
免疫ーpart1 ナチュラルキラー(NK)細胞
2022年1月15日(土)晴れ。雪も一休み。凍り付いた地面は今日融けてほしい。来週はまた雪だ。...

免疫ーpart2 NK細胞活性
2022年1月16日(日)曇り時々雨。凍り付いた雪が大分融けてくれている。それにしても2022年の...

免疫ーpart3 生活習慣は楽しく
2022年1月17日(月)雨。また強い寒気団が来ているそうだ。今日は雨だけど雪にかわるのか?田んぼの雪も大分融けているけど。NK細胞が元気でいるためには、ストレスのない規則正しい生...

免疫ーpart4 血液とリンパの流れ
2022年1月18日(火)雪のちくもり。朝除雪したけど、大雪までには至ってなかったから、ひどい...

免疫ーpart5 赤ちゃんはどうなってるの?
2022年1月19日(水)くもり時々晴れ。今日も寒い。これぞ真冬と呼ぶにふさわしいぞ!午前中は...

免疫ーpart6 母乳
2022年1月20日(木)雪。朝5時頃から雪が降り出しました。今日は二十四節気の大寒(だいかん)だ。いよいよここまできた。1年でもっとも寒さが厳しい季節。今日はまた七十二候のひとつ...

免疫ーpart7 初乳と予防接種
2022年1月21日(金)くもりのち雪。つがいで庭木の下で雪に耐えているキジバト。免疫ーpart5 赤ちゃんはどうなってるの?では、IgG、IgM、IgA、IgD、IgEの5タイプ...

免疫ーpart8 体の防御システム
2022年1月22日(土)くもり。今日の最高気温は4℃だから少しすごしやすい。今日の山。頂上付近は雲で隠れている。普段は自分の免疫の働きなどは考えもしないで、当たり前のように普通に...

免疫ーpart9 司令塔と制御
2022年1月23日(日)くもり時々晴れ。久しぶりに散歩ができました。融雪装置のない歩道は雪が残っているけど、凍っているから大丈夫。雪で歩いていないので、足の関節に違和感を感じる。...

免疫ーpart10 骨との関係
2022年1月24日(月)晴れた!午前中は8割雲があったから、天気予報では「くもり」となる。でも午後からいい天気になってきたよ!最近はよく「骨密度を高める・・・」「骨を丈夫に・・・...
- アレルギーと免疫(健康・体全記事入口)(2)
- アトピー性皮膚炎 原因と治療(29)
- 生活・文化ー健康・体ーアレルギー(50)
- 生活・文化ー健康・体ー炎症(23)
- 生活・文化ー健康・体ー酸化・サビ・活性酸素(8)
- 生活・文化ー健康・体ー糖化(37)
- 生活・文化ー健康・体ー免疫(43)
- 生活・文化ー健康・体ー呼吸(8)
- 生活・文化ー健康・体ーウイルス・細菌(61)
- 生活・文化ー健康・体ーがんと死(16)
- 生活・文化ー健康・体ー自律神経(17)
- 生活・文化ー健康・体ーホルモン(2)
- 生活・文化ー健康・体ー認知症(13)
- 生活・文化-健康・体ーストレス(6)
- 生活・文化ー健康・体(318)
- 生活・文化ー健康・体ーMCTオイル(10)
- 思い出ぽろぽろ(35)
- 生活・文化(213)
- 生活・文化ー風景(72)
- 食ー食品・食材(134)
- 食ー和菓子(41)
- 食ー食糧危機(10)
- 環境問題・保護(65)
- 生活・文化ー環境・マイクロプラスチック(27)
- 生活・文化ー環境(32)
- 政治経済社会・科学(394)
- 生活・文化ー植物・生物(65)
- 生活・文化ー音楽(44)
- 物語(10)