goo blog サービス終了のお知らせ 

青空ーすべてはバランス

うまくいかない時 それはバランスが崩れている時
いろんなことに「バランス」の大切さを痛感します。

緻密なバランスは当たり前ではない

2024-06-18 19:05:39 | 生活・文化ー健康・体
2024年6月18日(火)午前中雨だったが晴れてきた。なんとこの世はいろんなことがあって奥が深いね。血液型がどうのこうのと言っていても実はいろんな関係のやり取りがあって緻密な仕組みが出来上がっているのも知らずにいる。

通常は2本1対の染色体46本あるはずが、細胞分裂時のエラーで21番目の染色体が1本多い(21トリソミー)3本になってしまうとダウン症になる。
2006年には1903人、2016年は2208人というデータがある。高齢出産になるほど確率はぐんと高くなる。
注:転座型やモザイク型の21トリソミーもある。
注:国内に約8万人いると言われている。

いつの時点でこういうことが起きるのか? 
両親の精子、卵子をつくる時の特別な細胞分裂では、通常の細胞分裂ではなくて配偶子を作るために1本ずつ分離(減数分裂)する分裂が行われるが、この過程でエラーが起こることで1本ずつに分離せず2本になってしまうことがトリソミーの原因とされている。

こんなことを考えていて、自分は無事に減数分裂が行われて、受精して両親の減数分裂した染色体を半分づついただき、その後も無事に通常の細胞分裂を繰り返し大きくなったんだなぁ!と感謝せずにはいられない。
そして、命のことを考える。


参考:国立成育医療研究センター

  青空ーすべてはバランス - にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。