OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

段差にチャレンジ☆和室に登ったポッポ

2012年06月30日 | 


今日は段差に挑戦する老鳥ポッポの画像です。

前回のポッポ記事のあと、すぐに書こうと思っていたのですが、
仕事が激務週間に突入してしまい、アップが遅れました



伊東の母宅は、まだ住んで12年だけど購入時すでに築30年、昭和の古い家なので
ダイニングと和室の境目に段差があります。

これくらいの段差、若い頃は軽々とまたいでいたポッポですが年齢を重ねた今、
なかなかの重労働になっています。
(昔住んでいた家では2階への階段も上がれたんです)                 
        

今や、この段差もポッポにとっては「あがる」ではなく「登る」。至難の業です。

        
登りやすいようにスリッパを置いてみましたが、、、

       
        
気に入らないみたい^^; 行ったり来たりして、登れる高さを探し続けます

高さはどこも一緒だよ~と言ったら、
実は画像の段差、向かって右側が1センチほど低いそうです(家が傾いてる!?

        
御年41歳!ガンバレ!もう少し!※母が足を踏ん張って応援しています

        
        
登れましたポッポはちゃんと、右側のわずかな高さの違いを見付けて
登ることができました。
母があわててコードを片付けています^ー^;


        
奥の和室まで来ました。ポッポの向いてる方に父の仏壇がありますが、


        
和室を出て、その奥の父が使ってた部屋に行こうとして、、、

   
        
やっぱりやめて、ドアと壁の隙間に・・


尾羽が広がっている時は、テンションが上がってる時です。
(おしゃべりする時はもっと広がります)

このあと、母につかまれてカゴにご帰還。楽しかったかな?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隙間が大好き&おべんとつけたポッポ

2012年06月25日 | 


先週末3日間、伊東の母宅へ行ってきました。

肌寒いのか蒸し暑いのかよくわからない週末でしたが、ポッポは元気です。
       

         
カゴと布(古いワイシャツ)の隙間に入っていました。出てきたところを撮影

最近、端っこや隙間がマイブーム。ちょっとした隙間に入っていこうとします。


    
こんなところも入っていこうとします。裏にコードがあるので目は離しません。

           
かじりやすそうな木目を見付けました。

     
そしてかじる。このあと母に注意され、すごすごと出てきました。



最後は机の端っこに佇み、こちらをガン見するポッポ。
         
          
     
おべんとついてるよ~~^-^;(とうもろこしと思われます)


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐のワクワク学校2012~毎日がもっと輝く5つの授業~

2012年06月18日 | お出かけ


今年で2回目の開催となるチャリティー企画の
嵐のワクワク学校2012~毎日がもっと輝く5つの授業~へ
友人と参加して来ました!




昨年3月の震災を受け、
「コンサートとは違った形で皆さんにお伝えできることはないか」
(昨日の松潤のコメントから引用)
という企画で、日常の何気ないことの中にも大切なことがある、
ということに気付いてほしい「日々是気付」をテーマに、
メンバー5人がそれぞれ先生に扮して授業を行うというイベントです。
電気はなるべく使わないように、照明を極力落とした感じで開催されました。


まだこれから大阪・宮城・福島公演があり、内容はネタバレになるのでさわりだけ。
(朝番組で既に簡単に紹介されていますが^^;)
水の大切さや食の意識、命の奇跡、笑いの力、先入観による行動についてなど
実験を挟みながら時には笑いありで、わかりやすく講義してくれました。

観客が生徒、メンバーのうち1人が授業を行う時は、ほかの4人も生徒になります。
親子連れの方も若い女性も、私達のような年代の人も皆、真摯にメモを取っていました。

たくさんのメッセージを受け取って勉強にもなり、とっても楽しかったです。
嵐の皆さんも、自分達も楽しんでいる様子が伝わりました。
ニノがお誕生日だったので、サプライズもあり^^


東京ドームでは3公演(1公演4万5千人)、私と友人は最終日の公演に応募し、
ふたりとも当選しました。奇跡です。
私は今までクジ運が一切なかったので、今までのツキは
この日のためにあったのかなぁと思いました。
自分でチケット応募したのも初めてだけど。。。

それにしても、7時のグッズ売り場開店前からすっごい長蛇の列でした!
愛知万博の人気パビリオンよりすごかったかも・・皆さん何時から?^^;

私はグッズにはあまり高まらないのですが、友人につられてつい買っちゃいました。
ミニスクールバッグ(ポーチのような)と、フォトアルバム。
「嵐学」のロゴがかわいい~(アルバムはこのロゴがメンバーカラーの5色)
 
つくりはしっかりしています↑



ちなみに、ライブDVD『Beautiful World』の初回限定盤Disc3に
昨年のワクワク学校の映像が収録されています。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫したルッコラでサラダとパスタ♪

2012年06月16日 | ベランダ・屋上の野菜&植物

GWに種まきしたルッコラ、5月の後半にはわさわさになりました

  
※ちょっと混み合い過ぎ。若い頃にもっと間引きしないとNG。
(ジャングル状態だと、湿気と低温で病気になりやすいらしい)

      
        
一部虫食いやエカキムシ?にやられたのがありますが、わりとたくさん収穫できましたよ



よく作るだけに画像撮り忘れましたが、
ルッコラのグリーンサラダ・バルサミコドレッシング和えの材料にしました。

・ルッコラ
・サラダホウレンソウ
・レタス
・バルサミコ酢+オリーブオイル+砂糖ほんの少し+塩

もちろんレタスとサラダホウレンソウは買いました^^;


あと、アボカドとルッコラのバジルマヨパスタ。奥はキュウリの塩麹漬け。
        
ルッコラたっぷりでまいう~ソースはバジルペーストとマヨ・塩少しを混ぜたもの。


せっかくたくさん採れたので、ルッコラのジェノバソースとか作ればよかったなぁ~

でも中心を残して外葉だけ取れば、また収穫できるとのことなのでまだ食べられそうです




おまけ画像☆


義母と明治座へお芝居を観に行きました(義母が懸賞でチケットをget)
創業明治6年・・歴史ありますね~

お芝居、浅野ゆう子さんキレイだった~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月は大掃除月間~キッチンの引き出し他~

2012年06月13日 | ナチュラルお掃除


6月の大掃除月間、カーテン周りを拭いたあとは収納プラケースの外側や
パントリー(食品庫)の扉・各部屋のドアの表面・クローゼットの引き戸表面などを拭きました。


  
               
 

 
薄めたアルコール&ウエスにて。なかなかの重労働です。

プラ製品はホコリを吸着しやすいので、収納プラケースを拭くのも結構大変です。
ワケわからん凹みとかたくさんあるし・・。

どうしてもいっぺんにやってしまうのですが、1日プラケース1個とかドア2枚とか、
ハードルを下げるといいかもしれません。



そしてこちらキッチン背面収納の引き出し

 

表面は普段から割りと拭いているので、この時は中を重点的にやりました。

 
 開け閉めの多い真ん中一番上と、

 
 二段目。

全部出して、中をアルコール拭きしました。

写っていませんが、最も開け閉めするのは一番左側。グラスやマグカップ、スプーンなどの
カトラリーが入っています。
そこはマメに掃除するので今回はスルー。


調理台の引き出し

   
       
ごちゃっと見えますが、左側が「すくう的なもの(おたまとか)」
真ん中が「ヘラ的なもの(木ベラとかフライ返しとか)」
右側が菜箸とその他、手前が計量スプーンになっています。

素材と色を統一すれば、キレイに見えるんだろうな~と思いますが、
全部買った時代が違い、それにまだまだ使えるので・・

そしてこの引き出し、開けたまま調理はしないのですが、何故か胡麻つぶがちらほら。
    
特にすり胡麻が多いです。毎日使うからかな。

このキッチンツール入れはウエスではなく、台フキンでアルコール拭きしました。
直接食材に触れるツールなので、ウエスでは衛生的にどうかな・・と思って。
台フキンはいつも使ってるものではなく、キッチン掃除専用の台フキンです。
(無印良品の落ちワタふきん)


以上、いろいろ拭き掃除は梅雨入り前に終わらせましたが、最後の難関
換気扇掃除がこれからです。
これは過去にもアップしましたが、セスキ炭酸ソーダとウエスが大活躍。
とことんナチュラルクリーニングです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月は大掃除月間~カーテン洗濯の間に・・~

