早稲田大学ウリ稲門会

在日コリアンOB・OGのためのオフィシャルブログ

2018年度 ウリ稲門会「春の懇親会」開催!

2018-06-23 23:41:46 | 総会のご報告

1953年の統計開始以来、東京では3番目の早さで桜が満開に咲き誇った3月24日、恒例の「早稲田大学ウリ稲門会 春の懇親会」が、母校に隣接するリーガロイヤルホテル東京で開催されました。この日は、大隈講堂で理工学部の卒業式が執り行われており、本部キャンパスの大隈銅像から正門、そして講堂にかけてはごった返すほどの人の波。母校周辺は春の活気に満ちていました。 

 今回の「春の懇親会」の目玉は弁護士の殷勇基学兄の講演。タイトルは『在日と「国籍」血統主義・複数国籍・「帰化」』。河相淳会長の挨拶(別掲)に続いて登壇いただいた時には、用意したレジュメ・椅子がまったくもって足りず、終盤にいくつも挙がった質疑の手に答えていただく時間も当然に足りるはずもなく、こちらも「人の波」に大わらわの盛況となりました。

 講演の後は隣の部屋に移って懇親会となります。最初に、来賓を代表して当会会員でもある李成市母校理事から祝辞をいただきました。本部キャンパス1号館に新たに作られた早稲田大学歴史館の館長である李理事は、その歴史館に在日コリアン同窓会の100年以上に及ぶ来歴が紹介されていることに触れながら、その末裔である私たちが、今日この場に集っていることの意義を強調されました。

   そして、直前会長である金君夫顧問による乾杯のご発声が続きます。場はすっかりなごみ、世代をまたがる同窓会の本領が発揮されます。今回は4月から早稲田に進学する、まだ校歌も憶えていない、でも「聴いたことはある」という18歳の若者までもが何人か参加していましたから、簡単に「世代をまたがる」と申しましても、その「またがり方」は過去に例のない前人未到のものとなりました。

 お酒とともに久しぶりに顔を合わせる学兄の会話もひとしきり弾んだ頃、劉礼順さんのミニコンサートが始まります。会場はすっかり華やぎ、あげくに数日後に卒業する在校生が宙返りを披露するにいたる等、顔がほころぶのを禁じ得ない親密な空気に包まれます。しかし、残念なことに時間は過ぎます。朴淳徹副会長の閉会のあいさつに続き、卒業式を終えて駆けつけてくれた母校学生部 関口八州男学生生活課長のリードで校歌と応援歌「紺碧の空」を合唱。これから入学する若者たちに「手本」を示しながら、「春の懇親会」はお開きとなり、例のごとくにほぼ全員で二次会に移動、またとない宵をともに慈しみました。


2017年度総会開催 新会長に河相淳学兄

2017-08-28 21:48:41 | 総会のご報告

 韓国で新大統領が誕生した直後の2017年5月14日、春と初夏の合間の穏やかな日曜日に早稲田大学ウリ稲門会もリーガロイヤルホテル東京で総会を迎えることとなりました。

 総会の冒頭、奨学金事業を立ち上げ、それをスムーズに制度化するため、二期にわたって会長職を務めた金君夫学兄が最後の会長挨拶に立ちました。金会長はその中で、「奨学金」に込められた各会員の熱い想いにあらためて感謝を表し、この制度を今後の当会発展の起爆剤にして欲しいと後進にタスキを託しました。文一陳・呉世一両顧問が議長選出されて議事はスタート活動報告と会計報告の承認を経て金会長を始めとする幹事団が退任、新会長が選出される運びとなりました。そして、前執行部から推薦を受けた河相淳前副会長が満場の拍手に包まれ選任され、登壇して所信を披露しました。

 総会終了後の懇親会は河新会長のあらためての挨拶で幕を開け、続いて母校からの来賓、ダイバーシティー担当の畑惠子理事にご登壇いただき祝辞を頂戴しました。さすがダイバーシティー担当理事だけあって、畑先生のお話に参加者の多くが聴き入り、感銘を受けていたようですいささか固かった雰囲気も金博夫監査の乾杯のご発声のすっかり和らぎ、世代をまたがる同窓会の本領が充満します。お酒とともに久しぶりに顔を合わせる学兄の会話も進み、すっかり心持ち良くなった頃合いに李政美さんのミニコンサート。「イムジン河」も「京成線」も沁みる名演でした慶應の同窓会であるコリア三田会、高麗大学校日本校友会それぞれの来賓からユーモアたっぷりの祝辞をいただき、恒例となった母校学生部 関口八州男学生生活課長のエール交換で懇親会は締められました。

 しかし、5月の日は長く外はまだまだ明るい。当然のごとくに2次会となるわけですが、会場は変わらない昔なつかしい金城庵。座敷で盃を交わし、順番に一人ずつ立ち上がって思うところを開陳する、「いやぁこれが早稲田だよなぁ」と微笑を禁じ得ない1日となりました。


早稲田大学ウリ稲門会 2017年総会開催のご案内

2017-04-02 13:01:58 | 総会のご報告
春を迎え、花もほころび始めました。
会員各位におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
当日は、この2年間の取り組みを皆様と共有し、当会および会員の皆様の今後に思いを馳せる日としたく思います。
ご多忙とは存じますが、総会・懇親会へのお越しをお待ち申し上げる次第です。よろしくお願いいたします。
                 2017月 早稲田大学ウリ稲門会会長  金 君夫   
                       記
            会場:リーガロイヤルホテル東京2階 「エメラルド」
               https://www.rihga.co.jp/tokyo
            日時:2017年5月14日 日曜日
            総会午後1時30分 受付開始
               午後2時総会開始(会員のみ)
            懇親会午後2時45分懇親会開宴予定
               会費:8000円 (同伴5000円)(在校生・留学生無料)
 
            2次会:近隣の金城庵本館2階
               https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13006144/
              (午後5時00分開始予定・会費一律2000円)
 

2015年度総会開催・ウリ稲門会奨学金制度出帆

2015-12-08 22:59:09 | 総会のご報告

桜の開花を待つ2015年3月28日、母校に隣接するリーガロイヤルホテル東京で早稲田大学ウリ稲門会総会が開催されました。

最大の議案は、ウリ稲門会奨学金制度の出帆について。

一昨年、2013年納涼会の席上で金君夫会長が提案して以来、幹事会・拡大幹事会で数々の議論を重ね、現役在校生へのアンケート活動に取り組み、大学当局との幾多の折衝を積みました。そして2014年9月6日開催の納涼会に先立って設けられた臨時総会を経て、奨学金事業の立ち上げと10月より奨学事業募金の募集を開始することが決定されます。いざ募集を開始すると、募集の目標額は2週間で達成され、母校の当会奨学金募集口座には結果的に1306万円もの篤志が注ぎ込まれました。

今総会では、かかる経緯を踏まえ、今年4月より奨学金制度を立ち上げること、募集初年であることから今年のみ全学年から12名を選抜すること、恒例の納涼会で選抜された在校生に奨学生授与式を執り行うことを満場一致で決定しました。

また、この奨学金制度が当会発展の礎になるため、「事業」から「制度」へのスムーズな移行を鑑み、金君夫会長が新会長に再選されました。

総会終了後、母校から当会と縁も深い花尾能成理事、そして慶應義塾大学の同窓会であるコリア三田会から玄東實会長、母校で教鞭をとる李先生を来賓に迎えて懇親会に移ります。アンケート活動を通して接点を持った在日の在校生も多数出席し、招待した現役奨学生と相まって若く華やかな会となりました。そしてエール交換に招いた母校現役応援団がさらなる華を添え、なおかつコリア三田会の玄東實会長がいらっしゃると知るや「礼節あるご挨拶」を繰り返し、昨秋のゴルフ早慶戦(当会とコリア三田会で共同開催したゴルフコンペ)で喫した敗北の溜飲を下げてまでくれました。楽しい時間が過ぎるのは早く、名残を惜しみつつ参加者全員が笑みに包まれて宴は一旦閉じました。一旦と申したのは、ほとんどの方が同ホテルのバーに場を変えた2次会に参加したからです。期待が膨らむ早春の夜となりました。


