goo blog サービス終了のお知らせ 

青空ーすべてはバランス

うまくいかない時 それはバランスが崩れている時
いろんなことに「バランス」の大切さを痛感します。

奥が深い話

2021-07-02 21:01:49 | 生活・文化
2021年7月2日(金)晴れのち曇り。太平洋側では大雨が降っているみたいだ。今日は雑節の一つ半夏生(はんげしょう)。夏至から11日目になる。半夏はドクダミ科の多年草で、別名カタシログサ。独特の臭気を持つ。その半夏が生える頃という日。テレビなどで「いやぁ~  奥深いお話ですねぇ~!」などと言ってることをよく聞く。何か変?何がおかしいの?と言われても、何かしっくりこない。どういう意味を込めて言ってるの . . . 本文を読む

人形祓い

2021-06-30 21:41:40 | 生活・文化
2021年6月30日(水)晴れ。なんと今日の入道雲は夏そのものでした。暑い!2021年も今日が前半の最後。明日から後半に入る。毎日大切に生きたいものです。今日も何かと雑用で疲れましたが、それは幸せな証拠です。感謝します。富山市には路面電車がまだ走っています。昔ながらの車両はもちろん、写真のような新しい車両の「TRAM(路面電車)」も混然一体となって市内をめぐっています。TRAM(トラム)は低床で乗 . . . 本文を読む

パレイドリア現象とシミュラクラ現象

2021-06-29 18:45:16 | 生活・文化
2021年6月29日(火)雨の日だったが、夕方には雨は上がった。雲が多いけど青い空も雲の切れ目からのぞいている。子供の頃はぼっとして空を見ている時が多かったように思う。何かの形に似ている!なんて面白がっていた。寝ていて、天井を見ていると、木目の模様が鬼みたいな顔に見えたりした。トイレでも壁の汚れが人の顔に見えたり・・・。対象を自分が知っているパターンに置き換えて認識することで、そこにあるはずのない . . . 本文を読む

梅雨入り・梅雨明けを発表しているのはなぜですか?

2021-06-17 17:00:16 | 生活・文化
2021年6月17日(木)晴れ。最近は曇ったり晴れたりしているけど、晴れが多いようです。北陸は、まだ梅雨入りしていない。山は雨が降っているみたい。ありがたい。毎年疑問に思うのですが、なぜ気象庁は梅雨入り・梅雨明けを発表しているのでしょうか?間違いのないように気象庁のサイトでQ&Aがあったので見てみました。梅雨入り・梅雨明けを発表しているのはなぜですか?気象庁梅雨期は大雨による災害の発生しや . . . 本文を読む

祝日が変わる?

2021-05-27 16:17:21 | 生活・文化
2021年5月26日の皆既月食は残念ながら急速な天候悪化のため、見ることができませんでした。今日は雨。ところで、恥ずかしながら、今年のカレンダーで7月と8月、10月に注意が必要だということを知らなかった。いや、忘れたのかな?どっちでも恥ずかしい。オリンピック開催による変更です。ネット上のカレンダーやスマホアプリのカレンダーなどは、いつでも変更が可能なので正しい表示になっています。このとおり。しかし . . . 本文を読む

ブログ再開

2021-05-23 20:54:39 | 生活・文化
なんと4月4日のブログを最後に1か月半以上休んでしまいました。もう6月間近。沖縄から東海まではすでに例年よりかなり早い梅雨入りをしている。そして世の中は、新型コロナウイルスの変異株が拡大。ワクチン接種が進んでいる国は規制緩和が相次いでいるが、日本は相変わらずの何の変化もないあいまいな対策が続き、感染だけが地方にもかなり広がってきた。曖昧の美学もいいかもしれないが、やるときゃ徹底してやらにゃぁ、こう . . . 本文を読む

コロナと雪で家に閉じ込められた!

2021-01-14 19:51:56 | 生活・文化
2020年12月29日に最後のブログ記事を書いて、翌日から雪。2021年1月3日頃まで雪。しかし、この時はまだ序章に過ぎなかったようです。1月4日にやっと歩道の雪が除雪されウォーキングができるようになったのも束の間。1月8日(金)の朝にはドカーンと雪が積もった。この駐車場の雪を除雪しないといけない!朝早く起きて除雪車を使い除雪をしたけど、奥の方は放置してしまった。もう体力の限界だったから。地面が見 . . . 本文を読む

サブレ

2020-11-22 08:19:05 | 生活・文化
いただきものの「鳩サブレー」をいただきました。なんと懐かしい!鎌倉は20代の頃よく遊びに行きました。戸塚から逗子に通勤してましたから、その通り道でした。う~ん・・・バターの香りと甘い香りがやさしく私を包んでくれる。若い頃がなつかしく思い出される。鳩を形どっているまる~い曲線も優しい感じがする。原材料も優しい。小麦粉・砂糖・バター・鶏卵・膨張剤とある。お土産物で添加物が入っていないのはめずらしい。鎌 . . . 本文を読む

恐怖の30秒

2020-10-02 23:32:24 | 生活・文化
いつものように仕事で2tトラックを運転していました。次の配送先は山に囲まれた谷間にあり、走っている車の数も少なく、人の姿も見かけないような寂しい所。そんな所に間近にせまっていた時の事です。前方に人が歩いているのが見えました。向こうからこちらに歩いてきます。道の端ではなく、何と車が走るような所を歩いているから、「えっ?」とまずびっくりすると同時に変だ!と感じました。その人の事がまだよく見えないけど、 . . . 本文を読む

夏の朝

2020-08-17 12:20:18 | 生活・文化
いつもより多く出勤した今週。体が疲れている。大雨もあったし、強い紫外線も浴びた。今日は休み。朝布団の中から外を見た。午前5時。今日も晴れそうだ。朝日だ。今年も8月6日、8月9日が過ぎ、8月15日を迎えた。お盆は14日に休めた。この期間は日本にとって特別の期間。ほっと目を覚ます。だけど不安な気持ちもある。世界政治の緊張状態が気になる。気候変動が世界を襲っている。ウイルスが世界を苦しめている。自分は今 . . . 本文を読む