2日目は飛騨古川という街へ行く。
何年か前に連続テレビ小説の舞台になったというが全く記憶にない。
小さな蔵の街だ。錦鯉が悠々と泳ぐ。

酒蔵を裏から見る。ファサードがきれい。

世界遺産白川郷へ向かう。
その前にそばやで腹ごしらえをする。これが抜群に良かった。
色づく紅葉の中にたつ美しい建物

近くの神社のお神酒だというどぶろくを飲む。白酒、若干酸味がつよい。
川魚は焼き具合がよい。

おすすめのおろしそば
こしが強い。おいしい!!
食べた後そば湯がでて、残りつゆと一緒に飲む。

世界遺産白川郷には観光客がいっぱい
すごい数である。

中を見学した家

中でおばあさんが建物のことを説明してくれた。
言葉づかいは悪いが、自信たっぷりに耐震性を説明する。
凄味を感じた。

説明をしていたら、あるおばさんがこんなに素晴らしいのに若者がいなくなってさみしいよね。
そう言われたらすかさず説明しているおばさんはこう切り返した。
「白川郷からは若者はいなくならない。ちゃんと仕事もある。藁ぶきも継承されていく。」
飛騨では貧しさよりも豊かさを感じた。
何年か前に連続テレビ小説の舞台になったというが全く記憶にない。
小さな蔵の街だ。錦鯉が悠々と泳ぐ。

酒蔵を裏から見る。ファサードがきれい。

世界遺産白川郷へ向かう。
その前にそばやで腹ごしらえをする。これが抜群に良かった。
色づく紅葉の中にたつ美しい建物

近くの神社のお神酒だというどぶろくを飲む。白酒、若干酸味がつよい。
川魚は焼き具合がよい。

おすすめのおろしそば
こしが強い。おいしい!!
食べた後そば湯がでて、残りつゆと一緒に飲む。

世界遺産白川郷には観光客がいっぱい
すごい数である。

中を見学した家

中でおばあさんが建物のことを説明してくれた。
言葉づかいは悪いが、自信たっぷりに耐震性を説明する。
凄味を感じた。

説明をしていたら、あるおばさんがこんなに素晴らしいのに若者がいなくなってさみしいよね。
そう言われたらすかさず説明しているおばさんはこう切り返した。
「白川郷からは若者はいなくならない。ちゃんと仕事もある。藁ぶきも継承されていく。」
飛騨では貧しさよりも豊かさを感じた。