2015年定期総会&懇親会のお知らせ

2015-03-18 23:41:38 | 総会のご報告

下記の通り、定期総会及び懇親会を催します。
万障繰り合せの上、ご参加下さい。
 
期日 2015年3月28日(土)
 
会場 リーガロイヤルホテル早稲田
    http://www.rihga.co.jp/tokyo/index.html
 
    総会  16:30~受付開始
         17:00 開始 「サファイア」
 
    懇親会 17:40 開始 「ダイヤモンド」
 
    二次会 20:30 開始 「CELLAR BAR」
 
会費 8000円 (同伴5000円、在校生・留学生無料)
 
    (お問合TEL=080-7078-0419 


2011年第六回ウリ稲門会総会 呉世一氏を会長に選出

2011-10-10 14:50:42 | 総会のご報告

去る10月1日土曜、二年三ヶ月前に文一陳氏を会長に選出したのと同じ会場「リーガロイヤルホテル東京」にて、当ウリ稲門会の定時総会が行われました。

総会(第二部の懇親会)には来賓として母校理事の谷口邦夫先生、総長室の関口課長が祝賀に駆けつけて下さったのをはじめ、およそ50名の学兄・在校生らが参集しました。
司会は、朱茂前副幹事長。総会での主なアジェンダは会長改選と約二年間を対象期間とした会計報告。基調は当会のレゾンデートル=“心のふるさと”であること、従って当会の役員らの存在意義もまた“心のふるさとであるべき場の維持・ゲートキーパーに尽きる”ことの再確認、といったことです。

総会議事は以下のとおりで、例年どおり;
●(文一陳)前会長の開会の挨拶
●(梁直基顧問・琴栄吉顧問・沈広燮顧問ら)三名の議長団による議事開始
・李宇海前幹事長による活動報告
・会計担当の河相淳副会長による会計報告
・会長改選
●新会長による挨拶
会計報告は勿論満場一致の承認を得、新会長には67年理工学部卒の呉世一氏を選出。
副会長以下幹事長やその他の幹事の構成・人選は新会長に一任へ。
会計報告では、当会会員の総数と昨今の景気の低迷長期化等の状況を鑑みるに、会の具体的運営の基礎となる資金は広く浅く調達されるのが最も望ましい、というフォワードルッキングな意見が付されました。

会長改選においては自薦候補者の弁を伺ったうえで質疑応答があり、その後選出に入りましたが旧幹事団推薦の呉世一学兄が満場一致の拍手を得て適式に新会長に選出されたのでした。

また、会長改選とは無関係ながら“(会長の任期は二年間のはずなのに)今回の総会開催がこんなに延び延びになったのはなぜか”との質問があり、これに対して前会長から“3月には3.11という未曾有の大災害が起こり、これが当会の諸学兄の生活にも少なからぬ影響を及ぼしていることは想像に難くなく、しかも当会の会員には多くの自営業者もおられことに鑑みると諸学兄の事業にも影響があり同窓会の総会の開始時期としては相当期間延長せざるを得ないものと判断した”旨の応答がありました。

次に新会長挨拶へ。呉新会長はここで“当会は早稲田に学んだ在日同胞全員の心のふるさとであるという前会長の指針を踏襲するつもりである。特定の会員間の個人的なワダカマリ等の感情・関係、党派性を会の運営・活動に持ち込んではならない”という至極真っ当なお話をなさっていました。

その後休憩を挟んで場を同じフロアーの別会場に移して「懇親会」へ。
司会は、“そこにいるだけでなぜか場が和む”でお馴染みの崔相敦前副会長。BGMは生演奏。母校から来賓にいらしてくださった谷口先生からは例の3.11大災害にウリ稲門会からいち早く校友会へ義援金協力の申し出・提供があり御礼申し上げるというお言葉を拝聴するとともに、早稲田全体での義援金活動およびその活用状況等のご報告がありました。

また慶応義塾大学「コリア三田会」の玄東實会長よりコリア三田会を代表してお祝いの祝電を賜りました。眞にありがとうございます。

歓談の間隙を縫ってその後、諸学兄・在校生・新社会人・初参加者等のスピーチや恒例のラッキーカードなどのアトラクションを楽しみました。
例年には見られない幾つかの特徴の一つは、多くの在学生の参加です。韓国の留学生では過去10名前後参加した宴はあったと記憶していますが、在日の現役早稲田学生だけで8名は近年では最多と思います。韓国の軍隊に入ってから起業したいという目標盛り沢山な人や南北統一を視座にジュネーブ大学に進学を決めている野心家、4年生ではNHKやメガバンク等公的な業容の企業に就職が決まった若人らの活躍は、とりわけその幅の広さにおいて慶賀至極に堪えません。
人は老いるとなぜか愛国心とか愛郷心を醸し出し勝ちになりますが(愛国心と愛郷心は並び称するにはあまりに異質と思いますけれども。。)、それは要するに加齢とともに視野が狭くなる老化現象の一つなのでしょうか。ぼくはそろそろ年寄りなのに幸いにして逝くときに本国を象徴する何らかの画像が走馬灯になる余地はありませんが、それでも本部キャンパス四号館での一コマはフラッシュバックするかもしれません。20代前後の皆さんには是非とも足元の技能・知見をせっせと磨きつつ、「瑠璃色の風が今にも吹いてくるのを待ちかまへてゐるぢやないか。あの小さな素朴な顔が無辺大の夢で逆まいてゐるぢやないか」(高村光太郎)というモードに身を置いてもらいたいと思います。そして当会の仲間との飲食の一コマが、せめて何時の日か想いだされる数場面のうちの一つになってもらいたいと思うところです。

モトイ。ラッキーカードで見事1等賞●万円の商品券をゲットされた敬隆学兄。それをそのまま現役学生の社会的活動資金へカンパなさってくださいました。ありがとうございます。

最後は勿論全員肩を組んだ円陣での校歌斉唱とエール交換。
もはや当会の名誉顧問然たる関口課長による本家(当局?)直系の生エール三本!に対して、当会からは朴魯善学兄のコミカルなエール応答で、幕を閉じました。

馬場の“飲みのふるさと”栄通り「清龍」での二次会には25名が集いました。時あたかも3.11から7ヶ月経過、ギリシャ発の世界金融炉心再溶融不安旋風(モルスタを見捨てないと宣言しちゃった三菱グループ大丈夫か?)、各種ソブリン債の格下げテロ、長期化且つ全米化の兆しを見せるOccupyWallStreet職をよこせデモ、ICTの巨人スティーブジョブズ氏の逝去(ご冥福を祈ります。)、平和のためのセックスストライキ提唱のボウイーさんノーベル平和賞受賞(ブラボー!)、財務省の犬じゃないドジョウ(すみません!)による大増税するノダ大合唱、三号さん(専業主婦)の年金制度はどうなるの?、宇宙の膨張は減速中か加速中か、空間は歪んでいても同窓会倫理は歪めてはならぬ、寝返りの危険ヘッジ模索等々、無辺大の混沌とテールリスクという濁流に塗れつつ、それでも陽はまた昇ると予感しながら、三々五々清龍を後にするのでした。(富男)



第5回定期総会開催 新会長に文一陳前副会長、幹事長は李宇海前副会長

2009-08-01 10:47:08 | 総会のご報告

去る6月21日(日)ウリ稲門会の第5回総会が母校大隈会館に隣接するリーガロイヤルホテル東京にて行われ、およそ60名の会員が参加した。総会の司会は李宇海前副会長が務めた。

