OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

ホットドッグ3種の話&生キャラメル

2008年09月29日 | ごはん・お菓子・パン他
昨年、ホットドッグ2種という記事を書きましたが、今年に入って夫から
「3本にしてほしい」との要望があり、今は3種用意しています

もうひとつ昨年と変わったこと・・・市販の有名メーカーの添加物入りの
ホットドック用パン→無添加パン屋さんのホットドック用パンにしました。


先月、やっと見つけた無添加のホットドッグ用↑
(地味な画像なので無添加食パンと作ったホットドッグも一緒に

夫自身は気にしないみたいですが、私としては乳化剤等いろいろ
入ったパンを毎日食べさせてることに抵抗を感じていました。
なので無添加ホットドッグパンが見付かって安心。

       コチラは数日前の。↓
      
夕飯の残りの焼きそばに、もう少しソースを足して焼きそばパン。
と、ちくわマヨネーズパン。奥はバター&黒糖。

夫の朝ごはんをホットドッグに切り替えて、1年半になるので
もう何でもアリです^^;
夫は「毎日同じ具でもいい」と申すのですが。。。


そしてコチラは今日の幸せ
     花畑牧場の生キャラメル

県内何ヶ所かで北海道展をやっていて、会社の人が朝9時前から
並んで買ってきてくれました(9時前でも整理券ギリギリだったらしい)

噂通り美味しい~~でもやわらかくって口の中ですぐとろけます。
あっちゅうまの幸せ


食べ物ネタが続きました
先週木曜からお仕事激務期間に突入しています
これが終わったら、草稿中のアロマあれこれ・エコ記事など
したいな~と思います

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生落花生

2008年09月28日 | 暮らしの中で
      
夫が仕事先で、採れたての生の落花生をもらってきました

      
        中の薄皮はピンク色

      
  水に塩を多めに入れ、15分程茹でます

半日くらい置いて塩味が馴染んでくると、まいう~です^^
薄皮ついたまま食して

砂糖と塩少量で味付けして煮豆にしても

今年最初の、秋の味覚を堪能しました~

      
     そして本日のなごみフォト 
      
昨日は友人宅へ、引越しの手伝いに行って来ました。
わさわさしているので、ワンコもテンション上がっているようでした
つぶらな瞳にヤラれますね~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンガーを返してきました。

2008年09月24日 | リユース
家で洗える衣類が増えてきた昨今、クリーニングに出す衣類も減りましたが、それでも出来上がりの時に付いてくるハンガーが少したまってきました。

端っこが少々尖がっているので、洗濯物を干したりとか衣類の長期保管などには向かない為、クリーニング店に返却。以前はたまにやっていたのですが、ここ何年かは後回しになってました

以前聞いた話では、意外と持って来る人は少ないのだそうです。
ウチは近いからいいのですが、ちょっと遠いと結構な荷物ですよね☆

でもプラ製にしても針金製にしても、このまま生産され続けたら石油の無駄遣いだろうし、早いサイクルでゴミになるし、もちろん土には還らないしでいいことありません

今あるハンガーをリユースすれば、資源の節約&ゴミ削減になる。

クローゼットにクリーニング店の使ってないハンガー、ありませんか


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手巻き寿司

2008年09月23日 | ごはん・お菓子・パン他
先日、友人宅での大人5人子供7人のいつもの集まりで食べた
手巻き寿司が、意外に楽しかったので自宅でも十何年か振りに
やってみました。夫婦2人なので、こういう
do it your self な食卓は、普段あまりありません。
(↑昔、こういう名前のバインダーあったよね☆懐かし~)

二人なのでメニューは少なめ
黄金の組み合わせ

たまにはいいですね~^^何しろガスやレンジを使わないので
仕事日なんかは非常にラクです!
えっ?おすましか味噌汁くらいは作れって?まぁまぁ・・・^^;

    

でもここのところ、テンション低めでした(なので記事も書けず)
今、友人のうちの一人が、人生最大の窮地に追い込まれ
しかも状況は悪くなるばかり。
不安・心配で他の友人一同、眠りの浅い日々を過ごしています。
助言(になってるのかどうかわからないけど)しつつ、出来るだけのことは手伝いながら・・でも見守るしかありません。
まぁメゲずに頑張りますいや頑張るのはその友人だけど


「暑さ寒さも彼岸まで」とは本当によく言ったものですね。今日は久し振りにで走ってきましたが木陰は特に、涼しい風が気持ちよかったです
        


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2周年☆

2008年09月19日 | ご挨拶・お知らせ・転機

今は昼過ぎ、嵐の前の静けさです。
もうすぐ台風がやってきます(それないかな~)
ところで、今日でブログを始めて丸2年が経過しました

日々ご覧頂いている皆様、本当にありがとうございます

見て頂くだけでもありがたいのに、最近は「重曹とクエン酸買ってみたよ」とか「マイ箸持つことにした」とか「あそこのカフェに行ってみたよ」とか、記事を見てアクションを起こしてくれる方が増え、何より嬉しいことでございます
ブロ友にも会えたし♪

昨年は1周年をキッカケに、カテゴリーの「ごはん」を独立させて「OL主婦のごはん日記」を開始しましたが、8ヶ月で挫折・・

今年は、、、元々ブログを始めた時、エコブログをやりたかったこともあってカテゴリー「エコ・環境・生き物」を独立・・とか考えていましたが、来月から12月にかけて大分忙しくなるので、今回は取りやめ

このままの日記形式でいこうかと思います。
エコ・環境問題・アロマ・お出かけ情報が中心にはなるかと・・たぶん。

何の発展も無く、どうでもいい話ですみません


オマケ画像静岡の茶畑

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯磨き粉は最後の最後まで&手作り歯磨き粉

2008年09月18日 | エコいろいろ
チューブものに限らず何でもそうですが、生活用品は最後まで使いたいものです。決してケチということではなく天然原料であれば素材となる植物や鉱物、合成品であれば石油、どちらも限りある資源で作られているから。
大事に使わないと生産のスピードが上がり、資源はそれだけはやく枯渇・消失してしまいます。

世の中の、まだチューブの中や瓶の底・ボトルの底に残っているものを集めたら、相当な量になりそうですね


今回は歯磨き粉の話。
ウチでは歯磨き粉やマヨネーズなどチューブものは、力の限り出し切ってから真ん中をハサミで切ります。 こんな感じ ↓
   
夫の「もう出ないよ」というお告げを聞いたらすぐチョッキン

周りにへばりついてるものを使えば、あと3~4回は磨けます。

        
小皿に入れて、洗面台に置いておきます。こうしておけば、2~3日ならホコリも気になりません。(ちなみに後ろの白い部分は鏡☆紙を当てています)

使い切ったらキレイに洗ってプラゴミへ。
最後の最後まで使えば洗う時もラク


歯磨き粉は環境と健康を考え、石けん歯磨き粉です。
以前の記事→石けんの歯磨き粉


先月、手作り歯磨き粉も作ってみました。が、、、
     
夫には気に入ってもらえませんでした・・・
私が使った感じでは、歯の表面がツルツルしたし
翌朝の口の中の不快感が無かったです!

試してみたい方はコチラを参考に

クレイ 小さじ2
重曹  小さじ1
グリセリン 小さじ1
ペパーミントかハッカ油 3滴

もしくは、、、

重曹 大さじ1
グリセリン大さじ半分
ペパーミントかハッカ油 3滴

どちらも自己責任でお願いします(好みが偏る)

グリセリンは市販の合成歯磨き粉にも石けん歯磨き粉にも、湿潤剤として入っています。入れないとしょっぱいです

コレが家族に気に入ってもらえたら、ゴミも出なくてエコですよね。
チューブを使うなら、最後まで大切に。
無駄を出さずに暮らしていきたいです


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺家ふるさと村

2008年09月16日 | 環境問題いろいろ

  

昨日の記事のGk afghanを出た後、近くの「四季の家」というビジターセンターみたいなところで水槽の魚などを見てから友人と別れ、一人で周辺を散策しました。
(友人はロード自転車で来ていた為)

この辺りは「寺家(じけ)ふるさと村」といい、古くからの農村・雑木林、そこに入り込む谷戸(やと)、いわゆる里山の風景が見られます。
公園ではありません。人々の営みがそこにあります。

  

  

        


すぐそばには「ふるさとの森」
比較的歩きやすい散策路です。ちょっとした小山も。

  

  
  この階段は運動不足の体には少しキツかったです^^;

  
    午前中ならマイナスイオンたっぷりって感じ♪

早朝から午前10時位までがマイナスイオンが最も多い時間帯です。

  

       
ちゃんと木の傾斜に合わせて柵が作られています。
そりゃそーですよね、木の方が長くココに生きているのだから。
伐採する権利は誰にもありません・・

最後に、とある横浜散策のHPでこのような記述があったので、
転記します。 

「寺家ふるさと村」の景観は、そのあまりの整然さに多少の作為的なものを感じなくもない。
しかし、古くからの里山と谷戸の自然を活かしての、地元の活性化という目的のために整備された「ふるさと村」の生い立ちを考えれば、それも無理のないことだと言える。
そうした取り組みがなければ、大規模な造成による新興の住宅街が
間近に迫るこの地域において、これほどの景観を残し、維持してゆくことは不可能だっただろうし、これからはさらに難しいことだと言っていい。
寺家町では新しい建物を造る際にも、景観を壊すことのないように配慮されるのだとも聞く。
地元の努力によって守られる里山と谷戸の自然が来訪者の手によって壊されてしまうことのないように、訪れる際には充分に気を付けたい。


手つかずの自然ではないけど、人々の営みの中で守り、受け継がれてきた里山と谷戸田の自然。
手を入れることで元気を取り戻す雑木林。
ここの地域の方々の並々ならぬ努力を感じます。


田園地帯には車も入れますが、地元の農作業の方の邪魔になるので、車での来訪は避けましょう。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑貨ガーデンカフェでフェアトレードカレー

2008年09月15日 | フェアトレード

昨日は、横浜市青葉区にある雑貨ガーデンカフェへ。
(前夜友人から突然のお誘いでも行けちゃう私
フェアトレードカレーを食べてきました。

GK Afghan(ジーケーアフガン)というこのお店、カフェ併設の
ナチュラル雑貨コーナーがあります。
昨日はイベントデーで、通常の雑貨コーナーはお休みでしたが
フェアトレード雑貨が売っていました。


    
なんかこの辺からもうオサレな雰囲気が・・・


内装もナチュラルな感じで私好みです

     
ちなみに置いてあるインテリアや雑貨類にはプライスが付いていて
すべて購入出来ます。買い占めたいです

こちらは冬に実際使うようです。
薪は近くの森から


  
   こちらがイベントデーだけのフェアトレードカレー
詳しくはコチラ↓ 見えますか?

ネパールの小さな生産者が育てた有機栽培のスパイスと
新鮮で安全な地場野菜・国産なたね油・自然海塩だけで作る・・
と書いてあります。何から何までエコなカレーです

       
食後は穀物コーヒーを頂きました。ミルクがわりには豆乳+甘酒。
ソイなんとか・・と言っていましたが聞き取れませんでした^^;
砂糖はもちろん茶系の砂糖です。確かきび砂糖でした。

最近、白い砂糖を出すお店に出会っていません。
カラダを気遣うお店が増えたことと、自分もそういったお店を
自然と選んで入っているのかな~と思います


雑貨ガーデンカフェ GK Afghan
横浜市青葉区寺家町680
 045-961-9271
東急田園都市線・青葉台駅よりバスで約15分

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーから肉が消えた日

2008年09月14日 | 環境問題・食

私の夫は魚より肉が好き。特に牛肉が・・・
吉野家の牛丼なんて、毎日でも食べられるらしいマジで!?

働き盛りなので一応、肉は食べさせますが、
牛は国産の割引を見付けた時だけ普段は、国産の豚肉か鶏肉を選びます(グラム100円~128円の時を狙ってね

牛肉は、いつか記事にしたバーチャルウォーターの問題、牛のゲップやフンから発生するメタンガス(温室効果ガス)の問題、外国産の場合はフードマイレージの問題など様々な課題が、以前から知られています。

1週間くらい前のニュースでも、IPCCのバチャウリ議長が「食生活を変えることは温室効果ガスの排出抑制に重要であり、まず“肉を食べない日”を週1日設け、その後さらに消費量を減らしていくべきだ」と提言したと、報じられていました。バチャウリさん自身は菜食主義だそうです

食肉産業に携わる人から非難を浴びそうですが、それほど緊急な課題ということ。

日頃からエコを心がけていて、肉を食べない日は週1日どころか逆に肉を食べる日が週1日、という方も多いようです。
私も常々気にしながらも、仕事で疲れた日などはどうしても肉と野菜の炒め物とかに走ってしまう

そこで、定期的に作るカレーとシチューから“肉をなくす”という初歩的なことから始めてみることに(ロハスな方は既に実行していますね^^)

       
       野菜ベースの納豆温玉カレー

納豆カレーはもう何年も前に、某有名店のメニューで話題となりましたね。
野菜は人参・南瓜・エリンギ・玉葱が入っています。
向こうに見えるのはツナとオクラのサラダ。
夫は納豆NGなので温玉を2つ、のっけました。
温玉はゆで卵を茹でたお湯を再利用?して作ります
(浸けるだけ


またバチャウリさんは「小規模なライフスタイルの変化」が温暖化防止に役立つと訴えています。
小規模」を「段階的に」ならちょっと気をつければ、皆が出来そうですよね。緩やかでいい表現だと思いました
IPCCバチャウリ議長の提言


おまけの話
冒頭に出てきた吉野家・・
先週会社で、お昼に社員からこのようなモノを見せてもらいました。
カウンターに置いてあるそうです。
紙で公開していたのですね

夫がたまに食べるので、関心があるのは原産地。すごく見えにくくて申し訳ないですが、玉ネギはやっぱり中国産も使っているようです。外食においては玉ネギ・トマトは中国産、多いですね~。

大量生産・大量消費の全国チェーン店には、あまり行きませんが外食が多い以上、これまで以上に、素材にこだわったお店を選ぼうと思いました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川花鳥園③

2008年09月13日 | 掛川花鳥園

掛川花鳥園、最終章

今日は主に屋外をご案内
出てすぐは水鳥の池です。白鳥やマガモたちがいます。




      
   エミュー牧場にて。たそがれるエミュー^^
向こうに見える大きなケージにはナベツルや訓練中のインコがいます。

ここから飛行ショー。
こちらはイギリス人の鷹匠ギャリーさん。


ギャリーさんのゆる~いトークが面白いです^0^




飛行ショーは1日3回、毎回違う子が出演します。
さっきのミミズクは「ルナ」、こちらは「アスカ」


最後に・・オオバタンのサンタ君。「サンタく~ん」と自分で言います^^

撮った角度は違いますが、どちらもサンタ君です^^;

サンタくんが花鳥園に来たいきさつはコチラ
この子を飼っていたおばあさんが施設に入ることになり、飼えなくなって寄付されたそう。
なので大人の(年配?)の女性が好きみたいです。
思い出してるのかな~・・

大型インコは種にもよりますが寿命は30年~50年、60年とも言われます。なので飼うにあたっては様々な問題が生じます。
何度もココで紹介した、実家にいるポッポもいずれ私が引き取るので、今からどんな風に一緒に暮らそうか健康のことなど含めて、いろいろ考えています。

さて、3回にわたって書いた掛川花鳥園日記、長々とお読み下さった方、ありがとうございました。

鳥は寂しがりやですが感情豊かで、意外性のある魅力的な生き物です。
機会がありましたら、1度訪れてみて下さいね。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川花鳥園②

2008年09月12日 | 掛川花鳥園

一昨日に引き続き、掛川花鳥園です^^

フクロウとのふれあいゾーンを後にすると、広いスイレンプール、ふれあいの小道、水辺の鳥ふれあい広場へと続きます。実に様々なインコ類が放し飼いにされ、スイレンプールではエサを手に持つと大変なことに

特にこのコガネメキシコインコがわっさわっさやってきます。
たまに頭上を、集団で飛んでいく光景が見られますよ♪





この時の為に、汚れてもいい服・カバンで来ています。
両手で見えませんが・・
肩にもとまっています。
袖カバーの貸し出し有り


ちょっとおずおずやってきたアケボノインコ(左)
後ろで狙ってるヤツが☆


↑ヒメコンゴウインコはエサは欲しがるものの、
肩には乗ってきません。意外と怖がりさん?^0^

赤いヤツも(3倍の・・?)
オオハナインコのメスです。


キンケイにメッチャ見られてます^^;


この子は、飼い主が飼えなくなってココにもらわれてきたオオホンセイインコ。端っこの方で独りで寂しそうだったので、エサを隠して持ってきて(他のインコに見つからない様に)この子にあげました。
実はこの子と同じ種類のインコを、私の実家でも飼っていました。
とても可愛くってよくしゃべってましたよ


チャノドメキシコインコ


エボシドリ。この子もエサを欲しそうにトコトコついて来ます。

痒い所に手(クチバシ)が届く。
振り向くといきなりフラミンゴが立ってたりします^^;

ここから水辺の鳥ふれあい広場



フラミンゴ、しゃがむの図
周りにわんさかいるのはクロエリセイタカシギ。


セイタカシギに限らず、鳥は眠る時や休む時は片足をしまいます。


長い足をたたんでベタ座りする子も。(可愛い~


エサを買うとオニオオハシもやってきます。なかなかの迫力


私の左腕に乗っている↑意外と軽いです。

みんないい子達で、ワケも無くかみついたりしません。
小さいお子さんも肩に乗せてたくらいです。

ただインコはかじる習性があるので(これもちゃんと理由があります)お気に入りの帽子や飾りのある服はNG☆
この日も夫は昔の古~いポロシャツ、私は家着同然のワンピで臨みました。

ちなみに鳥のフンは酸性なので、拭いてシミが残っても、セスキや重曹・粉石けんなど弱アルカリ性でよく落ちます~^^(衣類は)

ではではキリがないのでこの辺で・・
次回は屋外の様子を短めに(ホントか?) 紹介しま~す☆

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川花鳥園①

2008年09月10日 | 掛川花鳥園

昨日はずっと行ってみたいと思っていた、静岡県掛川市にある
掛川花鳥園へ行って来ました(片道3時間朝7時出発)

掛川花鳥園は、人と生き物や自然とを結びつけた、垣根のない新しいこれからの園の形・・ということで5年前にオープン。他に神戸や富士、松江などにあります。

動物好き、中でもとりわけ鳥類が好きな私には、テンション上がりっぱなしなトコロでした
たまに近場の森林公園や川辺などでバードウォッチングも楽しみますが、ここはまた別のワクワク感があります。何しろインコやオオハシが肩に止まったり!

アクセスは東名掛川インターからすぐ。

外観は和風な造りです。


この長屋門を入ると、まず入口受付横にちょんと座る
↓ウエルカムバードのチゴハヤブサ・アオちゃん。
受付担当と書いてあります^^

「すいません、大人2枚・・」
と言いたくなるような受付っぷり。堂々としています。
本当の受付はアオちゃんの左に^^

そして受付・入口の右側には27種類のフクロウがいます。
(長くなるので、ここでは詳しい名前や生態などは省略しますね)

           後ろに倒れそう
1周して戻ってきたら覚醒
シロフクロウも眠そう

そして長屋門を出ると、両側にペンギンや水鳥のプール

左側↑ 右側↓

何分か置きにミストが。
暑いもんね~(昨日は猛暑ではなかったけど)


ワンカップ50円でエサやりも出来ます^^
ペンギンはエサやりタイムが決まってます。


2つのプールを抜けると、大温室。様々な植物を眺めながら、ほどよい涼しさの中で食事やお茶が出来ます。


次のコーナーには、
「三変化」で有名になったアフリカオオコノハズクのポポちゃん
メンフクロウのケンちゃんたちがいます。

ポポちゃんとココちゃんのやりとり??もどうぞ^^) 


        
ケンちゃんはとても柔らかいです!フクロウの中でも
メンフクロウは1番柔らかいのだそうです。

ポポちゃんと(小さいですね~)


ユーラシアワシミミズクの「バロン」と。凛々しい~(バロンが)

ちなみに、頭部から耳の様な羽角が出ているのがミミズク、出ていないのをフクロウと呼びます(分類学上の区別は無い・アオバズクも羽角無いし)

でもこの羽はもちろん耳ではありません。
発達した大きな耳は顔の左右に、左右対称でなく、ちょっとずれた位置にあります。この左右ずれた耳と、パラボラアンテナのような顔が集音装置になっていて、音で獲物の位置を正確に捕らえます。

また、飛行ショーでも感じましたがフクロウ・ミミズクは飛んでいる時、音がしません。翼に消音のしくみがあり、それが新幹線のパンタグラグに応用されたほどです。

また、フクロウは眼球が動きません。
なので何かを見る時、顔をまわしたり傾けたり。
水平に210度まわるそうですよ!

では、、、次回②はインコが放し飼いにされているゾーンで、インコまみれになった私達を見て下さいね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜駅のオススメランチ&お茶

2008年09月08日 | 自然派・外ごはん&カフェ&お店
 本日は横浜グルメレポ  

        
       先日、友人とランチした自然食バイキング
                  Natural Kitchen クイーンズ伊勢丹横浜店

バイキングは食材の種類が豊富で、バランスよく食べられるのが
いいトコロ私はジェノベーゼパスタがあればそれだけで幸せですが、他に「豆腐の味噌グラタン」とか「さつま芋とリンゴの冷製ポタージュ」が特に美味しかったです

野菜は、神奈川県三浦産の野菜を使用とのこと

横浜駅に自然食バイキングと謳っているお店はいくつかありますが
ここは昼も夜も、他よりリーズナブルです。(ドリンクが別なので)

         
           デザートメニューも豊富 
 
Natural Kitchen クイーンズ伊勢丹横浜店(横浜駅西口地下)
平日ランチ 大人  1467円
土日祝ランチ 大人 1572円
ディナー 大人      1677円
ドリンクバー       210円

せっかくリーズナブルなので、ドリンクバーは注文せず、水のみ
どのみち、あとでお茶するし・・


        
    そして夕方のお茶・・ラ・メゾン ルミネ横浜店 

南欧の一軒家をイメージしたという、外観だけでも入りたくなるお店。
ショーケースには色とりどりなタルトが並び、目が泳ぎます。
店内もオサレ~ 家具やインテリアグッズはオリジナルだそうです。
ケーキは、「はちみつとマスカルポーネの白いタルト」
お昼にスイーツ食べたのに・・・

ラ・メゾン横浜ルミネ店(横浜ルミネ7階)



        
最後は先週、病院の帰りに一人ランチしたnish の茄子と鶏肉の醤油ガーリックパスタ。画像は地味ですがメッチャ美味しかったです
自然農法の野菜や新鮮な魚介類、産地直送の伊達鶏や無菌豚等、とことんこだわって素材を選んでいるそう。

そして親切な店員さんがいました。私がガサガサと薬の袋を出していたら、ササっと氷無しのお水を持ってきてくれました

ナチュラルイタリアンnish 横浜ジョイナス店(B2)
ランチ980円・ドリンクバー付き


まだまだ横浜駅には、素材にこだわった美味しいお店がたくさんあります。また別の機会に紹介したいと思います。
横浜駅にいらっしゃる際には、ご参考までに


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使わなくなったタオルハンカチで・・

2008年09月07日 | リサイクル

昨日に続き、縫い物記事です

私の会社では、退職する人がお別れの挨拶?としてタオルハンカチを同じ部署の人に配ることが多いです。
(社員時代はどこの部署でもそうだった)

柄が好みでなくても一応、使います。
そして、古くなったタオルハンカチ、皆さんはどうしていますか?

ガス台の拭き掃除
洗濯物干す前、物干し竿やベランダの柵を拭く雑巾代わりに
食事時などのおしぼり代わりに
手作り布ナプキンの材料として(コレはちょっと失敗だった

私は、今まではこのように使いまわして来ましたが
消費できるのもせいぜい2、3枚。
そこで、たまった不用なタオルハンカチを、一度に再利用できる方法を思い付きました


4枚をひたすら縫い合わせて1枚にし、これを2枚作り・・


枕カバーにします枕の端っこ、はみでてるのは気にしないでね


コチラは反対側。4枚2組を上下だけ縫い合わせ、筒状にします。
合計8枚使います。

いたって簡単ですが、ハンカチの角が丸くなっていたり、レースがついていたり、妙に厚みがあったりすると苦戦します

まぁ、センスは無いですけどね・・・
寝室は家具ばかりでインテリアグッズなどが無く、シンプルなので
こんなヘンテコな枕カバーがあってもOK

ちなみにこの8枚、緑色のハンカチ以外はすべて頂き物です。
どれも吸水性がよく、そこそこ長く使いました。
これからもまだまだ働いていただきま~す

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと☆マイ箸袋作りました。

2008年09月06日 | エコいろいろ
今年に入ってからマイ箸を持ち歩くようになり、もう忘れることも無くなりました。でも、プラスティックケースのいわゆる箸箱(→過去記事・割り箸の現状とマイ箸のススメ)を使っていたので、布でマイ箸袋を作製

      
      上が1作目、下が改良版2作目

裁縫は大の苦手な為こんなモノでも結構、悪戦苦闘しました
(縫ったのはミシンだけど)
     
    
   改良版は箸を通すパーツを付けました。

    
紐タイプにしようかと思いましたが、気に入った紐が無かったので
ボタンタイプに。ボタンホールはもちろんミシンで

ミシンを買ってもらったのは7月
すっかり後回しになってましたが出来上がってみると、こんなんでも嬉しいものですね~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする