
11月18日(月)は寄居町風布へ。里山体験プログラム「みかん狩りと紅葉でアート」の事前調査です。
まずはやまき園さんへ。今年はお爺様が亡くなられて、お婆様中心にご家族で頑張られてきたようですね。ご冥福をお祈りいたします。

爺ちゃん、今年もお世話になりますよ!

昨年は大豊作でしたが、今年は例年並みかな。お土産にいただいてきてしまったみかんは、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

集合場所に予定している休憩所ですね。

日本の里へ下りて、風布館へ。

久しぶりにかすうどんをいただきました。たか爺たちは、当日は利用できませんからね。くに兄の手打ちうどんはおいしいですよ。

水車小屋です。


紅葉はまだこの程度でした。

当日は今年もこちらの東屋をお借りします。




カシワバハグマ

オクモミジハグマ

今年は40名ぐらいになりそうなので、こちらの東屋もお借りする予定。


彩谷橋ですね。

ここの梅の木はみんな伐られておりました。クビアカツヤカミキリじゃないだろうなぁ…。


皇帝ダリア


駐車場の花壇ですね。


菊の花も。

オニノゲシ
これは道端にて。




まだちょっと…。

ここで落葉が拾えるといいのですが、この色づき方ではねぇ…。

まあ、お天気は良さそうなので贅沢は言っていられないかな!?