この日のメインは寄席&もんじゃ♪
新宿末廣亭の2部を見てそのあと月島へっていうのだけ決めてましたが
それまでの時間、どう過ごそうか…
と悩んでいるうちに時間が過ぎ…
●超早起きできて時間がたんまりある場合
→葛飾柴又の帝釈天で初詣&参道を歩くのにどれくらいの時間がかかるのかの検証
(ホンマでっかTVでは2時間かかってた)
●普通に起きてちゃっちゃと出発できた場合
→皇居のあたりをぐるっと回りながら、東京の中心からの景色を楽しむ
もしくは上野エリアを散策
●朝、ぐずぐずしちゃった場合
→新宿の近くの明治神宮で初詣。余裕があれば東郷神社へ。
というざっくり案だけなんとか準備しました。
で、当日どのコースだったかというと…
言わずもがなの、朝ぐずぐずコースです^^;
ちぅことで、
明治神宮 に初詣に行きました!
松の内は過ぎたというのに、たくさんの人がお参りに来ていました。
明治天皇は積極的に西洋文化を取り入れた方だったそうでワインもお好きだったとか。
ということで、フランスのワイン樽が奉納されていました。
もちろん、お向かいには日本酒の菰樽がずらり。
明治神宮でのお参りの次は、
東郷神社 へ。
東郷神社は日露戦争の日本海大海戦でロシアバルチック艦隊を殲滅した連合艦隊司令長官 東郷平八郎さんを奉ってあるのです。
「坂の上の雲」では渡哲也さんが演じてましたね。
じつは、
私の地元にも東郷神社があり
そのうちお散歩に行こうと思っていたのですが
思わず、渋谷の方の東郷神社に先にお参りに行くことに。
ちょうど結婚式の行列と行き合ったのですが
神主、雅楽隊、巫女、そして花婿花嫁と行列が続き
なんだか雅な感じの結婚行列でございました。
そして、腹ごしらえしたあとは
新宿末廣亭 へ。
お客さんがめちゃくちゃ多かったです^^;
この日は入替制ではなかったので、1部から居残る人がほとんどで
あわや立ち見か…という感じでしたが
なんとか二階の最後列(貸し切りバスで不良が陣取る席)を確保できました。
楽しみにしていた寄席の内容はというと…
昨日のアキラを越える笑いをくれる人はあまりいず…。
ありがたいことに昨夜の睡眠不足を取り戻す形に。
終演後も覚えていたのは、歌丸師匠、春風亭昇太師匠、三遊亭小遊三師匠の笑点組みと
富士通のタッチおじさんと瓜ふたごの
ぴろき くらいでしょうか^^;
以前、落語通のかたに今まで噺を聞いた師匠を尋ねられ、お答えしたら
「上手い人ばっかり聞いてちゃダメだよ」と言われたのだけど
今回、その言葉の意味がやっとわかりました。
今まで上手い人の落語ばっかり聞いていたんだなぁって。
まあ、そんな玉石入り混じった感じも寄席の魅力のひとつかもだけど。
さてと、晩酌は月島でもんじゃです♪
月島駅でyasuko-chan夫妻と落ち合い、
月島 もんじゃ焼き錦 へ。
月島でもんじゃを食べるのは3回目なんだけど
未だにどうやって食べればいいのかがよくわからず…
もんじゃる時は、いつも
無理を言ってyasuko-chanに食べ方指導していただいております。
そんな感じで盛りだくさんな二日目も楽しく暮れていきました。