世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

【川崎水族館】カワスイ アフリカゾーン No.35~38

2022-07-25 10:46:49 | テーマパーク
アフリカゾーンの中間地点を突破して、後半の水槽へと突入。

No.35、36と、通路左側に続く2つの混泳水槽より。
独特の形が目を引くヒメツバメウオの仲間、モノダクティルス・セバエ
モノダクティルス・セバエ ブリキヌス・マクロレピドートゥス
銀色の大きなウロコが特徴的な、ブリキヌス・マクロレピドートゥス

縞模様と鮮やかなヒレ。名前も分かりやすい、ロングノーズクラウンテトラ
ロングノーズクラウンテトラ ディスティコドゥス・ファスキオラートゥス
大きな体で存在感の強い、ディスティコドゥス・ファスキオラートゥス

メスが口の中で子供を育てるナイルティラピアは、その個体数も多かった。
ナイルティラピア ヘテロブランクス・ロンギフィリス
それらに混じり隅でじっとしていた大型ナマズ、ヘテロブランクス・ロンギフィリスと。
今までの水槽よりも魚種数こそ少ないけれど、どれも大型で迫力のある魚ばかりになる。

通路右側No.37の水槽では、成長すると2mを超えるアフリカハイギョの最大種
プロトプテルス・エチオピクスが、広い水槽の中を1匹で悠々と泳ぎ回っていた。
プロトプテルス・エチオピクス パーソンカメレオン
そんなハイギョの水槽から正面には、パーソンカメレオンが展示された部屋がある。
ここもワライカワセミの時と同様に、夜間はショウガラコへと展示が代わるようだ。

そしてカメレオンと言えば、いったんスルーしたNo.33の、パンサーカメレオン
パンサーカメレオン パンサーカメレオン
世界最大種のパーソンカメレオンに比べれば少し小型だが、こちらは
1つの水槽を中央で2分割して、緑系と茶系の2個体が飼育されている。

No.30~34へ戻る  カワスイ目次  No.39~42へ進む


最新の画像もっと見る

コメントを投稿