たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

秋ヶ瀬公園が開園しました

2020年07月29日 | 秋ヶ瀬公園
 7月27日(月)は秋ヶ瀬公園へ。昨年の台風19号による冠水被害のため9ヶ月近く閉鎖されていましたが、7月13日(月)よりようやく開園しました。でも、森に入った途端にやぶ蚊の猛攻にあってもうボコボコです…。各社「曇」の天気予報もハズレて、雨にも降られちゃったし…。


 羽根倉橋へと続く秋ヶ瀬橋側の幹線道路の入口です。
 ようやく普通に走れるようになりました。


 ピクニックの森の駐車場は、簡易トイレのある森側のみ利用可。荒川側の駐車場は、災害ゴミが積まれていて立入禁止となっています。


 建物のトイレのある羽根倉橋側の駐車場も、立入禁止で利用できません。災害ゴミの山を「特定外来生物」のアレチウリが覆いつくしておりました…。土日は炊飯場や野球場の利用者の車で、すぐ満車になっちゃうかもしれませんね。


 ここから久々にピクニックの森の中へ。


 園路沿いはセリのお花畑。
 奥に見える白色は、花の終わったハンゲショウの葉っぱです。


 セリの花もなかなかきれいですよね。


 まあ、たか爺としては、春のセリご飯やおひたしのほうがお気に入りですが…。


 キタテハも来ていました。


 後翅裏面は確認できませんでしたが、イチモンジセセリかな?


 ベッコウハゴロモです。


 ハラビロカマキリの幼虫はクヌギの幹に。
 たか爺は虫よけを忘れて、ここまでですでに手や顔はボコボコでした…。


 園路は水浸しでぬかるんだ所も。


 ザリガニの池からライギョの池へと続く園路です。


 ザリガニの池。なんだか懐かしい景色だなぁ~。


ヤブミョウガ


ヤブラン


 立ち止まるとやぶ蚊にたかられるので、先を急いでライギョの池へ。昔は「メダカの池」と呼んでいて、メダカの学校も見られたのですが…。


 外回りの園路は草ぼうぼうで先には進めず…。


 三本土管の池の土管も水没していて見えません。


クサフジ


 炊飯場の池です。昔は「タナゴの池」と呼んでいて、外来種のタイリクバラタナゴが多かった池ですね。今やブラックバスの池!?


イヌヌマトラノオ


 以前詳しい方にうかがったらイヌヌマトラノオということでしたが、本当はオカトラノオ属までにしておいたほうがいいのかもしれません。


ヘクソカズラ改めサオトメカズラ


カントウヨメナ


ゴマギ

 今年度はワンダースクールのメインプログラムである4月の「春の生きものさがし」も、5月の「親子で勝負! ザリガニ釣り」も、6月の「初夏の森で虫さがし」もすべて中止せざるを得なかったので、ザリガニ釣りや虫さがしなら臨時開催できるか、台風19号で荒川本流の水が入って、池の生きものたちがどう変わったのか、変わらなかったのか、魚キラーや四手網なども使って調べてみるかと思っていたのですが、やっぱり夏の利用は難しいですねぇ…。とにかくやぶ蚊が多すぎて…。9月の「秋の生きものさがし」からまた利用させてもらいます。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少しはすっきりしたかなぁ…。 | トップ | こどもの森へも »
最新の画像もっと見る

秋ヶ瀬公園」カテゴリの最新記事