フミンスカヤの日日是好日

ねこと日本酒と本に囲まれた隠居生活がしたい!

にゃんことの飲み会♪

2014-06-02 20:38:12 | また飲んでしまった…
仕事帰りに同僚のヌマ氏とぶらり飲み。
春吉のはずれにある小さなお店に入ってみました。


ヌマ氏が言うには
「床下で野良猫が子育てしている店がある。でもここ3日ぐらい子猫の姿が見えないので気になっている」とのこと。

よし様子を見に行こうと早速お店に向かうと
入り口横のスペースにお母さんにゃんこを発見。

ちびちゃんたちはいないわね~と言いながらドアを開けると
お店の中にちびちゃんが!!



この三毛ちゃんはお店でかわれている子です。
人にめっちゃ慣れてて、自分からひざに乗ってきてくれます♪

きーちゃん(ききちゃんかも)という名前も
なんだかご縁を感じちゃいますわ♪




日本酒もあるし、お料理もおいしい。
ひとりでふらりと立ち寄るのにいい感じのお店です。




窓から鳴き声が聞こえてきたので外を見ると
兄弟ちび猫たちがわらわらと。。。
兄弟達は人間になれてないらしいのでちょっと離れたところからパシャリ。


猫と日本酒を両方堪能できるステキ☆なお店でした~!

和のお酒 和のごはん 喜々(きき)




まっしぐら!

2012-03-12 23:44:41 | また飲んでしまった…
週末は久しぶりに(寝込むこともなく)家でのんびりと過ごしました!
健康って本当に素晴らしいですね★

そして、確定申告が無事に終わったので、
とどろきさんから届いたお酒でひとり期末打ち上げをやりました♪



母が地元の海で掘ってきたアサリを肴に。


そうそう、とどろきさんから届いたお酒の写真を撮ろうと酒瓶をならべたら
ねこまっしぐら状態で駆け寄ってきたきーちゃん!

飼い主とペットは似てくるとはいうものの。。。え~~~っ!!





マッチョ★BBQ

2011-08-31 17:12:11 | また飲んでしまった…
日曜日はジムのバーベキューパーティーでした。
BBQですよ。びーびーきゅう!
私の生活にはほぼ縁のない言葉です。


ジムの大男に「まさか来ないつもりではないだろうな」と恫喝され(笑)
参加したのですが、いや~不思議なメンバーで
でもとっても楽しかったです♪

参加者は思っていたよりも少なめの20人位かな~。
1/3がちびっこ(!)
1/3がマッチョな輩
私はその残りの1/3の一般人枠での参加です。(どんな枠ー?)



意外と働き者のマッチョたち


「BBQで供される食べ物って、あんまり興味ないんだよね~」
なぁんて食べ物には期待せずに参加したのですが
肉だけではなく魚介類もあって、結構おいしかったです♪





(他の人は飲まないので、ほぼ私とみじゅのためだけに準備されたと思しき)
ビールを飲んでいると、夕陽がきれいなトワイライトな時間帯に。

夕陽を見ながら飲むビールの美味しいこと!
余は満足ぢゃ♪




沈む夕陽を背にビーチサッカーに興じるマッチョたち。
約一名、ラグビー?相撲?って感じで相手を投げ飛ばしている人が…。



超インドア派の私としては「夏の海」とか「バーベキュー」とか
全然興味なかったのですが
思いのほか、楽しく過ごせました。
行ってよかったわん♪


さてと、夏の思い出ももう出来たし
いい加減、涼しくなってくださいよ~お天気サン!


ほんっと、、スミマセン。。。

2011-05-13 00:00:33 | また飲んでしまった…
思わぬご縁で、連休中に地元のランニングクラブに入会いたしました!

そして入会早々、クラブの飲み会があると知り、もちろん参加^^


最初に渡された用紙にこんな内容で自己紹介してください的な項目が書いてあって
「げー、自己紹介かぁ…」と思っていたのですが
この集まりの自己紹介タイムは本当に楽しかった!
(私、本当は嫌いなんですよ。自己紹介とかさせる飲み会…あ!どっかの会社だ!)


30人位の集まりだったでしょうか。
それぞれの自己紹介に人柄が出てて、聞いてて笑顔になれるものだったし
また、聞いているみんなもあったか~く受け入れている感じがしてね。

趣味の集まりだからかっこつけない自然体だからですかね~
それともこの会の方々がいい感じなのかしら。
いずれにせよ、本当に楽しい会に入会させていただいたな~と
わくわく&感謝でいっぱいでした!


そして、途中から監督のお隣の席に座っていたのですが
ちょいちょいおちょくられるので
「もうっ、しゃーしいねー!」とバシバシ叩いて応戦しておりました。
ら、、、
まわりの方々に
「その人は、本当はそんなバシバシ叩いていい人じゃないんだよ~。
 本当に監督のこと、知らないの?」
と驚かれました。

そういえば自己紹介タイムで「監督とお近づきになりたくて入会した」という人も何人もいたし
キラッキラの目で監督に話しかけている人も…。

去年までマラソンや駅伝とは決して交わらない生活を送っていたワタクシ
当然(←えばるな!)、監督がどのような経歴のお方かなんて存じ上げません。

なので
「なんかキラッキラの目で見つめられてますね~。
 超リスペクトされてる感じっスね」
なぁんて、バカ丸出しの発言しまくってきました。


んで、おうちに帰ってからネットで調べてみたら
選手としても指導者としても超一流なお方でございました…。


私、監督本人に向かって
「ただのご陽気なおじさんだと思ってたー」
なぁんて言っちまいましたよ。。。ちと反省。。。





↑監督の人生が読物になっていた!
バックナンバー取り寄せました。
たぶん次の練習会では私のおめめもキラッキラ☆で監督のお尻を追っかけているに違いない…。


クロワッサンは鬼門…^^;

2011-02-27 01:38:33 | また飲んでしまった…
ベリーダンスを見に行ったオリエンタルな夜の続きのお話でございます。


世界遺産めぐりが趣味の友人みじゅ。

トルコ旅行から帰ってきてから
「トルコは本当によかった」
「ベリーダンス習いたい」
「イスラム文化が大好き」
と、トルコがいたくお気に入りになったようだったので
今回のトルコ料理&ベリーダンスショーにお誘いして一緒に出かけたのですよ。



トルコのビールもワインも美味しいし
お料理もとても美味しかったので、みじゅも私もご機嫌で過ごします。

ベリーダンスのショーのラストは「じゃあみんなで踊ろう」って感じになって
皆で立ち上がって音楽にあわせて揺れていると
隣のちっちゃいおばちゃん・みじゅが、はげしく腰を振って踊っております…。
腰を振るって言ってもベリーダンスのあの動きではなく
どちらかというと、ヘンなおじさん的なあの動きです。

思えば、このへんからすでにあやしい雰囲気は漂っていたのです…。


最終電車まであと1時間ちょっとという頃になりお勘定を済ませてたら
「トルコの紅茶を飲んでく?」とマスター。

せっかくなので、お茶をいただき、
ついでにあのみにょーんと伸びるトルコアイスを追加で注文してみました。

アイスを待ちながらお茶をいただいていると
急にみじゅがテーブルに突っ伏した…。
そう、ネジ巻きのネジがきれちゃったみたいなのです。

まあ、帰るよーと起こせばおきるだろうからと、その時はそこまで案じず
お店に入ってから妙に月のモチーフが目に付いたので
「トルコでは月って特別な意味があるの?」などとマスターに質問をしながら
トルコの話を聞きながら楽しく過ごしておりました。


最終電車を逃すわけには行かないので、早めに駅に移動しようと
みじゅに声をかけたら…全然、反応なし。。。

えっ…えええええーーーーーー


起きてくれよー!


いくら起こそうが冷たいアイスを頬に付けようが
何しようが起きる気配はまったくありません。


またか…。

じつはみじゅ、酔ってその場で眠ってしまうっていうのは
前科が数え切れないくらいあるんです。


とりあえず、駅に移動しなきゃ。
お店はビルの2階でエレベーターもないので
お客さんの男の子たちにお願いして、ちっちゃいおばちゃんを下まで運んでもらい
お店のスタッフの女の子に手伝ってもらいながら小倉駅までなんとかたどり着いたら

タッチの差で最終が出たあとでした…○| ̄|_

小倉からタクシーで帰ったらいくらかかるんだろう…。
天神からが8千円位だから、その2倍、いや3倍…?
というか、そもそもこんな泥酔者を乗せてくれるのか?


ホテルに泊まったほうが安いし楽そう。
私は翌日お休みなので泊まろうかとも思ったのですが
ちっちゃいおばちゃんは朝から仕事です。
「この人、朝の寝起きも悪かったよね…」
翌朝のことを考えると、やっぱり夜のうちに何とか家に送り届けたい。
だめもとで弟に電話したら、車で迎えに来てくれることになりました。


弟が小倉に到着するまでの約1時間。
地獄でした。

このちっちゃいおばちゃん。
完全に物体と化しており、大きなお姉さんの私でも
ひとりで動かすのはちょっと難しいおもさです。
ということで、どこかのお店に入ることも出来ず寒空の下、道端で過ごしました。
しかもおとなしく道の端っこにいてくれたらいいのですが
しゃがんで丸くなったまま、起き上がりこぼし状態で前後に揺れております。
そして時々、後ろにごろんと倒れてきます。

頭を打たないようにと、さっと支える私。
ふんっと振り切ってまた前後に揺れ始めるちっちゃなおばちゃん。

これがず~~~っと続きました。

最初は風邪をひかないようにと、上着をかけてあげたりしていたのですが
「これ、ちょっと寒い思いしたほうが目がさめるんじゃないか?」と
途中からは上着をかけるのもやめて観察していたのですが
やはり起きない。
油断していると道に横になって寝ようとするし…。

もう、ありえんしー!



そんな困った状況の時に声をかけてくれるのは
意外や意外、若い子達だったりするのです。

夜遊びしてるちょっとやんちゃっぽい子達が「大丈夫ですか~?」と心配して近寄ってきてくれます。

「はい。大丈夫です。ご心配かけてすみません。」
私はこの1夜で一年分ぐらい「すみません」をいいましたよ。


そうそう若い女の子が

「よかったらコレ使ってください。透明で申し訳ないけど」と
コンビニのビニールをくれました。
どうもゲロ袋を寄贈していただいた模様。

ちっちゃいおばちゃんは今回はもどしてはなかったのですが
ありがたく受け取りました。ゲロ袋。


弟がやっと到着して車に乗せようとしても
みじゅは自分の足では1歩も動かないので
二人で抱えあげて車に搬入します。
もう、本当にモノ状態です。

で、高速に乗って帰ってきました。
小倉はとっても遠かったです。

ちっちゃなおばちゃんを家に送り届け
ふと見ると、弟の車の後部座席にはちっちゃなおばちゃんのヨダレで出来たと思しきシミが…。

そこで私と弟の口からでた言葉は
「寝ゲロじゃなくてヨダレで済んでよかった…」
そう、私だけではなく弟もこのちっちゃいおばちゃんの泥酔ぶりの被害には
過去何回もあっているのです。
姉弟そろって、忍耐強くなってきているのを感じる今日この頃。



たぶん家が近い私と一緒に飲むと
連れて帰ってもらえるって気が緩んじゃうのでしょう。
ちっちゃいおばちゃん一人で帰らなきゃいけない時は
電車を乗り過ごしたり、寝ぼけて手前の駅で降りちゃったりとかしながらも
自力で動いて帰宅しているらしいもの。

そういえば、みじゅが一人で飲み会から帰るときに
博多駅でお土産に買ったミニクロワッサンを
寝ぼけて降りた駅のホームに座って完食したって話も聞いたことあるし。
ミニクロワッサン8個を酔って寝ぼけて一気食い。
この事件以降、泥酔した彼女のことを「クロワッサンお化け」と呼んでいます。


そういえばこの夜は、すごい数の三日月模様に囲まれて過ごしたので
もしかしたらクロワッサンの呪縛にかかったのやも知れません。
月のパワー恐るべし!





メンタル強化…?

2010-12-02 11:59:25 | また飲んでしまった…
皇居ランを楽しんだあとは
水分補給ならぬアルコール補給に行ってまいりました。

天ぷら 左膳

鹿児島に縁のお店みたいで、
東京のお蕎麦屋さんにしては焼酎に力が入っているふうでした。


んで、ここでもトレーニングです!

弱っちいメンタルに渇を入れるため
苦手なものを克服するプロジェクトです。




写真の手前の物体は
納豆の天ぷら


じつは私、納豆苦手なんですよー。
納豆は身体に良さそうだから、好きになれたらいいだろうな~と思いながらも
ニオイと糸となんだかモロモロがもう苦手なのです…。

がっ!
今回の私はちょっと違う。
なんつっても今をときめく皇居ランナーの仲間入りを果たしちゃったんだもんね!
と、いつになく気が大きくなっておったのでしょうなぁ
苦手な納豆に果敢に挑戦…


そして


惨敗…。


そのあと、ビールを飲んでも
黒酢焼酎(!)を飲んでも
他のお料理を食べても
どれを口にしても納豆のニオイがするの。。。

海苔で巻かれ、高熱の油で揚げられるというダメージを受けているはずなのに
この破壊力はなんなんだ!

納豆、、、てごわいヤツめ
そして私の鼻腔細胞は納豆星人に完全に支配されたのでした。

うへぇ…


やはりこれからも納豆とは距離を置いて生きていこうと
決意を新たにしたワタクシなのでした。



女子会…?

2010-09-05 23:17:59 | また飲んでしまった…
うわのそら寄席で隣席のご縁をいただいた女子の方々と
飲み会してきました♪


その場限りでなく、それをご縁に楽しく飲めるなんて
ありがたい限りです。

ただ…、性別的には女子度100%…のはずなのに
実態はおっさん度がかなり高かったような…(^^ゞ

やや、気のせいです…たぶん(汗)




yama_fumi♪

箱入り娘

2010-05-29 22:14:56 | また飲んでしまった…
同僚のシゲさんから「繁桝 箱入娘」をいただきました!

なんてワタクシにぴったしなお酒♪

鳥刺しと冷奴を肴にいただく…。

 ・
 ・
 ・

一合で酔っぱらい、いっちょ上がり…。

やっぱり家呑みは酔いが回るのが早いな…
あれ…もしかしてトシのせいなのか…(滝汗)


yama_fumi♪

パーフェクト!(ケイン風)

2009-09-21 20:24:23 | また飲んでしまった…
先週の東京出張でのすごし方はパーフェクトだった!

1日目は打ち合わせも和やかな雰囲気で終え
そのあとはyasuko-chanに付き合ってもらい、以前から一度行ってみたかったお店へ。
六本木にある長谷川酒店さん直営の 酒亭 酒友 に行ってきました。

福岡ではなかなかお目にかかれないお酒もあって、
飲み始めた直後からちょっとしたコーフン状態のワタクシ^^;

気づくとお隣で飲んでるご常連さんと盛り上がり
そしてお酒をたくさんゴチになってしまいました。にゃはは~^^


翌日の午前中の打ち合わせも予定よりも早く終わって
うぉっ!いまから行けば幕見に間に合うぞってことで
吉右衛門さん出演の幕をばっちり観ることができました!

