フミンスカヤの日日是好日

ねこと日本酒と本に囲まれた隠居生活がしたい!

城田優の指がヤバイ件

2010-08-28 22:24:33 | 音楽・お芝居そして落語
先日の出張は帰りの飛行機を遅めの便にしてミュージカルを観てきました!

帝国劇場 「エリザベート」

博多座では数回みていて、帝劇でやっているのなら出張で時間に余裕のあるときに
ぜひ観にいきたいと思っていたお芝居です。

今回時間が作れそうなのは城田・浅海ペアの回でした。


浅海さんは前回の博多座の時よりは、ちょっとは安心してみれた…かな。
とはいえ時々「これでいいのか?」という疑問符が浮かびましたが。
もう無理して高音で歌わずに、音下げればいいのにーと素人の私でさえ思っちゃうシーンが。。。
ということで、やっぱりエリザベートの配役にはちょっと?が浮かんでしまいました…
がっ!!

今回、ええめっけもんがありました!

今回からトートを演じることになった城田優君。
いや~、いいっ!!

姿(というか扮装)はね、似合うだろうな~って思ってたんですよ。お芝居観る前から。
でも、あんなにちゃんと歌えるとは期待してなかった。
ところどころ、ああ~っ、おしいっって感じのところはありましたが
初演であんだけ歌えたら十分じゃないでしょうか。

他の舞台も含めて、常連組みでも「何故にこの人が?」ってキャスト、いますもん(←毒)


例えばエリザの感染症がわかるシーンとか
トートがベッドに横たわって高みの見物しているのが
オレ様っぽくてすっごい好きだった。
武田君のときは小悪魔チックだったし(矢印な感じのシッポが付いてそうな感じ)
ゆーいちろーさんは上手く表現できないけど、やっぱりゆーいちろーさんである意味人間離れしてたし。
まあそれぞれによかったのですが、今回のオレ様ちっく(おまけに美形♪)な感じは、
おおっ!これぞ私の理想のトート様って感じました。


色が白くて背が高くて、でも空気みたいに重さを感じなくて
そしてそして
ゆびが美しいのですよー。シロタ君!
あの白くて長くてしなやかな指に誘われたら
たとえ死だろうがなんだろうが、私だったら付いてっちゃうな^^;

あと、なに歌ってるのかの歌詞がちゃんと伝わってくるところもいい!
(じつは歌詞がちゃんと伝わってこない演者も結構いたりするのです)

もう、これ以上、城田トートについて書き始めると
ヘンタイちっくな内容に走ってしまいそうなので、自粛しますが…^^;


とにかく、城田トートはアタリでしたって事で!


それからなんと言っても石川禅さん。
彼が演じている皇帝ヨーゼフを見ているだけで
どれだけの年月が経過したのかがよくわかる。
青年期と壮年期と、本当に同じ人が演じているのか?と不思議に思ってしまうくらい
皇帝の人生、過ぎ去った年月を表現していました。
あと、博多座の時は禅さんのヨーゼフはみれなかったので今回が初なんだけど
ヨーゼフのせつなさが身に沁みたよー。

禅さん、さすがじゃ…!



ああ、また観劇するチャンスないかな~。
(と言い出してるときには、大体なにか企んでる^^)



★----- おぼえがき -----★

【2010年8月26日 昼キャスト】

エリザベート:朝海ひかる
トート   :城田優
ルドルフ  :田代万里生
ゾフィー  :杜けあき


羽田にて

2010-08-25 14:48:43 | 携帯日記
今日は窓枠がまったく邪魔しない場所で
ポケモンジェットが見れた。
しかも2機並んで。
福岡空港ではモヒカンジェット見たし~と
ご機嫌だったのもつかの間…。

羽田の人の多さに酔いそうです(-_-;)

夏休みって嫌いだー。



yama_fumi♪

しな~やかにぃゴロ寝~♪

2010-08-25 11:38:12 | カラダニイイコト
“なりたい自分”をイメージするとこんなワードが浮かんでくるの。

「しなやかな強さ」
「なにごとにも柔軟に」
「バランス感覚のとれた」

こんな↑人になりたいと心から思うのです。


んで、そんな人になるためには
カラダもそんな身体にならなきゃいけないなって
今、改めて思ってるんです。
だってカラダとココロは繋がってると思うから。


ということで、先日、トレーナーのミノ氏に相談して
今後のパーソナルトレの方向性の見直しを行ないました。

マシンやオモリを使った筋トレは自分でできるから、今後は自主トレにして
パーソナルトレの時は、身体のヒズミをなおしたり
柔軟性やバランス力の強化を行なって行くことにしました。



