フミンスカヤの日日是好日

ねこと日本酒と本に囲まれた隠居生活がしたい!

今週の言葉「サチあれ~!」

2013-03-31 19:56:56 | 音楽・お芝居そして落語
先週は博多座で「ウェディング・シンガー」を観てきました!
思ってたよりもおもしろかったです^^
これ、元の映画をみてみたいな~って思ってたら
一緒に観劇したマツキチ君はすぐにレンタルで借りてきて見直したらしい。
私もちょっと落ち着いたら絶対に見たいわ~。

-----

いやぁ、最近、いろいろ落ち着かなくて…。
仕事もだけど、カラダの方、特に目が調子悪くって困っております。

目の乾燥がひどいし、ゴロゴロするし、コンタクト入れてても焦点があいにくくて
本読むのもストレス…。

これはついに老眼か?と落ち込んでいたけど
眼鏡新調の際にも、コンタクト購入の時にも「老眼はない」ということだったので
じゃあこの不調の原因は?と考えると
今の時期、空からいろんなものが降ってきてるもろもろの物質のせいだな、と。
チッ!
はやく風向きが変わって欲しいものだわ!(←切実)






市の図書館にあったので借りてきた~。
ユゴーの薀蓄は覚悟の上でしたが。。。レミゼ以上の薀蓄量。
ぶっちゃけ、彼の語りたい薀蓄のなかに、ちょこちょこっと物語部分が出てくる程度です。

まったく~と思いながらも読み進めておるワタクシ。

ええ、もちろん名古屋での「ノートルダム・ド・パリ」観劇へ向けての予習でございます。
てへっ♪


ただただ凄い

2013-03-18 23:23:31 | 音楽・お芝居そして落語
「ノートルダム・ド・パリ」を観てきました!

今年はスケートでも曲を採用されてて、ちょっとホットですよね。


フランスのミュージカルなので、もともとはフランス語なのですが
今回の公演は英語版の公演です。

とはいえー
英語版だろうとフランス語だろうと歌詞の内容は理解できないので
wikiであらすじを把握し、動画サイトで予習して観劇に臨みました。

動画をみたときも、フランス語なので何歌ってるかぜんぜんわかんないのに
せつなくて涙が出てきちゃったのですが
ナマで観ると切なさだけではなく迫力も、もう本当に凄いです!


13日夜キャスト





まずは楽曲が好き!
歌の内容がわかんなくても感動ってするんだな~って驚くぐらい
それくらい素晴らしい。
どの曲もどの曲も本当に大好きっ!!


そしてダンス&アクロバットのパフォーマンスが凄い!!
ダンスでその曲の世界を表現してるし
宙吊りや壁を使ってのアクロバットを用いた演出が素晴らしい。



そしてそしてストーリーの世界観が超好みっ!!!
どの登場人物にも物語があって、それぞれに共感できるんですよー。

ただし、フェビュスは除く。
このフェビュスっちゅー男はクソ男ですよ!!(←お下品な発言失礼)
でもねー、動画で見てる間は「このクソ男、げす男。許すまじーーーっ!」って感じだったのですが
今回の舞台では
「もしかしたら彼は本当にエスメラルダに殺されそうになったって思って心変わりしたのかもー」とか
「婚約者の彼女にエスメラルダを殺してって迫られたから、そうするしかなかったのかな」とか
ちょっとだけフェビュス寄りの感想も持っちゃったりして~。
いやね…たぶん今回演じている俳優さんの声とか歌とかが超好みだからちょっと贔屓目になっちゃってるような…^^;

あらすじを読んでいるだけだと1人の女性を3人の男が愛し…って感じの四角関係みたいにみえますが
じつは移民(?)問題とかが大きく横たわっていてとっても深いです。
そして移民(つーかジプシーたち)のシーンが本当に迫力ありましたー!

これは原作を読んでもっともっと物語を掘り下げなければっ!

とはいえ本って今手に入るものは6千円近くするんだよな…。
きっと言葉狩りの影響で文庫本が絶版になったに違いない。
そもそもおえらい人が勝手に差別用語だと決めた言葉を封じることで、差別がなくなるはずないのにー。
そうやっておかしな規制ばっかりするからどんどん日本人が馬鹿になっていくんだー。
まあ、この件について話し始めたらキリがないのでやめておきます。。。





カーテンコールは撮影OK!
「カテドラルの時代」をみんなで歌う♪

カテコの時間は短めだけど、大変満足度の高い終わり方でした。




14日昼キャスト


昨日はクロパンとフルール・ド・リスがアンダー
今公演はカジモドとグランゴワールがアンダーの人でした。
海外の公演では当日キャストがわかるって感じみたいですね。

アンダーだから演技や歌がイマイチということはまったくなく
私はグランゴワールとクロパンはアンダーのキャストの方が好みでした!
こういう出会いがあるのもおもしろいですね。

私は海外招聘公演好きのような気がしてきました。

今年は日本の公演で興味を惹かれるもが少ないので
しばらくノートルダムや映画レミゼの世界を漂うことになりそう…。
とりあえず、帰宅してすぐにノートルダムのDVDをポチりました^^;




カバー付きの豪華なパンフレット2000円也

これに2000円払ったのだから、原作本に6千円払ってもいいような気がしてきたー。
来月はお誕生日だし、買っちゃおうかな。

自分へのお誕生プレゼントがノートルダムの本っていうのも妙齢の女子としてはいかがなものっつー気もしますが^^;
いやもういっそ、お誕生日なので名古屋に行っちゃおうかしら…。
われながらキケンな雰囲気です。。。



ブーム…

2013-03-12 22:26:13 | 日々つれづれ
去年ははからずもテレビとPCを新調する事になって
あー、想定外の出費だ…と思っていたのですが
両方をHDMIでつなぎ、PCで再生している動画をテレビの大画面でみるのが最近のマイブームでございます。

いや~、テクノロジーっつーのは素晴らしいですね!

おかげでヲタ化が順調に深化しております…(汗)


ちなみに最近見つけたお気に入りの動画は
“フランス語で演じているミュージカルの動画に英語の歌をのっけました”的なシロモノで
世の中、上には上がいるな~って。
ビバ☆ヲタク!!って感じですー。


つーことで、ちびっとだけ現実逃避ちぅなyama_fumiでございました…。

え~んもう、お酒飲んで寝たいー。





先日、祭りで出会ったサムライわん。
癒されるわぁ~。





わ、、、

2013-03-06 11:45:19 | 日々つれづれ
気づけばもう3月!

気忙しさとぼ~っとしてる時間とが入り混じった
相変わらずな生活を送っております。


「レ・ミゼラブル」の再読もユゴーの薀蓄部分で毎度毎度足止めをくらい、、、まだ3巻を読んでるところです。
ちょっとレミゼ気分を盛り上げようと、月曜日は久しぶりにレイトショーで映画をみて来ました!
何度見ても新たな感動を受ける作品ですね。映画なのに。





文庫本はポイント10倍だったので買っちゃった!
早く読みたいよ~。