたそうです。
酔っ払って無意識の状態でフィットネスウエアに着替えるって…
想像すると笑っちゃいます。
この人、夢の中でも運動してるんだ ^^

ぜひ次は、ハンドラップまで巻いて
格闘仕様で寝ていて欲しいものです(爆)




リサイクルツリー?

2005-11-02 14:48:07 | 日々つれづれ
エルガーラにランチに。

エスカレーターで5Fまで上がっていたら、窓から不思議な物体を発見…

どうも、今年のクリスマスツリーの作りかけの様です。(未確認情報)

ペットボトルを積み上げてツリー状になっているみたい。
これ、内部からいろんな色でライトアップしたら
きれいなのかもね~。

どんな仕上がりになるのか、要チェックですね。


初のオペラ鑑賞 <アイーダ>

2005-11-01 18:28:41 | 音楽・お芝居そして落語
日曜日は生まれて初めて「オペラ」を観てきました。
ヴェルディの「アイーダ」
そう、あのミュージカル、アイーダの元ネタというやつです。

いや~、いつも観るミュージカルやお芝居とは
全然違う世界でした。

なんといってもオーケストラがすごい!
それに、地方公演なのにキャストの数も多いし。
オペラのチケットが高い理由がわかりました。


お芝居の感想は…

比べちゃいけないんだろうけど、
やっぱり私はミュージカルの方が好きだな。ストーリーも。

エジプトの王女様アムネリスが愛するエジプトの将軍ラダメス
そして、隣国の王女だけど捕虜としていまはアムネリスの召使をしているアイーダ
この3人の、ま、いわゆる三角関係なのですが
ミュージカルの方は、アイーダとラダメスが反発しながらも惹かれあうところとか
アイーダが王女として目覚めていくところとか…
アムネリスも然り。
ただのお嬢ちゃんお姫様から、エジプトの女王へ。
そして、愛する人の本当の幸せを考えて…って、
人間としての成長がよくわかるんです。

ほんとに、すばらしいんですよね~。


それに比べてオペラの方はアイーダが
「王女様には権力もお金もあるじゃない。私には彼との愛しかないの」
なんて言ってるし…
どうも感情移入できなかったな~。
(ただ…アイーダの見せ場のシーンは爆睡してしまっていたので
 もしかしたら、そこでいいシーンが繰り広げられていたのかも知れないけど)


でも、生オーケストラやキャストの歌声はすばらしかったです!
機会があれば、またオペラを観に行ってみてもいいかな。


四季のサイトでアイーダの動画が見れます。
今、動画を観て、浜田めぐみさんの迫力に、うるうる目になってしまいました…
まだ、仕事の途中なのに ^^;


劇団四季 アイーダ