早稲田大学ウリ稲門会

在日コリアンOB・OGのためのオフィシャルブログ

9.19の壮行会・祝賀会のご報告

2009-09-28 21:54:19 | 各会員の近況・会の活動日誌

前回エントリー記事での予告のとおり、9月19日土曜日麻布十番ライムにて、当稲門会の新人三名の門出を祝う集いがありました。
当会朱茂副幹事長の“湖山さんイギリス留学の壮行会を企図しよう”という提案がきっかけでしたが、数名の若人に誘いの連絡を入れる過程でおめでたいニュースが続々と判明。
同窓会という性質上通常はどうしてもオジサン(偶に多様性があってもオバサン)同士の集いになりがちな当稲門会ですが、YOU&I な(略して友愛)の伝書鳩政権の誕生に肖る(あやかる)わけではないですが、政権交代ならぬ世代交代を動的平衡するべし!という問題意識から、若人の若人による若人のための場の提供を目指す!一環としてこの集いがもたれました。

当日は主賓のお三方(湖山彰愛さん、姜理恵さん、成綾子さん)のほか、当会正副会長、正副幹事長らが参加し、今夏に母校の岡村教授ゼミにて一日講師を務めた鄭剛憲学兄にもご参加いただきました。そのほか在学時代ウリパラムを拠点にしていた若手3名も駆けつけて祝杯を挙げました。
主賓お三方も若人ではありますが、学部新入生・在学生という純粋新人としては金性昌君が参加し、主賓ではないけれど、その見るからに育ちの良い感じで、かつィイ感じのキャラクーも手伝い、篤い歓迎を受けました。別の期待の若人はフランス旅行の疲れが祟ってか当日グロッキー(←今や死語??)。

結局頭数では中年以降が多数を占める結果になってしまいました。しかし若人自身の1フォーラムの位置づけとはいえ今回のお三方の門出を個人的にお祝いしたい、というのは決して単なる建前はなく動機のひとつでもあったので、十分に有意義な集いでありました。
お三方にはそれぞれ渡英留学記念・商学研究科助手就任記念・司法試験最終合格記念として、当会幹事長手配(銀座イトーヤ)の氏名刻印入りのボールペンがそれぞれに文一陳会長から贈呈されました。また万事ソツがない理恵さんからは他のお二方に花束が送られ、昨日沖縄で購入したらしい泡盛が参加者全員に振舞われました(←そういうことをしない人はソツがある、ということでは勿論ない)。

二次会はやはり麻布十番で、居酒屋「十番」の2階の座敷。
10名ほどが参加しましたがここでは(一次会もそうでしたが、)兎に角安さにビックリ;マッタリ居座って1人あたり2千円也。
ウリパラム出身のお1人から、今どきの若い子は“ウリ”というコトバを聞いただけで怖がる、という経験が披露され、これは分るような分らないような話だね、などということが話題になりました。
在日をまったく知らない若い在日こそが在日を怖がり遠ざかり、日本の若い層は単に無関心か平常心というパターンではないかなどと自分は憶測するのであります(一部完全に病んだ層は無視)。

ただ、今日の朝日新聞の読書欄で「差別と日本人」(野中・辛)を評した精神科医は、差別には二種類あって「カテゴリー自体が差別的であるためその撤廃が望ましい場合(代表例:差別)と、カテゴリー自体は中立的であり差別意識のほうが問題となる場合(代表例:在日差別)」としているようです。
在日という歴史性を考えるとこのカテゴリーが「カテゴリー自体は中立的」である部類に入るのかどうか多少の躊躇はあるとしても(しかしそのような揚げ足取りはやめて)、信義則・社会の度量の広狭のいずれの尺度でみても、在日と言うカテゴリーは然るべく残り、というカテゴリーは撤廃されなければならない、その意味で慧眼な区別だと思ったのであります。

そしてその中立的なカテゴリーである在日への差別意識はその歴史的背景にもかかわらず、今世紀の“アジア”の飛躍に伴って徐々に解消されていく方向(あくまで方向)、ウリと聞いても怖がらないような方向(笑)にあるように思います。なぜなら在日差別は植民地支配という歴史性と、アジア蔑視という近代のウタカタの右肩上がりなメンタリティーの(ようなものの)両方に根ざしていると思うからです。(う~っ、声がでかいというような国民性の違いもあるか。)

三次会もやっぱり麻布十番で、度量広く愛情深いウリ原人こと宇海幹事長のイニシアティブで「韓日館」の冷麺やクッパ等をご馳走になりました。
ここでは、如何なるユニットが生活共同体として相応しいのか、国家という枠は大雑把かつ大きすぎて、使い難いのではないか、などというソブリンとコミューンみたいな壮大なスケールの話題、あるいは早大がいうグローカルなイシューになり(←当会朱茂副幹事長の目下ご関心のテーマであり、秋なので一層ペダンチック)、一方、綾子さん曰く、そんなことより個々人が楽しく生きていければそれで良いのではないか?みたいな、ちょっと議論が噛み合わない感じになって御開きになりました。でもそれはそれで一向に構わないと思います。

上記のように、今回の壮行会・祝賀会の主役お三方は偶々全員女性でありました。
しかしこれが本当に偶々なのか、Y染色体の疲弊著しく、自己更新できない男性の染色体が瀕死状態にあることによるのかわかりません。
どれ程の時間をかけてなのか覚えていないですが(昔読んだ「イブの7人の娘たち」では5万数千年ぐらいの間?)、たしかに最初はXYとも同じ大きさだったらしいのに、今ではX染色体に比べてy染色体は欠片状になってます。何事においても自分を抱擁してくれる他者がいなければコピーエラーは修正されず、自己完結するしかない個体は死滅する運命なのか。
尤も、あまり肉食女子とか草食男子とかクドクド書くと気持ち悪がられるし、物言えば唇寒し秋の風なのでやめましょう。

それよりも今回の新人主賓は皆さん向学心に満ちています。
これに触発されて年寄りな私(のみならず自己更新できない私、どころかコピーエラーの集積たる私)も自分なりに世間に好奇心を持ち続けよう、という気持ちに少しはなるのでした。
「明日死ぬが如きに生きよ、永遠に生きるが如くに学べ」とガンジーは言ったようです。(富男 記)


当稲門会、怒涛のハットトリック

2009-09-10 22:52:11 | 各会員の近況・会の活動日誌

「湖山彰愛さん渡英壮行会、姜理恵さん商学研究科助手就任・成綾子さん司法試験最終合格祝賀会のお知らせ」
このたび当稲門会では、標記の件で早速祝杯を挙げることになりました。
湖山さん、姜さん、成さん、本当におめでとうございます。謹んで御慶び申し上げます。
参加ご希望会員各位におかれましては、事前に幹事等にご連絡をくださいますようお願い致します。

                  記

日時:今月9月19日(土曜日) 6:00pm
場所:麻布十番のLime(ライム) http://www.opefac.com/aj_lime/free_drink.htm
   大江戸線・麻布十番駅・5番出口
   東京都港区麻布十番1-10-10 ジュールA 地下1F