たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

里山体験プログラム「どろんこ田植え体験」

2024年07月09日 | 里山体験プログラム

photo by takajii

 6月23日(日)は嵐山町のつたえ農場へ。


photo by takajii

 毎年恒例の里山体験プログラム「どろんこ田植え体験」でした。


photo by sachibaa

 手前側は地元の幼稚園の子どもたちが田植え済みです。
 でも、雨なんか降っていません! いったいどこの話なんだかわからないTVのお天気占いは、本当にあてになりませんね。たか爺はいつもtenki.jpとweathernewsの市区町村単位・1時間ごとの占いをチェックしていますが、今回は当日朝6時の段階でのweathernewsがアタリ。9時までは1㎜の「雨」(実際は「曇」)で、10-12時は「曇」でした。tenki.jpの10時まで「弱雨」・11時「小雨」・12時「曇」はハズレです。田植えは雨天結構(誤字ではなく)ですが、晴れても暑くてねぇ…。この日はちょうどいい田植え日和という感じ!?


ヒガシキリギリス♀終齢幼虫 photo by takajii

 田んぼの畔ではキリギリスが出迎えてくれました。成虫の♂たちも鳴いていましたね。


photo by sachibaa

 予定通り午前10時にスタートします。TVのお天気占いも影響したのか4家族15名がキャンセルとなり、参加者は6家族20名。


photo by sachibaa

 つたえ農場代表の五十嵐さんが苗の植え方を教えてくれているところです。


photo by sachibaa

 それでは田んぼに入ってもらって。


photo by sachibaa

 田んぼに入れない子がいる年もありますが、この日最年少だった子どもたちは大丈夫みたいですね。


photo by sachibaa

 田植えがスタート!


photo by takajii

 あとは例によってほぼ時間順に載せておきます。


photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by sachibaa

 今年も1人田んぼに入れなかった子がいましたが、おとなしく待っていてくれてよかったです。


photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

 田植え作業は11時にて終了ですね。


photo by sachibaa

 ワンダースクールは生きものが大好きな子どもたちばかりなので、終わるとすぐに今度は田んぼの生きもの探しが始まりました。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 お待たせしましたが、あとはご自由に!


photo by sachibaa

 これは五十嵐さんからの差し入れです。


カブトエビsp. photo by takajii

 今年はちょっとまだ小さかったかな。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 ショウリョウバッタの幼虫たちが多かったですね。


photo by takajii

 田植えのほうはつたえ農場の精鋭部隊が継続中!?


photo by sachibaa

 1人でも用水路へ下りられそうです。


photo by sachibaa

 田んぼの泥は用水路で落としていってください。指標種のカワニナやコオニヤンマのヤゴが生息する「ややきれいな水」となっております。


photo by takajii

 橋の向こう側にはたか爺持参の梯子も用意しました。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 「条件付特定外来生物」のアメリカザリガニですね。


photo by sachibaa

 これはこの日一番の大物でした。


photo by takajii


photo by sachibaa
 
 この子もアメリカザリガニを。


photo by sachibaa

 田んぼのオタマジャクシはヌマガエルかな。ワンダースクールが寄居町の田んぼを利用させてもらっていた当初は、ニホンアマガエルやシュレーゲルアオガエル中心だったのですが、あっという間に「国内外来種」のヌマガエルに入れ替わってしまいました。


オオクチバスの幼魚 photo by takajii

 言わずと知れた「特定外来生物」です。これまでこの用水路で見つかったことはなかったんだけどなぁ…。


ヌマムツ photo by takajii

 昔からこの用水路には多い「国内外来種」ですね。


photo by takajii

 この子はチョウを。ベニシジミだったかな。


photo by sachibaa

 でも、ミツバチはやめておいたほうが…。


photo by sachibaa

 直接手でつかんだりしなければ、刺されることはありませんけど。 


photo by takajii

 用水路の生きもの探しも続いております。


photo by sachibaa

ニホンアマガエル photo by sachibaa


photo by sachibaa

 この田んぼもヌマガエルばかりになってしまって、ニホンアマガエルのほうがめずらしくなってしまいましたねぇ…。


photo by sachibaa
photo by sachibaa

アメンボsp. photo by sachibaa

 下にはアメリカザリガニも。


フタモンアシナガバチの巣 photo by takajii

 何でこんな所に? 田んぼに水を入れる側溝の中です。とりあえず誰も刺されなくてよかったぁ…。


photo by sachibaa

 12時半近くまで残っていた方たちも駐車場所へと帰っていきます。用水路の親子は生きものたちのリリース中かな。
 参加してくれた皆様、ありがとうございました。9月の「稲刈りにチャレンジ」へもぜひまたご参加ください!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ミドリシジミを見る集い」2024 | トップ | 武蔵丘陵森林公園へ »
最新の画像もっと見る

里山体験プログラム」カテゴリの最新記事