2012年06月09日 | ナチュラルお掃除



6月の大掃除シリーズ第2段は、カーテン洗濯の間に行う、
ウエスによるカーテン周りの拭き掃除です。

せっかくカーテンを洗うので、カーテンが当たる(触れる?)場所もキレイに。
窓は時々拭いていますが、この時も軽く拭きます。


過去記事にも書きましたが、窓は炭酸水が拭きムラなくて最適。

  


     
そして、意外に汚れているのが窓辺の壁。日中開けてる窓の方は特に。
           

           
水で2倍に希釈したアルコールで拭きます。炭酸水でもいいですが、
アルコール分を含んだ水の方が、はやく蒸発するかなぁと思って・・(壁が木目だから)

ウエスが黒くなりました。満遍なく使って廃棄です。



           
レールやランナー、撮り忘れましたがカーテンフックも、アルコールを染み込ませた
ウエスで拭きます(フックはプラ製なので水や炭酸水でもOK)

レールを拭くのは昨年末以来、ランナーは1年振りなので、そこそこ汚れてました~・・

こうしてカーテン周りもキレイにして、晴れて?洗ったカーテンを取り付けます。

レールや窓辺の壁(木の部分)が汚れているなら部屋の壁も・・と思って、
カーテン周りの壁(クロス)も少し拭いてみましたが、クロスは汚れていませんでした。
我が家のクロスは年1回でよさそう。


次はキッチン引き出しをぶっちゃけて拭き掃除です♪
(これは結構好き)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月は大掃除月間~ウエス作り~

2012年06月08日 | ナチュラルお掃除



何度か過去記事にも書きましたが、私的に6月は年に2回の大掃除月間です。
(昨年は5月にやったけど)

毎日のお掃除では行わないコトや、普段は見過ごしている箇所を徹底攻撃。
動けば汗をかくもののまだ本格的に暑くないということと、湿気で汚れがゆるみ始める6月が
最適なのです(たぶん)。

まずはバザーにも出せない、しょっぱくなった衣類(綿に限る)で、ウエス作り。  

        
いっぱい出来ました。狙ったわけではありませんが、ブルーのグラデーション^^;
切る時は糸くずが出るので、必ず紙を敷いて切ります。
それでも少々ホコリが舞うので、可能なら掃除機やワイパーをかける前がよいかと思います。
(朝早く掃除する場合は、夜寝る前にチョキチョキ)

        
ホーローのキャニスターに入れて、キッチンカウンターに置いておきます。

以前は洗面台に置いて、水ハネを拭くのに使ったりしていましたが、キッチンの方が
使用頻度が高いことに気付きました。
床や壁にハネた水や油などはすぐ拭いた方がよいので、ウエスがあると重宝します。

拭いたものがたいした汚れでない場合は、靴磨きや窓枠拭きなど使い倒してから廃棄。
たとえウエスでも無駄にはしませぬ。


        
キャニスターに入れて並べておくと、見た目もかわいい(自分で言っちゃった)
ちなみに左のグリーンのホーローには文房具、手前のミニホーローには眼鏡拭きとイヤホン
が入っています。
イヤホンも使う度に、薄めたアルコールで拭きます。

この日はキャニスター4杯分くらい大量生産したので、腕が疲れました。
ウエス製造マシンと化した日は、これで満足して終了です(笑)

お掃除の本番は翌日から!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の国立散歩

2012年06月06日 | お出かけ


5月半ば、友人の案内で国立(くにたち)散歩に出掛けました

月に4~5回はカフェめぐりを兼ねて、いろいろな街を散策しています。
ここしばらくは散歩記事も書いてなかったのですが、今回は地元の方々の温かさに触れ、
環境の良さや食べ物の美味しさも含め、とても楽しかったので残しておこうと思います。


スタートは、JR南武線・谷保(やほ)という駅。
以前から友人が私を「是非連れて行きたい!」と言っていたカフェで、まずはランチです。

          

江戸時代から続く旧家の敷地の、放置され閉ざされていた一角を、カフェや工房、お庭など、
人々が集まる場所として再生した「やぼろじ」
そのやぼろじ内にある国立野菜や無添加食材を使った「やま森カフェ」は
とても素敵な古民家カフェでした。スタッフがサラダをサービスしてくれたりとてもフレンドリー^-^
(記事はコチラ→前編後編 


ランチのあとは谷保駅に戻って、反対側の大学通りを国立駅に向かってテクテク。

この大学通りは有名な桜並木で、それはそれは素晴らしい景色だそう(しかも距離が長い)
新緑の通りも涼しくて気持ちよかった!
 
