
ツユクサ
9月12日(木)は再び桜草公園へ。週末の親子でワンダー「トノサマバッタ狩り大会」の2回目の事前調査です。念のため、桜草公園内の他の場所の様子も見に行ってきました。

そういえばツユクサは、今年はほとんど撮っていなかったかも!?

今年も草刈り済みの「トノサマバッタの原っぱ」です。

あらっ!?

ホシササキリ♂

ホソハリカメムシ

シオカラトンボ♂

「不思議な水たまり」の上でバトルを繰り返しておりました。

バトルじゃないけど、GIFアニメにて3コマを。とまっているほうは動かず。

4コマです。2頭が重なってどういう状況なのかな?

立っているだけでも暑ぅ~い原っぱをあとにして…。

川沿いの木陰の道を。右は田島ヶ原サクラソウ自生地です。

アキノノゲシ

キクイモ

メハジキ

ノシメトンボ


センニンソウ

ヒガンバナ
まだこんな感じでポツポツと。

チャイロスズメバチ
4頭は来ていて、栄養交換もしていましたね。

さて、それではまた暑ぅ~い原っぱを歩いてみますかぁ…。

草刈りされていなかったのはここだけでしたが。

元々池みたいなものなので、水がたまっていたんじゃねぇ…。

あとはいずこも同じ状態でございます。

バッタもほとんど飛びませんでした。

たまたま武蔵野線が通ったもので…。

やっぱり今年も「トノサマバッタの原っぱ」にしておきますか。

汗だらだらで駐車場まで戻ってきました。右は、この時期オギやアシのジャングルになっている田島ヶ原サクラソウ自生地です。奥に見える水門の前が「トノサマバッタの原っぱ」ですね。

暑かったわけだぁ…。これ以上歩くと行き倒れそうなので、帰ります!

帰宅したら、練馬はさらに暑かったけど…。
昨日今日とようやく涼しくなってくれて助かりますね。