goo blog サービス終了のお知らせ 

青空ーすべてはバランス

うまくいかない時 それはバランスが崩れている時
いろんなことに「バランス」の大切さを痛感します。

スリランカ セイロンコーヒー

2024-04-12 19:40:42 | 食ー食品・食材
2024年4月12日(金)今日はよく晴れた。8℃-21℃でした。町内をぐるりと回りながら満開の桜を眺めて満足でした。桜を眺めていると後ろの方で「じじ」と呼ぶかわいらしい声がするので、びっくりして振り返ると可愛い園児がかけよってくる。園内で遊んでいた子です。自分の「じじ」と間違えたのかな?なんと楽しい散歩だったこと!

スリランカ セイロンコーヒー

スリランカと言えば紅茶が有名だ。セイロンティー、リプトンなどよく飲んできた。でも最初はコーヒーがスリランカの一大産業だったという。それは知らなかった!
最近、水出しコーヒーのお店でコーヒー豆を買っているのですが、豆の種類で「スリランカ セイロン」があり、それがおいしい。

UCC上島珈琲「コーヒーの歴史」によれば、1454年にアラビアでコーヒー飲用が認められ、1505年にアラブ人がセイロンにコーヒーの木を伝えるとある。

もともとコーヒーはイスラム世界からヨーロッパに広まったようだ。
オランダが東インドを植民地にしていた頃、世界最大のコーヒー生産国となっている。
オランダ領セイロン総督がセイロン島でコーヒー栽培を始めたのは1740年だという。



  青空ーすべてはバランス - にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。