goo blog サービス終了のお知らせ 

たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

植物多様性センターの続きです~神代植物公園②~

2023年10月13日 | 都立神代植物公園
シモバシラ

 10月3日(火)の神代植物公園・植物多様性センターの続きです。

キバナアキギリ

ゲンノショウコ


 紅白で載せておきます。

ミドリヒョウモン♀


 暗化型ですね。


 大サービスしてくれました。


 少し離れてプロキャプチャーも試してみればよかったかも!?
 カスタムモードに入れてはあるのですが、あとの整理が大変なのでまだ使ったことはありません。写真を撮ったという感覚がないので、以前間違えて地蔵峠の分水嶺を何十枚も撮っちゃったことはありましたけれどもねぇ…。


 シラヤマギクにはハラナガツチバチも。キンケかな。


 オミナエシに来ていたベニシジミです。

ススキ

ナンバンギセル

 これはセットにしておかないとね!?

ミズヒキ




 この花は小さすぎて、何枚撮ってもたか爺には無理ぃ…。


トネアザミ

オケラ

フジバカマ

イヨカズラ(実)


 伊豆諸島ゾーンです。

ハマカンゾウ

クリ(実)

ガマズミ(実)

ガマズミミケフシ

 ガマズミミケフシタマバエの虫こぶですね。



マヤラン

オオカマキリ(卵鞘)


ミゾソバ


 キタキチョウが来ておりました。


レモンエゴマ

 このあと本園を抜けて水生植物園まで。続く。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まずは植物多様性センターか... | トップ | 本園を通り抜けながら~神代... »
最新の画像もっと見る

都立神代植物公園」カテゴリの最新記事