昨日8月30日は ばたるママの命日
時の経つのがだんだん早く感じられるようになり
ばたるの成長が速い!
そして自分の老いが速い!
ばたるはパパが大好きになり 次男の『パパ育て』を上手にしてくれてる。
ばたるも次男もすごく変わり とてもいい関係を築きつつあり
春からの父子同居のおかげもありかな と思う。
あれから5年経過
すごく頑張った時期もあれば もっと力を抜かねばと手抜きの頃もあったり
孫育てを楽しもうと思うのに つい一生懸命になってカリカリしたり
もう無理と感じてもむちゃくちゃ過ごした時期もあったり・・・
まだ今の生活が続くようだから 回顧するには早いんでしょうけど
近いうちに何か変化あるような雰囲気が無きにしも非ず。
いつかは定かでないけれど それまでもう少し頑張りましょかね。
っていっても 今ばたるとわたしとの関係は良くなくって・・・
言うことやることすべてが 何だか気に障りムカッとくる。
6歳児相手にわたしゃアホか・・と思いつつ流すように流すように努力。
聞かなかった・見てなかった・気付かなかった なんてね。
無視とかではないですよ 念の為。
話しかけられれば答える(応える)し 見守ってもいますよ。
でも今朝はブチ切れて わたしの一方的なグチ(?)を聞きながら
泣きそうな顔で でも一生懸命涙堪えて登園したばたる。
かわいそうなことしちゃったな 自己嫌悪。。。
夕方迎えに行ったら一番に今朝のこと謝らなきゃ。
時々 ヨッコさんも ばたる君ママになってしまうのかしら、ばたる君の心情思うと ・・・・
パパが一番の理解者なのよね・
ヨッコさんは お世話係りなのかも・
おおらかに ドンマイ・ドンマイ!心が疲れてるよぉ~~
こうしてイヤな面を見せればみせるほど
ばたるのパパ大好き度が
たんたんと食事作って食べさせて洗濯して掃除して…
ヘルパーと割り切る時期が来たのかも。
心 疲れてます 自覚大いにありです とってもおかしいです。。
お遍路してた頃の穏やかな気持ち、何事にも感謝する気持ちがどこかへ
この子、どう言う子に育つのかしら?っと
心配した時もあるけれど、
で〜〜じょうぶ!
小学校一年生になったら、すごく こちらの言う事が理解出来て、やりやすくなったわ。
駄目は駄目!でヨッコペースでのお世話。
それで良いんじゃないかな?
今は、すんごく ミミちゃんが大変どすぅ〜〜!
小学校に上がるとずいぶん変わりますか?
自分の子育ては忘れちゃってます
1歳からママ不在、世話してきた私はおばあちゃん・・・
心ん中ではどのように思ってるのか。。
その点だけは思ってることを絶対話したことがないのでわからず。
それを思うと不憫・・・もっと優しく接しなきゃ! 反省です。
ミミちゃんはもうすぐ3歳でしたっけ?
大変な時期ですよね~ すっごくわかります!
BBさま 頑張ってくだされ!
気が付けば 朝晩過ごしやすくなりました
時々 秋の気配さえ感じます
日々変化していくのですね 季節も ばたる君も
成長しているんですね ばたる君
ばたる君の成長のスピードに着いて行けてないように
感じます
同じように歩いているからね
でもね ヨッコさんには経験がある
数歩先 数十歩先 数キロ先に
ワープしちゃいましょう
太鼓叩きながら お友達とお茶しながら
ばたる君がやってくるのを待つくらいの気持ちで
親の仕事は息子さんにまかせて
おばあちゃまになる時間を少し増やせたらと
思いました
勝手なことをつらつら書きました
気に障ったら ごめんなさいね
毎日が幸せ!と実感して過ごしてらっしゃるシナモンさん
見習うところがいっぱいあります。
私には感謝の気持ちが足りないんでしょうね。
どんな生活を送ろうと気の持ちようで楽しくにもなりつまらなくにもなり…
足りない頭だけど少しはわかってるつもり、がアホな実生活で情けない。。
気に障るどころかたくさんのアドバイスをありがとう!
おっしゃる通りでしょう…心がけます、頑張ってみます!
続いてますね。
愛情が、たっぷりあって
責任感が、たっぷりある
そんなヨッコさんだからこその
苦しさだったりするのでしょうね。
私が、ちぃちゃんと住んだら
きっと、ヨッコさんと同じような気持ちになるんじゃないかと・・・思うのです。
ほら、私って、一生懸命頑張る子だから。
それにしても
おたふくかぜ・・・その腫れ具合は
凄かったんだね。
可愛いお顔が、別人みたいでしたね。
元気になって良かったです。
「起きれない…このまま寝てたい…でも起きなきゃ」
毎日のことで朝からすごいエネルギーが必要でね。
思うこと・言うこと・やってることいっつも変なわたしだけど
今は一段と変だと思う…自覚あり
ばたるの前では『普通』に接するよう努力してても
時々決壊してしまって…ダメね
みるきーさんは自分を褒めることが上手よねぇ
すごい前向きで明るくって元気いっぱい!
そうそうシナモンさんもそうよね!
そういう人に憧れるわ~
おたふくすごかった
ちいちゃんは予防接種した? 2回打っても抗体がつく割合は50%って言う人もいます。
まっ罹って良かったと思ってます、血液検査でしっかり抗体できてるって言われたしね