映画とライフデザイン

大好きな映画の感想、おいしい食べ物、本の話、素敵な街で感じたことなどつれづれなるままに歩きます。

スウェーデン映画「幸せなひとりぼっち」

2017-07-30 18:56:33 | 映画(欧州映画含むアフリカ除くフランス )
映画「幸せなひとりぼっち」は2015年公開のスウェーデン映画だ。


ミニシアターでロングランでやっていた。スウェーデンでは人気だったということだったけど、主人公の顔がどうも好かなくてdvdスルーだ。でも気になるので観てみる。最初はこの主人公の振る舞いがうっとうしくて、いやな感じだったけど、回想場面での妻役のイーダ・エングヴォルがチャーミングで素敵な女性を演じてくれるので映画に引き込まれる。作品情報には書いていない後半戦の展開はなかなかいい感じで良作だと思う。

愛する妻を亡くした孤独な中年男オーヴェ(ロルフ・ラスゴード)。近所には規律に厳しい人間として知られていた。年齢を重ねてからは気難しさに拍車がかかり、いつしか厄介なおじさんと化していた。地域の治安を守るため、共同住宅地の監視役を自ら買って出ていたのだが、数年前、自治会長選挙で落選。今や、誰からも望まれていない見回り日課とする日々を送っている。


オーヴェは43年間、鉄道局職員としての仕事を全うしてきたが、突如クビを宣告されてしまう。亡き妻の面影が脳裏をよぎり孤独に耐え切れなくなった彼は、自宅の天井にロープをかけ、首つり自殺を図る。ところがその時、向かいへ引っ越してきたパルヴァネ一家の騒がしい声がオーヴェの耳に飛び込んでくる。一家の車がオーヴェの家の郵便受けにぶつかってしまい、自殺どころではなくなってしまう。オーヴェは外へ飛び出すと烈火のごとく怒り、挨拶もしないまま代わりに車を駐車場にきれいに車を停め、ぶつぶつ文句を言いながら家に帰る。

翌日、迷惑をかけたと思ったパルヴァネ(バハー・パール)が、お詫びのペルシャ料理を届けに来る。この美味しい手料理をきっかけに、思いがけない友情が芽生えていく。近所同士のあたたかい交流に心を溶きほぐされていくオーヴェ。やがて、オーヴェは妻・ソーニャ(イーダ・エングヴォル)との出会い、そして、妻と自分の人生を一変させたある出来事について語り始めたのだった…。(作品情報より)


設定では59歳で自分もその年齢に近づいてきたけど、老けているなあこの主人公。60歳代半ばにしか見えないよ。しかも頑固おやじで融通が利かないイヤな奴だ。しかも長らく務めた勤務先ももクビになる。愛し合って結婚した妻はもうこの世にいない。子供もいない。自殺しようと何度も試みるけど、そのたびごとに誰かが訪ねてきたりして失敗する。

そんな話が繰り返しあり、なんかつまらないなあと思っているときに回想シーンになる。若き日のオーヴェがソーニャと知り合うシーンが出てくる。列車の中で偶然出会った2人だけど、徐々に近づいていく。内気なオーヴェをソーニャがリードして結ばれていく。この時のソーニャの振る舞いが実に素敵だ。そうしていくうちに目が覚める。死ねない。


2人には子供がいない。何でいないの?とも思っていたが、かなり重要な秘話が隠されている。ここからはネタバレになるから言えないが、この映画ここから先がいい。エンディングへの持ち込み方もうまい。残り4分の1でもっている映画かもしれない。

でも若き日のオーヴェと今の親父ぶりはちょっとギャップがありすぎるんじゃないのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「僕と世界の方程式」エイサ・バターフィールド

2017-07-30 17:35:14 | 映画(洋画:2016年以降主演男性)
映画「僕と世界の方程式」は2017年日本公開の英国映画だ。


昨年は数学者ラマルジャンの若き日を描いた「奇跡がくれた数式」があったが、こういう数学の天才の話は自分がそうでないだけにあこがれる。今回は自閉症の数学好きの少年が「数学オリンピック」でのメダル獲得を目指すという話だ。あれ?こんな映画公開されたっけと思うほど、話題になっていないのでてっきりDVDスルーの映画かと思っていた。

でも見てみると面白い。「数学オリンピック」の会場がケンブリッジ「奇跡がくれた数式」にだぶる。傑作というわけではないが、なんかほのぼのとしていい感じだ。

大好きだった父を事故で亡くし、母親や周囲に心を閉ざしてしまった少年ネイサン(エイサ・バターフィールド)は、他人とのコミュニケーションが苦手な反面、数学の理解力に関しては飛びぬけた才能を持っていた。母親ジュリー(サリー・ホーキンス)は、普通の学校に適応できない息子の才能を伸ばそうと、数学教師マーティン(レイフ・スポール)に個人指導を依頼し、ネイサンは国際数学オリンピックのイギリス代表チームの一員に選ばれるまでになる。


代表チームの台北合宿に参加したネイサンは、そこでライバルの中国チームの少女チャン・メイ(ジョー・ヤン)と出会う。彼女と共に学ぶ日々は、数学一色だったネイサンの人生をカラフルに変えていく。そして、数学オリンピック当日、ネイサンは人生最大の選択を迫られる… (作品情報より)

異様に数字に強い自閉症の男は、なんといっても「レインマン」ダスティン・ホフマンに勝るものはない。でも最近でもベンアフレックの新作「コンサルタント」で自閉症の会計士がむちゃくちゃ数字に強い。この少年も子供の時に数字に目覚めるが、「お前は特別だ」と父親に言われている矢先に交通事故で父親を亡くす。


母親は自閉症の息子をもてあますが、レベルの高い学校で受け入れてくれ、特別な数学の教育を受け数学オリンピックを目指す。同じ志の仲間は優秀だけど、超変わっている奴らばかりだ。数学オリンピックでは中国が強い。そこで合同合宿をすることになり、台湾に向かう。そこでは中国のメンバーとペアで行動することになり、一緒になったのが可愛い中国人の少女だ。変人のネイサンをみて、世話好きのメイがやさしくしてくれる。自閉症のネイサンでも少しづつ違う感情を持つようになるのだ。


普通に学校の授業についていくのを第一段階だとすると、一般の入試にでるような暗記数学で対応できる範疇が第二段階だ。ここまでは進めるようになってもここからが難しい。一定以上のパターンを知っていても、それだけでは解けないレベルがある。そんなレベルに達するにはどうしたらよいのかはわからない。小さい時からの数字への修練ができているかどうか?あとは遺伝だね。これだけはどうにも一般人では届かない世界があるような気がするなあ。

この映画の最後に向けての展開は若干意外に進む。
それはそれでいいかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする