OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

Chocolat Stellaのフェアトレードチョコ

2016年09月28日 | フェアトレード

大分前ですが、友人と言った「365日」という変わった店名のパン屋さんで見付けたフェアトレードチョコ。
(パンもとっても美味しかった!)

右がオーガニックココナッツチョコレート、
左がミルクチョコレート

チョコレートステラ、と書いてあります。
帰宅して調べたら、スイスのチョコレートメーカー「Stella Bernrain」の有機フェアトレードチョコでした。
1991年に世界に先駆けてフェアトレードチョコレートを製造、その3年後に販売を開始したそうです。
現在では世界50カ国で販売されています。


よく見る緑色の、EUのBIOマークもあります。
オーガニックココナッツの取得認証は、EUのBIOマーク・USDA(アメリカ農務省)・COR(カナダ有機認証)・有機JAS。
ミルクチョコレートは有機JAS認証を取得していないため有機表示ができないそうですが、EUのBIOマーク・CORなどを満たす原料を使用しています。


フェアトレードのチョコって本当に美味しい。
実は私は菓子・スイーツの中でもチョコレートがそれほど好きではありません。
生ケーキでもガトーショコラとかチョコ系は選ばないし、
ココアも飲まない。
でも2007年頃、フェアトレードチョコを知ってからは意識が変わりました。
こうして見付けると、とりあえず「ミルクチョコ」やココナッツ系・ホワイト系は買います^~^;

乳化剤を使ってない、チョコレートに必要な原材料だけ。
だからチョコレートの味をダイレクトに味わえる。

でもまだまだ知らないフェアトレードチョコもあるなぁと、思い知らされた1品でした~~
(ほかにもいろいろ☆カテゴリー・フェアトレードにて)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で10周年!☆

2016年09月19日 | ご挨拶・お知らせ・転機

ご訪問ありがとうございます!
ブログを始めて今日で丸10年が経ちました!

マイペース更新で2週間くらい放置したり、続きモノを連続して書けないこともありますが
一度も休止することなく続けて来れたのは、ご訪問下さる皆さまのおかげです。
以前から定期的に見に来て下さる皆さまはもちろん、調べ物で辿りついて読むようになって下さった皆さまも、本当にありがとうございます。
時々、何年も前の記事にコメント下さる方もいて、すごく励みになります。書いてよかったと。

ブログ上での、この10年を極々簡単に振り返ってみたいと思います。

2006年☆

まだ大手カード会社の社員でした。事務職です。
なのでブログ名は「OL主婦の~」なんです。
日々変わらないように見えても、自分も周りも変化していることを書きとめたい、
それとエコや環境や生き物に関しての話題を広めたくて始めました。
でもまだ知識も浅かったし、最初からそれを前面に出すと興味のある人しか見に来ないと思い、身近な話題を主に書いていました。
お菓子やショッピング、作った料理、化粧品、実家のインコや生き物、植物、季節の話題、その日の出来事など。。
今見ると、画像も暗いし絵文字も多くて初々しい。
言葉使いも「~~である」みたいな(笑。

2007年☆

3月に会社を辞めました。
でも翌月から同じ会社の違う部署で派遣として働きます。
この頃の記事には書いてませんが、実は不妊治療のために会社を辞めました。
初めて主人の扶養に入ったので、劇的に楽になり時間が持てました。
自転車を買い、近所の川沿いや畑・田んぼ沿い、緑地の多い住宅街などのんびり走って、本当によくもまぁ毎日走った!
地元を満喫していました。地産地消を意識していたので(今もですが)よく農家のお宅の前で売っている地場野菜を買いに行ったり。
なので自転車散策記事が多いですね~
バードウォッチングもするので、野鳥友達ともよく出掛けました。
この頃から散策記事に絡み、エコ記事や、外来植物のことなど身近な環境のこともボチボチ書いています。
この年に「OL主婦のごはん日記」という新たなブログも始めています(8ヶ月でやめた)。

2008年☆

この年をザッと読み返してみると、何が本当のエコなのか環境に負荷をかけないのか、常に模索していたのがわかります。
お菓子ひとつにしても、どういうものを買えばゴミが少なくて済むか、またゴミが出るにしても環境負荷が低い素材にしたり、パン屋さんやお惣菜屋さんにタッパー持ちこみを試したり。
数あるエコの中でも地産地消と3Rは常に意識していました。
合成洗剤をやめたのもこの年で、石けん・重曹・クエン酸・セスキなどのナチュラル素材で家事をしていましたね~
(今も使い分けています)
エコ関連のブログ友達もいっぱい出来ました。
suikaさんとはブロ友→リアル友達になり、今もお付き合いがあります。
そしてハーブ&アロマの教室に通い、特にアロマテラピーにハマった年。
この年の終わりにアロマテラピー検定1級とエコ検定に合格しています。

2009年☆

いよいよ?エコ・環境問題の記事が大半を占めます。
普通のお出掛けや旅行記事も、もちろんありますが、
会社でもエコ友達が出来、suikaさんとは、ほぼ月イチで環境イベントに出掛けていました。
とにかく環境問題への知識欲が半端なく、講演会や環境展、小さなカフェでのイベントにも参加してました。
中でも、パームオイル問題のトークイベントや、外来種問題の講演、ほかには枝廣淳子さんの環境講演や野口健さんの環境講演が強く影響を与えています。
本もたくさん読みました。「りんごが教えてくれたこと」「ガラスの地球」「自然と国家と人間と」などなど・・・
しかしなんといってもアースデイ東京2009のボランティアに参加したことが一大イベント。
メンバーとは終わった後も交流があり、どれも忘れられない思い出です。
環境に配慮した買いもの・フードマイレージ・オーガニック・地産地消・フェアトレード・自然保護・野生動物の現状・排水を汚さない生活など、記事はあげればキリがありません。
2007~2010年くらいまでは、家事と買いものを中心に、可能な範囲で行動の指針がエコでした。
そういえば事務職派遣と並行して、土日と平日も少し自然食のナチュラル〇〇で働いていました。
自然食やカフェのブログ、ゆるゆる自然食Lifeを始めたのもこの年。
カフェめぐりも始めました~

2010年☆

家の新築(夫の実家を二世帯住宅に改築)と引っ越しで駆け抜けた1年。
家を建てること自体に多大なエネルギーを要することと、予算や二世帯という事情もあり、いろいろなジレンマと戦った年でした。
「環境を考えた新築」シリーズは、エコを最優先にはできないものの、もがいていたのがわかります(笑。
でもナチュラルインテリアなど、自分のやりたいようにやらせてくれた夫には感謝しています。
6月以降は家の中の記事が多いですが、
自分的には、自転車で散策していたいろいろな場所を、引っ越し前最後に訪問する記事が感慨深いです。
9月には自然食品店を辞め事務職派遣のみに戻ります。
11月には伊東に住む実父が他界しました。
いまひとつ納得がいかない死に、いろいろな後悔が頭をめぐりましたが友人の言葉で救われました。
そういえば、右肩と右肘を壊し、痛い1年でした(今もですが)。

2011年☆

3月11日14:46、小田急線町田駅のホーム。
自分が立っている場所より、隣のホームに停車していた特急列車が激しく横に揺れ、倒れるかと思いました。
ようやくの思いで翌12日午前3時に帰宅するも、自分の帰宅難民なんて被害のうちに入らないと思い知ることに。
とにかく絶句、言い表せない衝撃、胸がしめつけられ心が痛い毎日。仕事以外は出掛ける気にもなれない。
4月に入って義母が誘い出してくれ、やっと外に出始める。
自分にできることは「被災地や風評被害にあった地域のものを買う」ことや「大震災を忘れない」ことでした。
それは今も同じです。
後半はベランダや屋上の植物、ベランダのグリーンカーテン、ちょっとずつお出掛け記事も増えてきました。
可能な範囲でエコ活動もしています。
この年の富山旅行でたまたま立ち寄った無人駅の、その趣きのある駅舎に惹かれ、無人駅めぐりに目覚める(笑。
ナチュラルお掃除の記事も多い。

2012年☆

父の他界後、伊東の母宅へは毎月行っていました。
散策や義父のリサイクルシリーズ、エコ雑貨、引っ越して落ち着いた家の中の様子などの記事も多いですが、
喫茶店にも惹かれ始める。
そして初めての体験が多かった年のような気がします。
冬の旭山動物園、嵐のワクワク学校2012、秋田・青森旅行(秋田の横手で「内蔵」の存在を知る)、宝塚の舞台やTOKIOの武道館ライブ・・

2013年☆

元々歴史あるものや古いものが好きなこともあり、前半は皇居東御苑(江戸城跡)によく行きました。中でも城門や石垣にハマる。
本郷の井戸ポンプを見付ける散策へもよく行きました。
めまいと頭痛にも悩まされたな~~
食べ物では自然派ドーナツに注目していました。
しかしなんといっても、この年に長らく従事していた事務職にピリオドを打ちます。
派遣で入り、社員になり、また派遣に戻るという3段階でお勤めした仕事も本当にこれで最後!でした。
2010年に自然食品店は辞めてしまったけど(肩や腕を壊し、父の病気のこともあり)、やっぱり環境や健康を考えたこだわり生産者に関わる仕事がしたいなという気持ちは、ずっとありました。
そして、このまま自分にこれ以上なんの影響も与えない、PCにてデータとにらめっこの事務職で年をとるのも嫌だった。
そんな時、一番美味しいと思えるお菓子に出会いました。
食材はほぼ自然派でこだわり生産者、合成添加物とは無縁。
自分的には年齢がネックだったが門を叩き、入店させてもらいました。
福島・宮城の旅では、震災の爪痕と仮設商店街をめぐる。
嵐のライブへも初めて行きました。

2014年☆

2010年頃からハマりだしたカフェめぐりに加え2012年頃には喫茶店も廻り始め、この年もよく廻った。
街角レトロ散歩など、とにかくよく出掛けた印象があります。
嵐のワクワク学校2014にも当選。
仕事は入店してから1年は、売場はもちろん本店厨房の片付けや通販の発送作業など、製造と事務以外はなんでもやりました。
1年経ったこの年の半ばくらいから、催事・出張販売に行くようになる(自分からやりたいとアピールした)。
毎月2ヶ所くらい、多い時は3ヶ所毎回5~7連勤でよく働いたなぁ・・
埼玉にある、減量化リサイクル化総合プラント「石坂産業」さんの工場見学をさせてもらったのもこの年。
3年振り3回目の掛川花鳥園や青梅の塩船観音へも行ったっけ。
嵐のライブはこの年も当選して行ったし、会社の女子にSMAPのライブへ連れてってもらった。

2015年☆

とにかく忙しく、更新頻度は低い1年。
でも暇を見付けてはよく出掛けていました。鉄道博物館のハシゴもしたなぁ。
お出掛け記事とウチのナチュラルインテリア・雑貨が多い気がする。それしか書く時間がなかったような・・
9月には会社で2号店(自由が丘)がオープン、その運営をなんとなく任されるようになり、催事販売と二足のわらじ。
しかし忙しい中、V6の20周年記念ライブに連れてってもらった。
この年は嵐ライブは落選だったけど、なんだかんだで毎年ジャニコンに行けている(笑。
後半はあまり出掛けられなかったかな。

2016年☆

まだ終わってないけど^^;休みはあるけどとにかく多忙。
途中から正式に2号店の責任者になり、店舗運営はもちろん家でやる仕事が増え、気の休まることがない。
LINEで指示や伝達、シフトに、毎日ツイッターや時々スタッフブログ、たまに食ベログの編集・・
しかし楽しんでいる自分がいる。頑張って頑張ってやっと掴んだ自分の居場所です。
催事も時々行くけれど、今は2号店のことしか考えられない日々。
しかし膝も痛いし、右肘も痛いのでした~
いろいろなことと戦う毎日です。


長々とすみません。
10年分を簡単にまとめるのは大変だとわかりました。

主にカフェ・喫茶店記事、無添加食材などを綴っている
ゆるゆる自然食Lifeは7周年、8年目に入りました。
こちらも今後とも、よろしくお願いします!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小湊鉄道☆駅めぐり(上総中野)

2016年09月08日 | お出かけ

小湊鉄道駅めぐり、最終回は小湊鉄道下りの終点で、
いすみ鉄道上りの始発駅である上総中野駅。
接続駅だし、いくらか人もいるかと思いきや、4月下旬という季節外れの夕方、私達だけでした。


上総中野(かずさなかの)駅

昭和3年開業の無人駅。
無人駅になったのは昭和63年。
ログハウス風の駅舎は、平成元年に改築されたそうです。







小湊鉄道はこちら側、
いすみ鉄道は向こう側と、
手書きのキレイな字でわかりやすくご案内。
自販機の背面にも案内が書いてある^^


乗れないけど行ってみましょう~


いすみ鉄道ホームから駅舎を臨む。




遅咲き?の八重桜が咲いていました。




駅舎から見た、電車の形をした自販機。


どちらも始発駅であり終点でもあるので、車止めが。
しかし、、、


あとでこの画像見て気付いたのですが、
本線の線路につながっているレールがある。草に埋もれてよく見えないけど、確かに接続されています。
もうちょっとちゃんと撮ればよかった。


駅の横には竹の形のトイレ。
タケノコ狩りが有名だそうです。


小湊鉄道駅めぐり、これで終わりです。
今回あまり何も決めず、アクアラインを渡って、アクアラインから一番近い上総牛久駅から上総中野まで見て廻りました。
なので、五井駅から上総牛久の前までは廻ってないのですが、今回廻った駅はどれも個性があり、異なる景色があり、遺構もありたくさんの発見がありました!
どの駅も開業当時は有人駅。
諸事情や時代の流れで無人化してしまっても、
ホームや駅前にちゃんと手入れされたお花があったり、キレイに掃除されていたりするのも素敵。
いつか、時刻表を駆使して乗り鉄もしてみたい。



小湊鉄道☆駅めぐり(上総牛久~上総鶴舞)
小湊鉄道☆駅めぐり(上総久保~里見)
小湊鉄道☆駅めぐり(飯給)
小湊鉄道☆駅めぐり(月崎)
小湊鉄道☆駅めぐり(上総大久保~養老渓谷)
小湊鉄道☆駅めぐり(上総中野)(この記事)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小湊鉄道☆駅めぐり(上総大久保~養老渓谷)

2016年09月04日 | お出かけ

小湊鉄道駅めぐり、残すところあと2回です☆

4月下旬、デニムのジャケットでもまだ肌寒い日でした。

県道から少しはずれたところにあるのが、

上総大久保(かずさおおくぼ)駅。

昭和3年開業の無人駅。
どの駅もそうでしょうけれど、開業時は有人駅で、この駅が無人駅になったのは昭和31年。
駅員さんはどこに常駐していたのだろう。
当時駅舎があったのかな。




駅舎はなく待合室のみだけど、この雰囲気好きです。
森の向こうから電車来ないかな~


右の駅名表示板「かずさおおくぼ」(縦の青いやつ)
左の駅名表示板「かづざおおくぼ」


こちらは「かづさおゝくぼ」^^;


一枚目・二枚目の画像にも写っていたけど、
駅から銀杏の木が見えます。

上総久保駅には大銀杏がありましたが、上総大久保駅には夫婦銀杏!
これは秋にも是非見たい。



そして特筆すべきは、

駅前に新・旧トイレ!!

ものすごいギャップ(笑)。



養老渓谷(ようろうけいこく)駅。

昭和3年開業の有人駅。
足湯があり、猫がいる賑やかな駅でした。





あちこちにケロちゃん。
ケロちゃんコロちゃんの地方民鉄応援プロジェクトだそう。
記念にマグカップ買いました。





ここでは入場券(硬券)を買って入場~
駅のママさんが素敵^^
改札の木製の囲いもいいなぁ♪


猫いたーー






みんな仲良しだそうです。
電車が来ると、お客様をおもてなし。

来ない時はのんびり~



こちらにも、今は使われていないホームと線路。


電車来ました!



駅の向こう側の道へ回ってみましたが、植木があって駅舎撮れず・・



どちらの駅も個性があって面白かった!


おまけ画像☆養老渓谷駅で買ってきたマグ。



次回は最終回、小湊鉄道下りの終点・いすみ鉄道接続駅です!




小湊鉄道☆駅めぐり(上総牛久~上総鶴舞)
小湊鉄道☆駅めぐり(上総久保~里見)
小湊鉄道☆駅めぐり(飯給)
小湊鉄道☆駅めぐり(月崎)
小湊鉄道☆駅めぐり(上総大久保~養老渓谷)(この記事)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小湊鉄道☆駅めぐり(月崎)

2016年09月03日 | お出かけ

小湊鉄道駅めぐり、今回も1駅の画像が多く、
そしてまたも興味深い駅でした。

※前回までの記事は最後に貼りました。


月崎(つきざき)駅

大正15年開業の無人駅。






使いこまれた雰囲気から、開業当時の原型をとどめているような気がします。

やっぱりこの駅舎の旧改札口から見える景色がよい^^


こちらの待合室には、地元の子供たちが描いたと思われる絵が、飾ってありました。
手前の木製の柵は、改札に使われていたのかな?


向こう側に、今は使用されていない島式ホームと線路が。
(使われていない線路は2本あった)




向こうの森の中から、電車来ないかな~~♪


あの小屋も気になる・・・(保線用?今も使われているのかしら)

そうこうしているうちに・・

電車キターー(゚∀゚)ーー



かわいい!
車両は撮り慣れないので手が震える(笑)。


停車して、森の中へ去って行きました。


さて、駅舎へ入る前に気になって仕方がなかったエリアへ。
駅舎の右側に、幻想的な小屋と小さなトンネルのようなオブジェ?が。


これは、、、




放置してこうなった、というレベルでなく、
あえてここの部分にはこの植物、上の方にはこの植物、と言う風に多様な植物を計算された美しさがあります。
主に野草だったのも素敵。


どこを撮っても絵になる!


この、位置がずれた窓なんか素敵過ぎます!


もりらじお??
もり、ひと、、、
何か自然と人の、課題というかテーマがあるような。
小屋には入れそうにありませんでしたが、また違う季節に来てみたい。



謎と魅力が満載の駅でした!


まだまだ続く。。。


小湊鉄道☆駅めぐり(上総牛久~上総鶴舞)
小湊鉄道☆駅めぐり(上総久保~里見)
小湊鉄道☆駅めぐり(飯給)
小湊鉄道☆駅めぐり(月崎)(この記事)
小湊鉄道☆駅めぐり(上総大久保~養老渓谷)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小湊鉄道☆駅めぐり(飯給)

2016年09月01日 | お出かけ

小湊鉄道駅めぐり、今回は1駅で画像が多めです^^;

今迄の記事☆
小湊鉄道☆駅めぐり(上総牛久~上総鶴舞)
小湊鉄道☆駅めぐり(上総久保~里見)

こちらは、駅名は覚えていなかったけど世界一広いトイレがあるというのを、来てから思い出しました。
「あ!なにかで見た!」的な。
春は桜や菜の花の名所にもなるそう。

飯給(いたぶ)駅

大正15年開業の無人駅です。



線路側の、駅舎というか待合室への道。


線路と反対側の、待合室への道。

さて、入ってみましょう。


女子トイレなんですね~









近代的でキレイです。でも使う勇気はありません。


眺めはいい(笑)。



トイレの奥に駅舎、というか待合室。


トタン張りではあるものの、木製の改札っぽい柵もあり、全体的にかわいらしい。


こう見ると、森の中の駅みたい^^

私が、世界一のトイレより気になったのは、、、

待合室から見えた道と、その奥の鳥居らしきもの(画像左)。

ズーーーム

確かに鳥居!神社があるのかな?
行ってみたかったけど、時間がなく・・。

桜や菜の花がキレイな頃にまた訪れてみたい。
その時は神社(たぶん)へも行ってみよう。


まだ続く。



小湊鉄道☆駅めぐり(上総牛久~上総鶴舞)
小湊鉄道☆駅めぐり(上総久保~里見)
小湊鉄道☆駅めぐり(飯給)(この記事)
小湊鉄道☆駅めぐり(月崎)
小湊鉄道☆駅めぐり(上総大久保~養老渓谷)



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする