フミンスカヤの日日是好日

ねこと日本酒と本に囲まれた隠居生活がしたい!

神話の地を訪ねて <高千穂編>

2013-11-10 13:29:55 | 旅ぃゆけばぁ~♪
神話の地を訪ねる旅、第二弾は高千穂に行ってきましたよ!
バスハイクを利用すると高千穂行きも便利でラクチンですね。


天岩戸神社

アマテラスさんが隠れた岩戸をまつる神社です。
申し込みをすると、拝殿裏の岩戸見学の案内をしてくれます。
(神域なので写真撮影はNGよ)






境内を出るとすぐに天安河原への入り口が。









アマテラスさんが隠れて、世の中が暗闇になりこまった神様達が作戦会議をした場所です。
水かとってもきれいですがすがしい場所でした。






手力男命の像とかアマテラスさんの像とか。
手にはごはん(?)と稲穂を持ってますね~。



高千穂峡

この日の天気は雨だったので、ぬれた山の石階段をすべらないように降りる。
おかげで翌日から筋肉痛でつらかった。。。









オノコロ島が浮かぶ池には、なんとチョウザメが!




もう少し時期が遅かったら、紅葉がきれいだっただろうな~。




高千穂神社


ここの狛犬は子持ちでござる。
片方に2匹ずつ抱えているので、なかなかの子沢山家族。











榊の御幣と一緒に稲穂も飾ってある!
天岩戸のアマテラス像も稲穂を持ってたし、やっぱり高千穂だな~。
高千穂の千穂はきっと「千の稲穂って意味だよな」とかみょーに納得。



そしてお土産の日之影の栗!
やっぱり食い気です。