Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

アスパラの白だし浸し、、、アレンジはおかか和えと胡麻和え

2022-04-15 20:57:55 | おおいたクッキングアンバサダー
深夜から明け方にかけて、まとまった雨が降りました
久しぶりの雨で、庭の木々にとっては恵みの雨です。
 
気温も、平年並みに落ち着きそうで、、、
今日の最高気温は、20度でした
明日から、最低気温は下がりそうですけど
 
 
アスパラの白だし浸しを作りました。
ここまでしておくと、4、5日は保ちます
 
食べる時に、削り節で和えると、、、
 
おかか和え

 
 
おおいたクッキングアンバサダーに就任して、
活動しています。
 
今月、届いたのは、、、

大分県産水耕せり
大分県産アスパラガス
大分県産にらの3種類です。
 
 
大分県産アスパラガス、M・L・LLサイズをたっぷり頂きました。
今回は、Mサイズを2束使いました
 

 
 
  *材料(4人分)
 
アスパラ            Mサイズ2束(12本)
白だし             大さじ3
水               200cc
 
 
       *作り方
 
1、アスパラは根元を切り落とし、下から1/3くらいの皮をピーラーで剥く。

 
2、フライパンに浸るくらいの水・塩少々(分量外)を入れ沸騰させ、
 1分位茹で、ザルにあげる。



 
3、細長い容器に水と白だしを入れ、2が熱いうちに浸す。

 
 
冷めてから冷蔵庫で保存すると、4.5日保ちます
 
 
食べる時に、アスパラを適当な長さに切り、浸け汁少々・かつお節で和える。

 
こちらは、すりごまで和えてます

 
 
 
白だしの浸し汁は、お吸い物よりちょっと濃いくらいで
熱いうちに浸すと、味が染み込みやすいです。
 
お料理の付け合わせや、お弁当にもオススメです



一度に多めに作っておくと、重宝します
シャキシャキ食感を残すように、茹で時間は短めに
 
 
「大分県産アスパラガス」

ほんのり甘く、シャキッとした食感のアスパラガス。
ベーコン巻きやサラダなどさまざまな料理にぴったりです。
アスパラガスには2〜4月頃まで出荷される「春芽」と
5月から出荷される「夏芽」があり
春芽は柔らかく甘みがあり、夏芽は沢山収穫できます。
今回のモニター品は「グリーンアスパラ」と呼ばれる
一般的なアスパラガスです。
他にも「ホワイトアスパラガス」や「紫アスパラガス」
「ミニアスパラガス」などさまざまな種類があります。
 
 

(1)「JA全農おおいた×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に
   参加して
(2)「大分県産の農産物」をモニタープレゼントされました
 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (かこ)
2022-04-15 21:12:38
アスパラの白ダシ浸し、色も良くて
とっても美味しそうです
やっと、こちらも地物のアスパラが出始め
てます
アスパラ大好きです
いろんな料理をして食べたいです♪
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2022-04-15 21:14:43
こちらも昨夜は降ったようですが、今日昼間も降ったり止んだりの1日でした。
けど暑い日が続いてたので、何だか過ごしやすく感じてしまいましたよ。
アスパラガスのグリーンがキレイですね🎵
ほうれん草などもごま和えが好きですが、白だしのおひたしも良いですね👏
返信する
アスパラ (ぐり)
2022-04-15 21:22:33
美味しいですよね
だしに浸す
美味しそうです
前は結構畑でなったんですけど
昨年から全然ならなくなりました?
私もピーラーでしただけ剝きます
返信する
おはようございます (うらら)
2022-04-16 06:31:17
これはいいですね。
アスパラをゆでて白だしにつけておくと数日長持ちするなんて。
それに鰹節をかけたらそのままいただけますものね👌
新鮮なアスパラを見つけたら買ってきましょう。
こちらは昨日よりましだけど一日寒そうです。
↓もう桜の塩漬け漬けられたんですね。
こちらはまだ八重桜が開いていません。
伐採されたなんてもったいないですね(-_-;)
返信する
かこさんへ (watako)
2022-04-16 15:03:25
こんにちは!

アスパラ、山形の地物も出始めたんですね

白だしに浸けると、味は入って色は変わらないので

アスパラ、いろいろ調理できますからね
返信する
nakayamamisinさんへ (watako)
2022-04-16 15:07:12
こんにちは!

高知は太平洋側なので、台風1号の影響を受けたのでしょうか

そうそう、急に25度ともなると、体がついていきませんものね。
20度くらいが過ごしやすいですけど、、、
それ以下だと、寒く感じます

白だしのお浸し、日持ちするので
返信する
ぐりさんへ (watako)
2022-04-16 15:09:28
こんにちは!

たくさんアスパラいただいたので、、、
新鮮なうちに、いろいろ調理したいと思って

やはり、根元近くの皮は、口の中に残りますものね

あらら、、、消えてしまったのですか?
残念ですね。
返信する
うららさんへ (watako)
2022-04-16 15:12:50
こんにちは!

そうなんですよ、白だしに浸けて、味を染み込ませて置くと日持ちします

すぐに使えますし、、、

関東は、寒かったようですね

こちらも、明日の朝あたりは結構冷え込みそうです。

八重の桜、25度くらいの日が数日続いたので、開花が早かったようです。
今日、陰干ししてから塩漬けにします
返信する

コメントを投稿