goo blog サービス終了のお知らせ 

たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

小鹿野町両神 節分草園②

2025年03月21日 | みんなの花図鑑

 3月8日(土)の節分草園の続きです。


 土曜日にも関わらず目の前の駐車場も空いていて、来園者も少なかったですね。一日曇天で、夜にはまたハズレの「大雪」占いが出ていたためかな!?


 残念ながら、黄緑色のセツブンソウはこれだけしか見つからず。せめて開いていてくれたらよかったのにねぇ…。


 これも残念…。


 肉眼では萼片が淡いピンク色に見えます。


 でも、たか爺の腕では撮れていませんねぇ…。






 これも変わり咲き。




 これも変わり咲きです。



 雪も少しだけ残っていました。


 小鹿野町観光協会のホームページでは、毎年セツブンソウの開花状況を随時載せてくれていますが、今年は3日に「見頃をむかえています」。でも、5日には「雪が積もって花が見られない状態」となり、6日も「雪は溶け始めましたが、花が開ききりません」。7日から「雪はほとんどなく、引き続き見頃です」となりましたからね。


 せっかくなので雪とコラボして。


 こちらは、うっすらと積もった雪のように見えるセツブンソウでございます!?







 とりあえず、今年も見に行けたのでよかったですねぇ~。

 本日は孫4号のお宮参りへ。明日はNACOTの「野川わくわく観察会」の下見、明後日は加須市大越昆虫館のお手伝いと早起きが続くので、今日も早く寝ておかないと…。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小鹿野町両神 節分草園① | トップ | 小鹿野町の福寿草園など »
最新の画像もっと見る

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事