あわよくば…ってたくらんでいた計画がすべて実行できて
大満足な出張でした。

(いちおう仕事もちゃんとやってますよ~^^)



わすれもの…^^;

2009-04-18 14:40:51 | また飲んでしまった…
昨日、数日ぶりに会社に行くと
私のデスクに日本酒と思しき4合瓶がどーん!と置いてあった。

シゲさんが私の誕生日にと、わざわざ取り寄せてくれたお酒でした。
ありがたや~!
本当は持ってかえってすぐにでも飲みたい気分でしたが
昨夜はマツキチ君とのみに行く予定だったので
酔っ払って忘れてきちゃーしゃれにならんと思い
会社の冷蔵庫に置いてきました。


そしてお昼。
大丸にお弁当を買いに行くと、特設コーナーで私の好きな「長兵衛玄米」の販促をやっていました。
長兵衛玄米自体はネットで取り寄せて愛用しているのですが
今回出ているものは、山形の掛け干し米でこの時期しか店舗においてないらしい。
ということで、つい買ってしまいました。

これまた酔って忘れちゃいかんので、本当はオフィスに置いて帰るつもりだったのだけど
販促コーナーで試食した玄米ご飯のおいしさとおばちゃんのトークのために
すぐにでもこの玄米ご飯を炊いて食べたくなっちゃったのです。

ということで、通常の荷物(バッグ+PCバッグ)にプラスして
米2キロ入りのエコバッグを抱えて飲みに行くことに。






ひと月ぶりのうわのそら♪
相変わらず、おいしい~!!


いい気になって飲んで食べて、JRの最終に間に合うように帰る支度。
いつものように預けていたバック類を受け取り
おおっと忘れちゃいけねー、玄米入りのエコバッグ。あれも私の荷物です!

酔っ払ってもちゃんと忘れずに持って帰れたじゃーん。



と思っていたら…


博多駅について気がついた…

最愛のレッツ君が、、ないっ!!

お店に電話したら、レッツ君入りのバッグ、お店に預けたまま帰ってきてしまったようです…^^;
いや~、お米入りのバッグの方に気をとられ過ぎてたんですなぁ。


ということで、速やかにレッツ君をお迎えにあがり
ついでにひとりで飲みなおして来たのでした~。

今までどんなに酔っ払っても、レッツ君だけは忘れたことなかったのに。
日本酒の段階では「飲みに行く日はオフィスに置いて帰る」っていう判断がちゃんとできていたのにねぇ。

その判断も狂わせ、レッツ君さえ忘れさせてしまうほどのおいしさ
長兵衛玄米はこやつでございます。

   ↓





灯台下暗し^^;

2009-04-01 20:18:18 | また飲んでしまった…
穴子のにこごりと鰆の南蛮漬け



先日、またまたyasuko-chanと蕎麦屋に行ってきました!

今回は私の宿泊ホテルの近くでってことで新宿で飲むことに。
いつもだったら鳥屋・居酒屋で飲もうってなるんだけど
蕎麦屋で日本酒でびゅー後は、どうしてもお蕎麦屋さんが気になっちゃうんですよ。

ということで、以下のブログで近場の蕎麦屋さんをチェック。
つれづれ蕎麦 09 新宿 「渡邊」 菜の花におろし蕎麦


じつはこのお店、yasuko-chanといつも待ち合わせする場所から
徒歩10歩くらい(10分ではなく10歩!)の場所にあるの。
それなのに、いままでまったく存在を気付かんかった^^;


蕎麦屋さんの一品料理って盛りが少ない気がするんですが
このお店はなかなかいい盛り具合だし、お値段も良心価格。
味ももちろんぐーっ!

日本酒はおすすめに載っていた 出羽ノ雪 きもと純米生貯蔵酒 春麗(はるうらら) をいただく。

するするっと喉を通っていく感じで、蕎麦屋さんのお料理によく合う。

お店の雰囲気もなにげに居心地がよくていい感じ。
いろんな意味で満足度が高いお店でした。
こんな近場にこんなお店があったなんて…^^;

新宿でのお気に入りポイントに追加決定です!


