フミンスカヤの日日是好日

ねこと日本酒と本に囲まれた隠居生活がしたい!

くわぃだん

2009-08-20 23:27:56 | 音楽・お芝居そして落語
東京出張だす。

めずらしく飛行機が遅れなかったので、心に余裕ができたため(笑)、
歌舞伎座の幕見に行ってきました!


怖い、、、というよりも笑っちゃう^_^;


まあまあ楽しかったけど、
せっかくなので蒸し暑く絡み付くような、それでいてぞーっとするような
そんな怪談話の芝居が見たかったです。


-----
ちなみに幕見で観たのは「真景累ヶ淵」
菊ちゃんと黒木瞳さんが出演された、映画「怪談」の元ネタです。

今回のお芝居は、話の途中からだからかただの変なストーカーおばさんと
その人に頭があがらない弟子って関係性に見えたのが残念。
その前後の因果がわかると、もっとぞーーーーーっとしたかもなのに…。


とはいえ
勘太郎君は好きだし、
普段は苦手なフクスケさんもこの芝居だとそんなに鼻につかない
(というか、古典の芝居じゃないからなのかもだけど)
ので、怪談をモチーフにした喜劇と思えばそれなりに満足。



歌舞伎美人かぶきびと 八月納涼大歌舞伎のみどころ


阿修羅展…。

2009-08-16 22:12:22 | 日々つれづれ
お盆に入るちょっと前のことになりますが、国宝 阿修羅展に行ってきました。

人が多いのは覚悟の上でしたが…。
夏休みだから子供&ファミリー率高っ!!
展示エリア内で走り回る子供たち。
大声で孫たちに話しかけるじいちゃんばあちゃん。
(しかもしつけ関連の話でも、展示に関する話題でもない…家で話せ!家で!!)
親&子供の組み合わせよりもじいちゃんばあちゃんがプラスされることによって
パワーが倍増されるという法則を発見しました。(したかーないけど)
たぶん「我が家」くらいに思っている傍若無人なファミリーが結構いました。
ここは公共の場だっつうの!!!

子供の情操教育のためって名目なのかもしれないけど
公共の場でのマナーを教えないでなにが情操教育だっつーの。
中にはちゃんとおとなしくできてる子もいるんだけどね~。
これは親の教育の問題でしょうな。

あと、まわりがみんな(ひそひそではなく)普通の声で話しているので
がやがやがやがやと驚くほどうるさい。
こんな展示会は生まれて初めてじゃ。

じっくり深く楽しもうと音声ガイドを借りたのだけど
音声担当は黒木瞳さん…。
静かなところで聞くにはいいでしょうが、あの騒がしさの中では
彼女の声はぼそぼそしてて何言ってるんだか全然わからん。

東京に比べると福岡の方が人が少ないだろうからと
あえて上野の阿修羅展は見送り、九博にかけたのに。
夏休みのばかーーーーーっ!!




実は『阿修羅ファンクラブ』のチケットを発売と同時にゲットしていたのです。
(入り口のチケットもぎりの時に「ファンクラブ入りま~す」と言われたのは、ちと恥ずかしかった^^;)

ファンクラブ特典の会員バッチ。
後ろはお土産コーナーで買ったブックカバーです。
(阿修羅君の衣装の模様とおそろいなのです♪)
阿修羅展用に造られた日本酒は売り切れでした。残念!



最初にマナーの悪さにプンプン怒りましたが
それなりにマイペースで楽しんできました。

人出の多い展示会ってなかなか後戻りして最初の方の展示を見るってことはやりにくいのですが
阿修羅展はその辺は結構自由に「も一回、あれ見に行こう!」って後戻りしたりできました。

つうことで、実はそれなりには満足しております。
なんつってもガラスケースなしで、天平の美少年と同じ空気内に居れるってことだけですごいし。



阿修羅展の後は、せっかく大宰府に来たんだからってことで
近くのお寺めぐりもしてきました。

五木寛之さんの百寺巡礼で紹介されてて、ずーっと気になっていた観世音寺
ここの宝蔵は見ごたえあり!
福岡にこんな仏像があるなんてって感じですよ。
いや~、いいっ!


