4月21日(水)の野川公園の続きです。

大芝生のユリノキには蕾がちらほらと。

アオギリはまだこんな状態でした。

トチノキの花も楽しみです。

なかなか良くできた「注意書き」ですねぇ~。まあ、たか爺なら「体についた場合は、優しく手のひらにのせて木へ戻してあげてください」かな!?

嫌いな人はごめんなさい…。キアシドクガの幼虫はあちこちで見られました。


食草のミズキの花ですね。



もちろん自然観察園へも。以下、撮っていた花を。












キンランは自然観察園にも。


ちょっと遠かったけど…。

日向ぼっこしていたニホンカナヘビです。

この木も遠くて…。

ハクウンボクですね。
本日は浅間山公園まで。天気予報はまたハズレて晴れてくれました。明日はほんとに大雨なのかな? とりあえずおこもりの予定ではおります。

大芝生のユリノキには蕾がちらほらと。

アオギリはまだこんな状態でした。

トチノキの花も楽しみです。

なかなか良くできた「注意書き」ですねぇ~。まあ、たか爺なら「体についた場合は、優しく手のひらにのせて木へ戻してあげてください」かな!?

嫌いな人はごめんなさい…。キアシドクガの幼虫はあちこちで見られました。


食草のミズキの花ですね。


オオアマナ

もちろん自然観察園へも。以下、撮っていた花を。

ゲンゲ



チョウジソウ

オドリコソウ

ホウチャクソウ

フタリシズカ

クリンソウ

ミズバショウ

エビネ

ホタルカズラ

キンランは自然観察園にも。


ちょっと遠かったけど…。

日向ぼっこしていたニホンカナヘビです。

この木も遠くて…。

ハクウンボクですね。
本日は浅間山公園まで。天気予報はまたハズレて晴れてくれました。明日はほんとに大雨なのかな? とりあえずおこもりの予定ではおります。