goo blog サービス終了のお知らせ 

スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

スズメちゃん

2008年01月21日 21時46分56秒 | 日常
これは夫婦(めおと)でしょうか??


ピンと伸ばした翼が凛々しいですね!


これはベニゴウカンの花です。



今日の豆知識
★鹿阪奈岡熊梨阜埼茨栃媛…これらの漢字が、2010年に改訂が予定されている『常用漢字表』に追加される事になりました

『文化審議会国語分科会漢字小委員会』という、なんか、おカタい会合で決まったのですが、鹿児島や大阪などで『常用』のシンボルみたいなイメージなのに、何で今更…

その理由は(私が記事から想像した結果)地名・住所・団体名など固有名詞で使われる以外の頻度が少ないから、今まで常用漢字にならなかったが、やっぱり一般生活に多用するので入れようかな‥みたいな?

なんか説得力無いですね。そもそも常用漢字とは法令や公用文書、新聞、放送などの一般の社会生活で、現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安、だそうですが

でも、ガンバレ!茨城の鹿島アントラーズ!とか、日常的に使いますよね~

『文化審議会国語分科会漢字小委員会』と言えば、親戚?の『文化審議会国語分科会敬語小委員会』が敬語分類を決めた話を以前しましたね。