
シカクマメ
10月4日(水)は母とご近所散歩の日。夏の間は16時からに変更しましたが、また13時からに戻しました。でも、少し前から雨が降ってきたので1時間ずらしたら、さすが晴女! いや晴おばば!? weathernewsの14時「0.5㎜」の予報もハズレて、まったく雨には降られませんでしたね。

これはいつものコースの畑にて。

豆果です。

キアゲハ(幼虫)
苦手な方はごめんなさいねぇ…。たか爺は芋虫毛虫も大好きですが、大の苦手とするさち婆がいつも見つけてくれてありがたいです!?

こうして見てみると、腹脚がワンちゃんの顔が並んでいるように見えちゃったりもして、可愛くない?

酔芙蓉

曇時々小雨だと、なかなか酔えないみたいですね!?

ブッソウゲ(ハイビスカス)
これもフヨウ属。

薔薇
品種名はわかりませんけど…。

ヒガンバナ属 (lycoris)

黄色というより黄金色のヒガンバナでした。
今週末から再来週末まで何かと忙しくなりそうで、以後の写真の整理をしている時間がとれるかどうか…。まあ、いつものことだけれどもボチボチといきますね。