goo blog サービス終了のお知らせ 

worldNote

世界の覚書

道州制、易姓革命、外国人参政権には反対です。伝王仁墓に百済門を作るのは場違いであり、反対です。

レイシズムというレッテル

2012年12月29日 | 原理主義・カルト・宗教
あれ、どうしちゃったんだろうという感じ。

tsujimoto blog:「通名禁止」主張はレイシズム
在日韓国・朝鮮人の犯罪報道で犯人が通名(日本名)で報道されて本名が出ないことに対する不満があるようです。しかしこれは報道する側の問題であって、当人の通名使用とは関係のないことです。なぜなら警察は本名も含めて発表しており、
「警察は本名も含めて発表」という事情は、報道では分からない。メディアは本名を出す場合もあるし、通名しか出さない場合もある。不名誉な犯罪報道では、報道する限り、通名・本名とも出すべきだろう。冤罪だと困るけど、それは別の問題。メディアが殆ど通名しか報道しないのであれば(少なくとも本名報道のメディアに接しない人にとっては)、犯人のエスニシティが隠蔽されることになる。普通の理解では、メディアが「犯人のエスニシティと犯罪が結び付けられる先入観の形成」を抑止するのが目的ではないのか、という事になる。これは逆に「傾向報道」ではないのか、という話である。
特定民族(在日韓国・朝鮮人)を晒し者にしたいというレイシズムから発せられた問題であると判断されます。(中略)「通名禁止」主張はレイシズムという感情から発せられているので、今後も根強く生き残る可能性があります。レイシズムは犯罪と同様で品性卑しいものです。
「通名禁止主張」についてはよく分からないが、論理的実務的には不可能だ。ただ、銀行口座名はどうなのか、という話である。通名問題の本丸はそっちだったような気もする。そんな「偽名口座」は、それこそ脱税の温床というような疑いではなかったか。報道については、上述のように、「通名報道忌避への異議」主張なら理解できる。

レイシズムはレッテルである。ネトウヨもレッテルである。議論不可能で短気で危険な連中なら、どんな主張の持ち主であれ、こちらもごめんこうむりたいが、レイシズムへの注意報をtsujimoto氏が出してくるのは、ちょっと理解できない。物事の十把一絡げ (じゅっぱひとからげ)ではなく、「情報に基づく分析」をウリにしていた氏にして、これなんだろうか。

> レイシズムという感情から発せられている
> レイシズムは犯罪と同様で品性卑しい

これは論証ではなく、恒真命題である。主張としては、無内容。ひたすら、氏が敵と認定した対象への拒否感情しか見えてこない。ちょっと意外だった。なにか時事的なタイミングでもあるんだろうか。

仮の話だが、もし議論不可能なレイシストがいたなら、スルーするしかない。感情との対話は出来ない(それはカウンセラーの仕事だ)。物理的な問題については、警察まかせになる。

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。