左足首の違和感があったので、今月頭に久しぶりに整体に行った時に
「骨盤の歪と脊椎が曲がっている、あと足の長さが左が長くて右が短いよ」
という指摘を受けたので、まずはその症状を改善するのが目標です。

ミノ氏にも状況を把握してもらって、
左右の脚長の違いはストレッチで改善できるかもということで
以下の宿題をいただきました。

●右ハムストリングスのストレッチ
●左大腿直筋のストレッチ
●左股関節の内旋運動
●左腰方形筋のストレッチ

まあ10分もあれば済む様な内容です。

んで1週間後に状況をみてもらったら
なんと、脚長差がなくなってるらしいのです!
ここしばらく悩まされていた左足首の違和感もなくなったし。

おーっ!
すごいじゃないか、ミノ氏。

じつは「骨盤自体が歪んどるのに、ストレッチなんかで改善するのか?」という疑いのもと
上記の動きをやることが身体にどう作用するのかをしつこく確認してたのです。
だって納得してからやりたいんだものー。

その時も図解入りでちゃんと論理的に説明してくれたので
納得して地味なストレッチも続けることが出来たし
結果、脚長差が改善したし。


改めて、このトレーナーはアタリだったなぁって思います。
理屈が知りたい私には理論派トレーナーのミノ氏は相性がいいようです。
(ま、トレーニング以外は「まだまだボクちゃんやなぁ」って感じですが)

これからはミノ師匠と呼んであげようかな^^
よっ! 筋肉亭ミノスケ師匠!



次の課題はずーーーーーっと懸案だった、背中の柔軟性アップです。
私は大きな関節の可動域は比較的大きい方なので身体が柔らかいと思われがちですが
じつはロールアップ、ロールダウンの動きがまったく出来ないのです。
背骨いっこいっこ動かすなんて意味わかんないって感じで
遮断機の棒みたいなぱったんぱったんな動きしか出来ないくらい柔軟性が低いんです。

家では写真のストレッチポールの上で
ゴロリンのび~運動(というか、ただのごろ寝)を心がけてます。


そのうち「背骨をいっこいっこ積み上げるようなロールアップが出来るようになった♪」
というご報告をこのブログで出来るようになれたらな~と思っとります。







うぐっ。。。

2010-08-23 14:15:10 | 日々つれづれ
今朝はなんだか調子が悪い。
なんとなく内臓が弱っているような気がする…。


体調悪いと、気分も落ち込む。
あー、やだやだ。


「エリザベート」のCDでも聞いて
気分を盛り上げつつ、今日をやり過ごそうっと。





会社の女子達がまつ毛の発毛剤をお取り寄せするっちゅーので
一口乗せてもらったの。
そのうち、わさわさのまつ毛なyama_fumiになる…予定。


衝動的ポチっ…^^;

2010-08-22 20:17:30 | 日々つれづれ
最近、週末はなんとなーくJリーグの試合なんかを見て過ごしています。

昨夜はマリノス×京都サンガの試合を
母とテレビ観戦しました。
母と…。

「白の方が人数が多いっちゃないね」
などのナンセンスな質問を軽く受け流しながら…ね^^;



んで、今日はG大阪×名古屋の試合。
遠藤を応援するか闘莉王を応援するか…というよりも、
ロゴフェチの私的には「Panasonicか、それともルコックか」という感じですかな。
(どっちも大好きなのー^^)
まぁ、とにかく昨日からずーーーっと楽しみにしておった訳ですよ。
この試合のテレビ観戦を…。


が、しかし
放映があると思い込んでいたBS1をみると、
えっ…ソフトバンク…?
じゃあ、BS-TBSかとチャンネルを合わせると、、、
磐田×清水の試合だし…。

どういうこっちゃと思いネットで調べると
今夜の大阪×名古屋のカードはスカパーで放送らしい。。。


こんなに張り切ってたのに。。
悲劇だ。

1時間ほどもやもや~とした挙句
スカパーのJ1セットを契約してしまいました。
(だって、2500円もするんだもん、悩みますわよ)

とはいえ、この時間の手続きだと今夜の試合には間に合わず、、、
こんなことなら気づいた時に、即契約すればよかったよう。
そしたら途中からでも今夜の試合を見れたのにー。


というか、冷静に考えると
そんなにサッカーの試合を見るのか? >私。


ま、せっかく訪れた「サッカー観戦習慣」を
しばらくは楽しもうかと思っとります^^


新兵器★

2010-08-07 19:18:50 | 携帯日記
新兵器「ファーミネーター」が届きました!


