
ホシホウジャク
今さらですが、M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroがレンズフードも含めて5万円を切ったので、ついポチッと…。9月20日(金)に光が丘IMAのカメラのキタムラまで受け取りに行ってきました。ついでに光が丘公園か四季の香ローズガーデンにて試し撮りかなと思っていたのですが、やたらと暑すぎてねぇ…。ジョナサンでお昼を食べて帰ることに…。

翌21日(土)にはさち婆の欲しかったものがバーゲン価格になるということで、また光が丘IMAへ。まだ暑かったけれども前日ほどではなかったので、四季の香ローズガーデンにて試し撮りです。秋バラももうじきですね。

ペンタス
今回はこの花に来ていたホシホウジャクを載せておきます。ホウジャクの季節ですからねぇ~。

これはトップのGIFアニメ5コマの前の1コマです。


これは上のGIFアニメ5コマの後の6コマ目ですね。花の位置がズレ過ぎたので別にしておきました…。


これは上の5コマの後の10コマ目ぐらいだったかな。連写するとわけがわからなくなってしまいますが、頼みのオートフォーカスが外れっぱなしだったり、花だけしか写っていなかったりで、整理するのは意外と早かったりもして…。でも、何となく40-150mm F4.0 PROよりも歩留まりはよかったかも!?

本日はNACOTの「みたか・ちょうふ自然かんさつ会」の下見で武蔵野公園へ。そのあと、野川公園の自然観察園のヒガンバナも見てきました。まだ蕾も多かったです。シロバナのほうもまだ楽しめましたね。