
4月7日(日)は里山体験プログラム「春の風布川」のあと、帰りに男衾自然公園へ。

ということもあって、めずらしく小さな駐車場がいっぱいになるぐらいは人も来ていたかな!?

まずは男衾稲荷にお詣りですね。

あとは画像のみ並べておきます。

たか爺は当初、雑木をことごとく伐ってしまって桜を植えるなんて「不自然」な公園じゃん!? と、悪態もついておりましたが、ここまでお見事になってくるともう何も言えません。今はカタクリ、桜、ヘメロカリス等々、楽しませていただくのみでございます。




ニリンソウ



アーコレード(男衾桜)




たか爺としてはめずらしく上までのぼってやったぜ!?


仙元神社にもお詣りです。




ジュウニヒトエ


アカネスミレ


ミズバショウも入れて。

最後に駐車場の枝垂れ桜を。




練馬に帰ってくると、大泉学園通りの桜も満開でした。

無事帰宅です。走行距離は3日間で576.7㎞でしたね。