ちょっと前から気になってたんだけど
めぇさんのコメントで気持ちが決まり
早速ポチってたのですよ。



きーちゃんの感想(?)はというと…

相変わらず「うー」と低く唸ってますが
嫌がり度、逃げ出し度的には
従来のブラシに比べかなり改善されております!


今夜もきーちゃんの隙を狙って(卑怯な人間でごめんちゃいな~)
ワサ毛とり作戦に挑みたいと思っているのでありますっ!




yama_fumi♪

おこもりDays

2010-08-06 12:28:24 | 日々つれづれ

お見苦しい写真。。。スミマセン。


本当はシステムで集計結果を見れるはずだったアンケートコンテンツ。
いつまでたっても、集計部分が実装されません。
ちぅことで、元データをもらって、自分でエクセルで集計することに。
(しかもデータ見ててシステムのバグを発見しちゃったし…どうなっとるんじゃ!きぃぃぃぃーーーーーー!)


手作業での集計をやるには気持ちで負けてしまいそうなボリュームだったので
なんとか簡単にやる方法はないかと試行錯誤しているうちに
「ピボットテーブルを利用した多次元クロス集計」をマスターしました!

我ながら、グッドなジョブですよ


災い転じて福となす。
意外に前向きなyama_fumiです。


ががーっと集中して行なう作業は、在宅作業の方が格段にはかどりますな。

ただ…
この時期、私の部屋はめちゃくちゃ日当たりがいいのです。
エアコン入れないと命のキケンを感じてしまうのです。
とはいえエアコン入れると足とか冷えちゃうしね。
ということで、写真のレッグウォーマーが大活躍です。
ついでに首にはマツキチ君の今治土産のタオルを巻いています。

非常にみょうちきりんな姿でございます。

在宅で仕事している姿は、決してひとさまにはお見せ出来ません。
「鶴の恩返し」バリに、命削って働いています。


ウソです。



※見るなといわれたのに見てしまったために起こる悲しいお話って結構あるのね。
見るなのタブー - Wikipedia




怒涛の日々

2010-08-03 17:16:14 | 日々つれづれ
プロと仕事がしたいと切望しているyama_fumiです。。。

眉間にシワが寄っちまうことばかりで美容に大変よろしくないので
ここに「現実逃避します」宣言をいたします!




にゃらんカフェでもらったコースター♪
口のまわりのレインボーがたまらんっ
ちなみに下に敷いてるのはにゃらんカフェTシャツだよん。


先週末は第2回 オトナの夜遊び… うわのそら寄席 に行ってまいりました。


志の輔さんの前座で出演されてた時に拝見した事のある生志師匠。
いや~、カンロクが付きましたなぁって感じです。お互い様やけど^^;

「初天神」と「井戸の茶碗」

二席目の「井戸の茶碗」は、ちょうど7月の全日空寄席で立川志の輔師匠のがかかってるんですよ。

7月に入って、すでに3回全日空を利用していた私としては
(つまり3回、半ば睡眠学習的にこの落語を聴いてた)
演じ手によって、噺の印象がずいぶん違ってくるんだなぁ~と
当たり前のことだけど、再認識。
歌舞伎もミュージカルもそうだもんね~。
演じ手がどう伝えたいかが、受け手にもちゃんと伝わってくるんだよね~。


そして落語会の後のお食事会♪
カウンターにだーーーっとならぶ浴衣女子のうなじを肴に飲むワタクシ。。
ええ。おっさんですとも!

気付くとお隣に座る師匠を飛び越えて、
むこうっかわのテーブルに座るかわいい女子達に気持ちが行ってるし…
いかん!
ハゲしくおっさん化がすすんどるぞ!!

ま、そんなこんなで
日常を忘れられる楽しい時間を過ごしました!



そして週があけてからは
2泊3日の東京~名古屋のはしご出張です。

東京では「蕎麦×日本酒」
名古屋では「手羽先×ビール」

もう、最強タッグです。
幸せでした。飲んでる間はね。

仕事のことは。。。忘れよう。。。忘れるんだ。。。

わ~~~ん