そして次は大宰府天満宮の近くの光明寺
ここは禅寺らしいお庭がすばらしい。
緑がきれいで涼しくステキだったけど(この日は激烈に暑い日でしたが)
紅葉の時期はまたすばらしい眺めだろうな~。


上記のお寺、大宰府に行った時の立ち寄り処としてお勧めです。



そして天満宮の参道を歩きながら
「そういえば、めぇさんのブログで豆がどうのというのを見かけたような…」と思い出し
豆まめマメーと思いながら歩いてたら、見つけました、宰府 まめや

つうことで、お茶請け用やビール請け用のお豆さんたちをわしっと掴み
大満足の大宰府めぐりを終えることができましたー♪




うまし!

2009-08-09 21:46:16 | 携帯日記
ひさびさの若武者。

やっぱここの焼き鳥は最高!
「うちはこだわってる」的な鼻息の荒さはまったく感じないのだけど
食べるネタ食べるネタ、めちゃくちゃ美味しくて感動する。


そして最後のお会計でも改めて感動。
超リーズナブル価格なのです。


ジジウエ亡きあと、一緒に行く相手がなくて
行く機会が激減してるのがとっても残念…。
地元の飲み仲間が欲しいもんだわねぇ。



yama_fumi♪

はなび

2009-08-04 23:02:51 | 携帯日記
日曜日、久しぶりにジョギングしたあと
晩酌のビールを楽しんでたらバンバンという音が。

そっかー今夜は花火大会やったねっつー事で
ふらっと浜まで出かけて花火見物してきました♪


今回はふらっと手ぶらで出掛けたけど、
次からはビールも忘れず持ってこっと。




yama_fumi♪

地元に伝芸!

2009-08-03 22:32:53 | 日々つれづれ
土曜日、久しぶりに走りに行くつもりでバナナを食べに台所に行ったら
母が「お母さんは今から浄瑠璃を見に行こうと思ってる」なぞという
粋なセリフをつぶやいた。

むっ、浄瑠璃とな?!

どうも 地元のホールで 『福津ふるさと劇場2009』なるイベントがあるらしい。

勝浦の方で人形浄瑠璃保存会っていうのがあって
たまに公演しているのは町内の掲示板のポスターとかで目にしてたけど
なかなか公演を観る機会はなかったので
いいチャンスなので母と一緒にイベントを見に行くことに。



ロビーに展示してあった人形


急に思い立ったので、
第一部の民話のお芝居は残念ながら途中からしか間に合いませんでした。

第二部は淡路島の中学校の郷土芸能部のみなさんの人形浄瑠璃。
いや~、ふたつ結びおさげの女の子が浄瑠璃をうなってるのがすごい!
部活で浄瑠璃って。さすが関西。文楽に対する親しみ度が違います。

ちょうど文楽の若い太夫さんが主人公の本を読んだばっかりで
その太夫がぼらんちあで浄瑠璃を教えている小学校の女の子との間で
「私は浄瑠璃が大好きでがんばって練習してるけど、でも男じゃないから舞台には出れないんでしょう?」
「国立文楽劇場の舞台には立てへんけど、浄瑠璃はどこででも出来る」みたいなやり取りがあって
それを思い出しちゃいました。
文楽の舞台では渋~い爺ちゃん太夫の浄瑠璃に慣れてたけど
女性の浄瑠璃も悪くはないです。うん。

仏果を得ず
三浦 しをん
双葉社

このアイテムの詳細を見る



第三部は一番のお目当て、勝浦人形浄瑠璃保存会の登場です。
正直なところ「地元のサークルなので完成度は低いんだろうな~」なーんて感じで
全然期待せずに観にいったんですが
いやいやなかなかおもしろかったです!

音がずれとるよーってところも多々ありましたが、そこはご愛嬌。
むしろ「がんばれーっ!」って応援したくなりました。


鑑賞料金は500円でしたが、1000円までなら、、
いや、応援料込みで1500円位までなら払ってもいい気分でした。
またタイミングが合えば観にいこうって思っています!


活動の様子はこちらの動画サイトでも
   ↓
福津つれづれ~スローライフのすすめ~|メディアセレンディ