3月は 家のリフォーム真っ最中でそれどころではなかったのですが
予定通り二週続けてお遍路に行ってきました。
4月も半ばを過ぎ もう記憶も定かではないのですが
写真とメモを頼りに 自分のお遍路記録として残したいと思います。
相変わらず長い記録です ヒマ潰しに読んでくださればよいかと。
3月1日~2日 第6回 37番~40番 32名の参加 先達さんは女性
二日間でたったの4ヶ寺・・・高知は足摺岬まで・・・遠いのなんのって。
岡山まで新幹線で2時間 あとは 『バスに乗り続けるのも修行』 と言われる第6回。
途中 道の駅『かわうその里すさき』 でお昼ご飯を食べ また延々と車中の人となりにけり。
雨の降る中 やっとこの日打ち始めのお寺さんへ到着 時刻は1時45分
【37番 岩本寺(いわもとじ)】 ご本尊:不動明王
山門
本堂
全国から公募された 天井の絵
お大師堂
御開帳されており 弘法大師様のお姿がはっきりくっきり拝顔できました!
お大師様の写真を撮ってる方を見て 先達さん一喝
写真を撮っちゃいけません!
本やパンフやネットに写真が載ってますが 撮影前には『精抜き』撮影後には『精入れ』をするんです!
何となく撮っちゃいけない・・・と思っていたので 人様への注意を聞いてやっぱり・・・。
お大師様や仏像が入ってるお堂はいいのか? 今さらですが不安になり聞いたところ
建物はよろしい。 仏像も背景として偶然に入っちゃた場合はよろしい。
ホッ!でした。
駐車場にあるちっちゃなお店 ここで有名なのは 昔ながらのアイスクリーム 『アイスクリン』
なかでも高知の名産である しょうが味 を食べなきゃ! ということで
お参り後 寒さに震えながら食べる。
お天気が良かったらさぞかしきれいだろうな・・・という海岸線をひた走り
足摺岬の先端に建つ次の札所へ 到着は4時20分 お参りは5時までなのでセーフ!
【38番 金剛福寺(こんごうふくじ)】 ご本尊:三面千手観音
山門
山門を入ったところで出迎えてくれる亀さん
本堂
角度を変えて 本堂
お大師堂
お参り後は お天気・時刻関係なく 足摺岬先端ミニ観光
こんな階段を登って行くと・・・
NHK中継カメラ(特に台風の映像を送るようです)がある展望台へ 右手前方に足摺岬灯台
階段を下り 左手へ進み
こんな道を通っていくと・・・・
↑真ん中よりちょっと右・・・そういわれりゃ何となく 見えたりして
皆さん試されましたが・・・これが動くんです! 石に手をかけてるのが今回の先達さん
ササッと見ていくので後ろをついてくのがやっと 説明も聞こえたり聞こえなかったり
また七不思議全部は写しきれず。
そして今宵の宿へ
・・・・・・・・・・一人じゃ広すぎます
部屋からの景色 (翌朝撮ったものです)
サービス(?)のこんな出しものを観ながら
高知名物 皿鉢料理メインの夕食 をいただく
いつもなかなか眠れず 12時過ぎまで本を読むことが多いのに この日は9時にコテッ。
そして二日目朝になり
いつもバイキングなのですが 珍しく『和』の朝ご飯をいただいて 7時45分出発
小雨で霧が深い足摺ライン
右に左に移動する四万十川を眺めながら 9時40分二日目打ち始めのお寺さんへ到着
【39番 延光寺(えんこうじ)】 ご本尊:薬師如来
山門
本堂
お大師堂
こちらのお寺さんには 重要文化財になっている 『鐘楼を背負った亀さん』 がいますが 写真撮り忘れ!
道中着に 亀のご朱印 をいただきました!
駐車場からお寺さんへ続く道を歩く頃には青空になり
大きな家の庭先には早々と幟やこいのぼりが! (まだ3月の2日!)
周りは色鮮やかで 春を感じさせてくれる
【第40番 観自在寺(かんじざいじ)】 ご本尊:薬師如来
ここから 『菩提の道場』 愛媛県にはいります (徳島は『発心の道場』 高知は『修行の道場』)
駐車場からこんな細い道を歩いて
山門
ありゃっ! 本堂 お大師堂 ともに写真がない! なんでなんで!?