安王錫前会長の挨拶に続き議長団(梁直基顧問、琴栄吉顧問、沈広燮顧問)が選出され、活動報告、会計報告、役員人事の議事に移った。
李春雄前幹事長によりなされた活動報告では、納涼会や新年会など懇親行事の一段の充実に加え、創立125年周年記念事業を積極的に支援し母校との関係を強化したことや、前副会長を中心に推進された韓国校友会との連携の構築、カラー印刷化等会報の刷新や徐富男幹事の尽力によるインターネットブログの立ち上げ、また前執行部の粘り強い働き掛けの結果学内インターネット上の掲示板に当会の紹介文が掲載されたことで実現した現役学生との交流会の開催など、奉仕の精神を強調した安王錫前会長の力強いリーダーシップのもと前執行部でなされた数々の成果が示された。
活動報告は河相淳前幹事による会計報告とともに、参加会員満場一致の拍手で承認された。
役員人事では、安王錫前会長の推薦案により文一陳前副会長が新会長に選出された。文一陳新会長の挨拶に続き議長団が解散し総会は閉会した。

その後休憩を挟み、同じ会場で第二部の懇親会に移った。

懇親会には母校より奥島孝康学事顧問(前総長)、関口八州男総務課長をお迎えした。また、大学当局の取り計らいにより高麗大学日本同窓会からも崔相英会長をはじめ5名が参加された。
壇上では、安王錫前会長をはじめ旧執行部役員が満場の拍手により労われた。
また、中部支部代表の車剛一学兄、李恢成学兄が近況報告されたほか、久しぶりに参加し新たに幹事となる金明煥学兄、交流会をきっかけにウリ稲門会に参加した現役学生が挨拶を行った。

総会恒例となった母校応援団チアリーダーの早稲田大学応援歌メドレーに続き全員で校歌を斉唱し ,散会した。


第5回定期総会のご案内

2009-05-17 19:19:10 | 総会のご報告

来る6月21日(日曜日・父の日)当稲門会の第5回定期総会が行われる運びとなりましたので、ご連絡申し上げます。

場所はその1階ロビーが大隈庭園と繋がっている『リーガロイヤルホテル東京』です。

例年通りの会計・活動等報告や来賓ご挨拶、新役員人事選出などのほかラッキーカードも予定されています。

当日は万障お繰り合わせの上ご参加いただきますようお願い申し上げます。
(ブログ作業員)


第4回定期総会開かれる

2007-06-03 00:28:55 | 総会のご報告

安王錫会長・李春雄幹事長体制で出帆


去る3月3日(土)、ウリ稲門会第4回総会が、四谷にある主婦会館で会員役60名参加のもとに行われた。
総会は金協一学兄の司会で進められ、開会宣言ののち沈広燮前会長から挨拶および経過期間(2003年4月~2007年2月)の活動報告がなされた。
 報告のなかで沈前会長は、まずその間に亡くなられた江守学兄(名古屋)・高基秀学兄(大阪)・金洪学兄・金敬得学兄(以上東京)らの名をあげ、生前のウリ稲門会への協力に深く感謝するとともに、その業績を称え哀悼の意をあらわしご冥福を祈った。
 また2006年、関西(大阪・京都・神戸)地区において関西支部が結成され、中部(名古屋)地区とあわせて全国に二つの支部ができたことを強調した。
 年間活動としては必要に応じての拡大役員会をはじめ、夏の納涼会・年末の役員を中心とする送年会、ブルース・カミングス氏の学術講演会(2004年)、「ウリ稲門会ニュース」(9・10・11号)の発行などをあげた。
 次にこれらのウリ稲門会活動を支えてきた財政報告を、朴魯善学兄が朗読し、以上の報告に関して、参加者全員が満場一致の拍手で承認の意思表示をした。
 役員選出については、役員会が推薦した案にしたがって安王錫学兄が新会長に選出された。
 つづいて新会長の就任挨拶があった。
 また来賓として、羅鍾一駐日韓国大使、奥島孝康前総長、口元・校友会事務局長らが参列された。
 小休憩の後、立食のパーティーが行われた。
 参加した各学兄らは、歓談しながら久しぶりに逢う喜びを旧友らと分かち合った。