渡邊 わたなべ - 食べログ

COOLな おいちゃん

2009-03-17 17:41:16 | また飲んでしまった…
昨秋、「蕎麦屋で日本酒」のすばらしさに気づいたワタクシ。

せっかく定期的に東京に行ってるんだから
お江戸の蕎麦も満喫しなきゃ~ね!
つー事で、出張のついでに蕎麦屋探索に行ってまいりました。

ちなみに行ったのは、先月、東京国立博物館からホテルに向かう電車を
ぶらり途中下車ったのですが…忙しくてなかなかアップできませんでしたの。


yasuko-chanの職場の近く、市ヶ谷の 大川や さんです。

この日はお店のおすすめコースをいただきました。

上の写真はだし巻き玉子に湯葉あんがかかってるの。
他にもそらまめやたけのこの焼いたのとか、菜の花のおひたし等
酒がすすむすすむ…^^;
てんぷらもお蕎麦もおいしかったーっ!!


そしてそしてこのお店では素敵な光景を見たのですよ。

壁に向かって作られたカウンターで、ひとり文庫本を片手に枡酒をのむおいちゃん。
文庫本のカバーは本屋さんでかけてもらうやつではなく、自前の皮製文庫カバー。
つまみに味噌かなにかを箸先でつつきながら、枡酒をちびちび。
そして熱心に本を読む。
隣の席のおっちゃん二人組みが盛り上がって話しているのも気にならないふうで
文庫本に没頭していらっしゃるご様子。

くぅーーーーーっ!
かっちょいいぜ、おいちゃん!!

こういうの憧れなんだよねぇ。
本を肴に酒を飲むの。

何度か家でチャレンジしたけど
私はお酒飲むと、眠くなっちゃうのでまだ「本を肴に…」っていうのは実現できていません。

あのおいちゃんの本、何読んでると思う?
池波正太郎さんの本とか読んでて欲しいよね~。

yasuko-chanと二人で見ず知らずのおいちゃん話で盛り上がっちゃいました。

あ~、あんな渋い大人になりたいわぁ。



デジ好きのゆふべ

2009-02-05 23:43:50 | また飲んでしまった…
HIRARINさんと飲みに行ってきました!
去年から飲もう飲もうといいながら、お互い仕事が落ち着かず、
2月になってやっと実現しました。

HIRARINさんも、日本酒がイケるクチなので
うわのそらさんでマリアージュをいただく。
今月のマリアージュもたまらなくおいしゅうございました!

お料理の内容は以下のページをご覧くだされ。
うわのそら日記 待望の勝手にマリアージュ初体験!


てんちょ~さんに買ったばっかりのVAIOはどげんですか~?って聞いてから
話題はいっきにデジモノ話一色に。

飲み会開始が早かったので、早めに帰れるかと思ってたけど
気付くと終電ギリギリの時間まで、PCだのモバイルだのの話で盛り上がってしまいました^^;


 あ、ちなみに私は「デジ好き」ではなく「パナ好き」です。
 デジタル系すべてに詳しいと言うわけではござりませぬ。


福岡在住の私にはご縁がないと思っていた Let's note タッチ&トライイベント
次の東京出張の時に、な、なんと、新宿でやっているではないですかっ!!

こりゃ~、打ち合わせをちゃちゃっと切り上げて、
レッツ君のイベントにれっつらゴー★です!!



黒田節体質

2008-08-24 19:40:43 | また飲んでしまった…
デザートのように見えるこの一品、じつはごま豆腐なのです!!


金曜日はふうちゃん、みじゅ姐さん、マツキチ君と一緒に蓮へ。
「これは何ですか?」ってお店の人に聞きながら食べるのがとっても楽しい!

そして、酒がすすむ進む!!
またもや恐ろしいくらい飲んでしまっていました。

♪さ~け~は飲めぇのぉめぇ、の~むぅなあらぁばぁ~♪

日本酒を目の前にすると、ついつい「黒田節」が流れちゃうんだよね~。
私たちのまわりには。


そして今回もお店のスタッフに「何の集まりなんですか?」って聞かれちゃいました。

「ただの酒飲みの旨いもの好きです」って答えましたが
次からは「黒田節を実践する会」とでも名乗りますかのぅ。。。



------------------------------☆
HAKATA OBANZAI FOODS 蓮
住所:福岡市中央区春吉1-10-1
電話:092-737-2155