お大師堂の周りには 『お砂踏み』 といって一番札所から88番札所までを順番に踏み進み
そして最後に正面にある『高野山奥の院』を踏むと 結願・満願 の代わりになるそう。
どこにでもありそうな かえるの写真 はあるのに・・・肝心の本堂お大師堂がないことには・・・
大ボケでした。。。
11時45分にして もう打ちおさめ。
お昼ご飯 鯛のかぶと煮がめっちゃ美味しく お刺身は・・・
たまごの黄身の入ったたれに漬け ご飯にかけ 薬味をかけて頂くんですって
また延々とバスに乗り 途中休憩の『石鎚山ハイウェイオアシス』では
さすが愛媛! 柑橘類が豊富! いよかんのあまりの安さにビックリ! 宅配してもらうことに。
また車中の人となり 瀬戸大橋を渡って岡山駅まで 新幹線は6時21分。
今回も無事にお参りして帰宅でき 皆に感謝! の二日間でした。
そして最後まで目を通してくださった方 ありがとうございました!
沢山のお蔭をいただいてください。
お薬っさまのお蔭も沢山いただいてください。
次回の遍路の旅楽しみにしています。
やはりご年配の方が多いの?
私は、まだまだ行きたいとは思わないけれど、
行く時は、晴れているといいな~~。
でも、お忙しい時に、感心します。
帰宅して、皆さんに感謝。
これがお遍路に出た修行の効果でしょうか?
38番札所の 金剛峯寺 にはちょっとした思い出が
あるんです
丁度お参りしたとき 手直し中でして
真四角のコンクリート版に
住所氏名を書いて 奉納してきました
皆さんが歩かれたところだと思います
ヨッコさんが 歩かれたかもしれませんね
なんか ワクワクしちゃうわ
ツアーだと 料理もいいんだな~
私は ビジネスホテルで 慎ましいもの食べてたわ
痩せなかったけど~ オホ
そう、開創1200年だそうです。
だからいつもの年よりお参りされる方が多いとのことです。
月に何日も設定があるのですが、1月スタートのツアーはどの日も満席らしいです。
(私は昨年9月スタートで参加してます)
ご本尊がお薬師様のお寺さんでは、友人家族のことをお願いしまくってます。
次回は5月第9回です。
第7回第8回そして第4回の記録がたまってます
それまでに綴れるかどうか
ぶっ通しなら11日間で結願できるそうですよ。
年配の方多いですね、仲良くご夫婦連れも何組か。
それに今回初めてではなく、何巡めかをしてらっしゃる方も珍しくありませんからです。
出かけてる間は家族に感謝(とくにオット)しまくり。
帰宅してしばらくは効き目(?)あるんですが日にちが経つにつれ…
いつも謙虚な気持ちで「ありがとう」と過ごせたらいいな と思うのです。
ところで…
hanaさんはBlog閉じ、BBさんはしばらくお休み、どらさんも小休止…
寂しいったらありゃしません
えーっ!そうでしたか! 前もって言ってくださったら一所懸命探したのに~。
見つけた時はきっと感動!ですよ
手直し中のところでは瓦の寄付とかなんやかんやありますね。
なんせツアーでは皆に遅れないよう…それだけを心がけてます。
お料理にはこだわりなく上げ膳据え膳でいただけるだけでありがたいですよね~
食事作法をしたり、またしなくても作法の言葉を浮かべると…
これが残せないんです…頑張って全部いただいてます
私の四国行きは、キャンセルになっちゃって
がっかりしています。
ばたるくんとの公園お散歩、
大変だったでしょう?
男の子は、元気いっぱいだものね。
お滑り台、めっちゃ楽しそう!私も滑りたくなりましたよ。
アドレス貼り付けました生きてる証のブログです
しかも上げ膳据え膳 主婦には堪りませぬ
四国一周の旅…残念でしたね。
パパ様の体調最優先ですもん…四国は逃げていかないので、またの日を楽しみに。
魔の2歳児と言うけれど 3歳児も魔…ただ今メチャクチャでございまする
でもおかげでこの年齢でも滑り台できるから
楽しいですよん
みるきーさんもすぐにちいちゃんと一緒に滑れるからお楽しみに~!
早めの立ち上げで嬉しい限り
お互いに元気で過ごしてる証…ですもんね!
少しでも心穏やかに 皆に感謝 そして人の痛みを知ることのできる人になりたいものです。
拙いお遍路記録が気持ち的に 少しでもおすそ分けできるなら嬉しい限り
溜まってる3回分 がんばらなきゃ~