 ※写りこんでいるのは友人

 
広い道路の両側には自転車専用道路と、樹木が生い茂る緑地帯があります。

       
自転車が絵になりますこの季節(5月中旬)気分爽快だろうなぁ^-^

途中には気になるカフェや骨董品・古着店など、いろいろなお店が点在します。
骨董品と古着物のお店に立ち寄り、いいもの探しを。
 

        


一橋大学の校門。
 


国立駅前に近付くにつれ、人通りが多くなってきました。お茶の時間になっていましたが
駅周辺にはチェーン店しかないので、駅から離れて別の通りへ。


コンテナを利用したお花屋さん。
 

作家さんの手作り雑貨を販売する「SAKKAのzakka」
       
センスが光る素敵な作品ばかりでした。ネックレスがちょっと欲しかった^^
       

何気なく立ち寄った野菜ソムリエのお店「Tee」
       
美味しいドレッシングのレシピなどを下さったり、こちらもとてもフレンドリー^^

そして4種のプチトマト、2種のフルーツトマト、茹でたじゃが芋の試食を勧めて下さいました。
プチトマトがすっごく甘くて美味!
そのプチトマトとブロッコリーを買って帰りました。


その野菜ソムリエさんから教えてもらったカフェ「ローインパクト」
 
無農薬・減農薬野菜を中心とした料理を提供するカフェ、天然素材の服・小物の販売、
天然酵母と国産小麦のパンを手作りしている複合ショップでした。

天然酵母のパンとオーガニックコーヒーで一休み。
お店の方もとっても感じが良くて和やか^ー^
記事はコチラ


最後は自家製アイスクリームの店「MILK TOP」へ。
         
          
アレルギーや糖尿病が心配な方も楽しめるフレーバーがあり、
乳化剤や合成着色料など無添加の、自然派のアイス屋さんです。

記事はコチラ



国立、気に入りました!
歩きやすくて緑もあって、地元産のものやカフェがたくさんあって人々も親切。
久し振りに住んでみたいと思いました。
再訪決定。帰りの電車で友人と、次回のコースも決めましたょ~



この日、買ったもの。

 
こまつ菜うどん、美味しかった!他のはまだ未開封です^^;


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊歩道の水鳥たち

2012年06月02日 | 


月末月初の激務週間がやっと終わりました~
普段は非常勤ですが24・25日くらいから月初までは出勤が続き、帰りが遅い日もあるので
鈍った体にはちょっぴりキツイのです☆
5年前まで社員で、もちろん毎日出勤・遅くまで残業だったのですが、よくやってたな~・・・
と思います。



さてさて、先月半ばのとある平日、久し振りに近所の遊歩道を歩きました。

以前にも書きましたが私の趣味のひとつにバードウォッチングがあり、
どこにいても目は鳥を探し、耳はさえずりを聞き逃しません。

時々歩く遊歩道の人工の川にも、水鳥(主にカモ類)が羽を休めています。
何枚か撮影してきました。


携帯のズームで撮影したので画像粗くてすみません


まどろむオナガガモの雄。
冬鳥(越冬のため冬に日本に渡って来る鳥)なので、この時期はもう北方の国へ
渡ったはずですが、この子だけ昨年から住み着いています。



なぜか足を投げ出して座るカルガモ。怪我してなきゃいいけど・・と思っていたら
このあと普通に歩いてました。



潜ったり顔を出したりしながらエサを探すカワウ。



カルガモ親子。
子供達はもう大きくなっていますが、鳴き声は「ヒヨヒヨ」的な声でかわいかった~^^
ちなみに一番左端のが親(お母さん)です。
後ろからしっかり守っていました。

昨年のカルガモ親子はコチラです^-^



動くので撮れなかったけど、ほかに見ることができた野鳥は、
シジュウカラ・ハクセキレイ・ムクドリ・スズメ・ハシブトガラス・コサギ。
姿は確認しなかったけどメジロの声も聞こえました。
みんな、住宅街や川辺などに普通にいる野鳥たちです。

一軒家のお庭にある樹木や、神社・寺などの大きな木が、
小鳥たちの休憩所になったり、エサを得る場所になったり、時には子育ての場所になったりします。
自然環境を育む小さな生態系が、いつまでも壊れませんように


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする