OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

初夏の国立散歩

2012年06月06日 | お出かけ


5月半ば、友人の案内で国立(くにたち)散歩に出掛けました

月に4~5回はカフェめぐりを兼ねて、いろいろな街を散策しています。
ここしばらくは散歩記事も書いてなかったのですが、今回は地元の方々の温かさに触れ、
環境の良さや食べ物の美味しさも含め、とても楽しかったので残しておこうと思います。


スタートは、JR南武線・谷保(やほ)という駅。
以前から友人が私を「是非連れて行きたい!」と言っていたカフェで、まずはランチです。

          

江戸時代から続く旧家の敷地の、放置され閉ざされていた一角を、カフェや工房、お庭など、
人々が集まる場所として再生した「やぼろじ」
そのやぼろじ内にある国立野菜や無添加食材を使った「やま森カフェ」は
とても素敵な古民家カフェでした。スタッフがサラダをサービスしてくれたりとてもフレンドリー^-^
(記事はコチラ→前編後編 


ランチのあとは谷保駅に戻って、反対側の大学通りを国立駅に向かってテクテク。

この大学通りは有名な桜並木で、それはそれは素晴らしい景色だそう(しかも距離が長い)
新緑の通りも涼しくて気持ちよかった!
 
 ※写りこんでいるのは友人

 
広い道路の両側には自転車専用道路と、樹木が生い茂る緑地帯があります。

       
自転車が絵になりますこの季節(5月中旬)気分爽快だろうなぁ^-^

途中には気になるカフェや骨董品・古着店など、いろいろなお店が点在します。
骨董品と古着物のお店に立ち寄り、いいもの探しを。
 

        


一橋大学の校門。
 


国立駅前に近付くにつれ、人通りが多くなってきました。お茶の時間になっていましたが
駅周辺にはチェーン店しかないので、駅から離れて別の通りへ。


コンテナを利用したお花屋さん。
 

作家さんの手作り雑貨を販売する「SAKKAのzakka」
       
センスが光る素敵な作品ばかりでした。ネックレスがちょっと欲しかった^^
       

何気なく立ち寄った野菜ソムリエのお店「Tee」
       
美味しいドレッシングのレシピなどを下さったり、こちらもとてもフレンドリー^^

そして4種のプチトマト、2種のフルーツトマト、茹でたじゃが芋の試食を勧めて下さいました。
プチトマトがすっごく甘くて美味!
そのプチトマトとブロッコリーを買って帰りました。


その野菜ソムリエさんから教えてもらったカフェ「ローインパクト」
 
無農薬・減農薬野菜を中心とした料理を提供するカフェ、天然素材の服・小物の販売、
天然酵母と国産小麦のパンを手作りしている複合ショップでした。

天然酵母のパンとオーガニックコーヒーで一休み。
お店の方もとっても感じが良くて和やか^ー^
記事はコチラ


最後は自家製アイスクリームの店「MILK TOP」へ。
         
          
アレルギーや糖尿病が心配な方も楽しめるフレーバーがあり、
乳化剤や合成着色料など無添加の、自然派のアイス屋さんです。

記事はコチラ



国立、気に入りました!
歩きやすくて緑もあって、地元産のものやカフェがたくさんあって人々も親切。
久し振りに住んでみたいと思いました。
再訪決定。帰りの電車で友人と、次回のコースも決めましたょ~



この日、買ったもの。

 
こまつ菜うどん、美味しかった!他のはまだ未開封です^^;



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊歩道の水鳥たち | トップ | 6月は大掃除月間~ウエス作り~ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさ)
2012-06-06 19:52:43
こんばんは^^
いいねぇ~winさんの散歩日記は
とても素敵 私もこんな散歩してみたいな
花屋さんも雑貨屋さんも
ゆっくり眺めてみたいなぁ
返信する
まささんへ (win)
2012-06-07 11:15:37
ありがとう*^^*
国立は東京だけど郊外なので環境も良く、買い物も便利で住みやすそうでした。
雑貨屋さんも花屋さんも素敵でしたよ~
今度行ったら買っちゃうかも☆
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事