
2023年8月21日(月)晴れ。8月16日から5日間記事書いてない。孫が来ていたので。来月2歳になる、とても動き回る元気な子。来る早々に唇を切り、これは縫わねばならないか?と思うほどに深い傷。ばあばがすぐに傷口をしばらく強く押さえ塞いでいたら出血はなくなった。
それでも痛いだろうけど、遊びまわっていた。
さすがに食べることを嫌がっていたので、痛いのだろうと病院に連れていく。薬そのおかげでその後食事もちゃんと食べるようになり一安心。
あっという間に孫と過ごした5日間。
かわいい孫の顔をもう少し見たいから、頑張らなければね。
ところで、16日は夜中に雨が降っているけど日中は降っていない。7月20日から日中は雨が降っていないね。
子どもの頃、「きな粉」のことが記憶に強く残っている。
よく食べていた。
正月はきな粉に砂糖を入れてお餅にかけて食べるのはもちろん。ごはんにもかけて食べてたよ。思い出した。そう言えばお湯に入れてよくかき混ぜて食べたりもした。


きな粉は大豆だから食べ物の少ない時代の子供にとってはいい食品だったんだね。
そして高齢者になった今も骨や筋肉を保つためにも必要とされるタンパク質やカルシウムが摂取できる。まだある。ビタミンBの1・2・6やマグネシウム・鉄分も含まれているぞ!
この商品はビタミンDも摂取できる。こりゃいいや。
アトピーの人も肌にいいんじゃないの?肌を再生するには、タンパク質、カルシウム、ビタミンD、ミネラルが必要だからね。
朝、牛乳か豆乳に混ぜて飲むことにした。
マックスバリューのトップバリュー商品にもあった。


ただし、摂取しすぎは禁物。何事も適度!!!
孫と格闘した疲れをいやそう!!!
大豆
リノール酸
血中のコレステロールを下げる
α-リノレン酸
体内でDHAやEPAに変換
大豆イソフラボン
更年期障害
大豆サポニン
抗酸化作用
レシチン
中性脂肪の低下
不溶性食物繊維
腸内の善玉菌のエサ
子供の時に、私もよく食べていた思い出があります。
今は、毎朝ヨーグルトに入れて食べています。
ヨーグルトに入れて食べてるんですね。
いいですね。