
9月25日(水)は母とご近所散歩へ。ご近所でヒガンバナを楽しんでもらいました。本当は府中市郷土の森博物館まで連れて行けるといいのですが、ちょっと遠いかなぁ…。

スイフヨウ
まだ昼過ぎなもので!? ようやく涼しくなってきたので、お散歩の時間は元に戻しました。

こちらはそろそろほろ酔い気分でしょうか。このお宅の酔芙蓉は、最近お散歩のたびに撮らせてもらっているかもしれませんね。

マリーゴールド



これは母が入居している介護付き有料老人ホームの玄関先にて。

ヒガンバナは緑地保全地域の雑木林の縁に咲いていました。


白花も。

クヌギのどんぐりは子どもたちが集めて置いていったのかな?

アカボシゴマダラ
甲虫たちの姿は見えなくなってもまだ元気です。厄介な「特定外来生物」ですけれどもねぇ…。

キアゲハ 終齢幼虫

ピンボケでしたが、まだ中齢幼虫もおりました。
そろそろお天気と相談しながら、明日から始まる神代植物公園の「秋のバラフェスタ」に連れて行けるといいのですが、明後日は雨のようなので来週か再来週あたりになっちゃうかな。