たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

親子でワンダー「どこかで春が」

2023年04月05日 | どこかで春が

photo by takajii

 3月19日(日)の午前中は親子でワンダー「どこかで春が」。


photo by sachibaa

 秋ヶ瀬公園のピクニックの森です。


photo by sachibaa

 参加者の方たちが集まり始めるまで、さち婆はせっせとセリ摘みですね。


photo by sachibaa

 まだ全員揃っていませんが、参加者は7家族20名。今回は小5から中1のベテラン組が中心でした。昆虫や魚類などに詳しい子どもたちもいるので、たか爺は楽をさせていただきます!?


photo by takajii

 事前調査の際には完全に干上がっていたザリガニの池にも、雨が降って少しだけ水が戻りました。


photo by sachibaa

 中へ入ってみます。


photo by sachibaa

 再び水がたまった場所にアカガエルが産卵していないか期待したのですが、残念…。


photo by sachibaa

 歩くだけでも気持ちのいい季節にはなりましたねぇ~。


photo by sachibaa

 ノカンゾウの話をしているところかな。


photo by sachibaa

 この場所のものは伸びすぎていましたが、「おひたしの王様」はこのあと森の中で摘んでもらいましたよ。


photo by takajii

 ついでにこれも載せておきます。17日(金)の「化石でワンダー探検隊」事前調査の際にさち婆が摘んで帰ったものは、ホタルイカと酢味噌和えにておいしくいただきました!


photo by sachibaa

 ゴマギの葉っぱの匂いも嗅いでみてもらって。
 そういえば、子どもたちに聞いてみるとヘクソカズラ改めサオトメカズラの匂いは決して「ヘクソ」などではなく、その子が嫌いな野菜の匂いが多かったりしました。でも、ゴマギは間違いなく「ゴマぁ~!」だったりして!?


photo by sachibaa

 メダカの池です。


photo by sachibaa

 池にはダイサギがいて、飛び立って近くの木の上にとまるところまで見てもらえましたね。


photo by sachibaa

 ベテラン組の子どもたちが池の周りを探索中です。


photo by sachibaa

 手前の子はブルーギルの幼魚を捕まえてくれました。


photo by sachibaa

 「特定外来生物」ですけれどもねぇ…。


photo by sachibaa

 みんなにも見ておいてもらいます。きれいな魚なので知らずに持ち帰って、法的には「犯罪者」になっちゃっている方も多いかも!?


photo by sachibaa

 森の中へ。まだ食べられそうなノカンゾウはここで摘んでもらいました。


photo by takajii

 これは何を捕まえてくれたときだったかなぁ…。


photo by takajii

 朽木ではヒメマイマイカブリ探し!?


photo by takajii

 出てきたのはコガタスズメバチの越冬女王でした。


photo by sachibaa

 せっかくなので近くで見てもらいましょうか。


photo by takajii

 早めに起こしてしまってごめんなさいねぇ…。


photo by takajii

 もう1頭…。


photo by sachibaa

 三本土管の池です。


photo by takajii

 この子はヒシバッタを見つけてくれました。


photo by takajii

 あらっ!? こちらでは事件発生?


photo by takajii

 パパが泥に捕まっちゃって、子どもたちが長靴の救出中です!?


photo by takajii

 三本土管の下にはウシガエルのオタマジャクシがうじゃうじゃと…。


photo by takajii

 これもお持ち帰りは厳禁の「特定外来生物」ですね。


photo by takajii

 昔から子どもたちの人気者なので、いくらでも捕まえて触りまくっておいてください。


photo by takajii

 本当はそのまま陸上げしちゃいたいところですが、子どもたちの目の前ではちょっとねぇ…。


photo by takajii

 最後は炊飯場の池。


photo by sachibaa

 さて、何が捕まるかな?


photo by sachibaa

 この子たちに期待です。


photo by takajii

 まずはモツゴ。たか爺が小学生の頃は「クチボソ」と呼んでいました。ばかでかい四手網で大量に採っていた大人たちもかなりいましたが、あれは佃煮用だったのかな?


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by takajii

 タイリクバラタナゴです。この池には昔から多くて、以前はタナゴ釣りをしている爺様たちもいましたね。


photo by takajii

 タナゴが産卵するドブガイの殻もかなり見つかっていました。ドブガイA型(ヌマガイ)になるのかな?


photo by takajii

 ノビルを掘っていた子です。


photo by takajii

 ヒメゲンゴロウですね。


photo by takajii

photo by sachibaa


photo by takajii

 トウヨシノボリになるのかな。


photo by sachibaa

 再集合してもらってここで解散。


photo by takajii

 と思ったら、何を見つけたのかな?


photo by takajii

 ニホンアマガエルでした。


photo by takajii

 心置きなく遊べたようで何よりでございます!?
 今年は池の水が少なくて心配しましたが、ベテラン組の子どもたちがいろいろと見つけてくれて本当に助かりましたねぇ~。今年度もよろしく!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「化石でワンダー探検隊」事... | トップ | 田島ヶ原サクラソウ自生地にて »
最新の画像もっと見る

どこかで春が」カテゴリの最新記事