オシムと選手達の距離

2006-09-05 | サッカー日本代表

試合直後インタビューで話す内容から感じる監督の動揺ップリには少し驚いた。
会見では、巧みな話術を披露するいつものオシムさんに戻っていたけれど。

結果は別としても、内容も見るべきものは少なかったかなぁ。
特に前半は酷く眠気に襲われ、何度、鈴木がダイナマイト四国に見えた事か(汗)
ミスが多かった事は当然ながら、チームとしてどんな攻撃をしたいのか、
どう試合を運んでいくのか、全くイメージが感じられない事が残念だった。
あくまでも個人的な意見ではあるけど。
一方では内容を高く評価されている方(ランキングへ)もいるらしい。

確かに好機は相手よりも多く作ったし、
(相手は計算通りの試合展開だったろうが)
発足からの日数、環境、選手達の経験を考慮すれば「良く頑張った」
でもそれは、意識の中でどこか現代表を過小評価しているせいかもしれない。
優等生が平均点をとっても褒められないが、
私みたいなのが平均点以上をとればお祭り騒ぎになるように・・・(苦笑)
「チャンスは多かった」それを言ってしまえば、今までそんな試合
腐るほどあったわけで。決めるところで決められず苦戦するのが日本の
最大の課題なのだとしたら、さすがに様々な条件を考えた上でも、
内容は良かった!とは言えない。
ラッキーでも何でも、チャンスが少なくても、その少ないチャンスに
しっかりと決めてきたサウジの方がやはり上だった。

代表メンバーには能力の高い選手が沢山選ばれている。(・・・たぶんw)
オシムさんは日本メンバーには経験がないと仰っていたけど、
実際のところ今日の先発は十分経験のある選手達ばかりだった。
しかし選手達はオシムさんの出す”マニュアル”に捕われて、
個人が持つ能力(個性)が発揮されないどころか、
お互いの能力を引き出せず、潰し合っている印象を受けた。
簡単に放り込めばいいところを無駄に足元でボールを繋ごうとする。
落ちついて回せばいいところを、急ぎ焦り相手の守備の壁に向ってパスをする。
ある意味では、選手達はオシムサッカーに従順なのかもしれない。
しかし未だ、オシムジャパンの目指すサッカーは未知数であり、抽象的
選手達は従順であろうとするあまりに戸惑っているように感じる。

オシムさんの出す”マニュアル”が間違っているのか、
選手達の”マニュアルの解釈”が間違っているのかはわからない。
オシムさんのコメントを見る限りは、
監督の出す指示を理解できない選手が多いという事らしいが、
悲しいかな、その選手達を選んでいるのはオシムさんご自身なわけです。。。
やはり発足から間もないせいか、解説のゾノが指摘していたように、
ベンチと選手達の意識に大きながあるようだ。
( ・(ェ)・)のうるせぇ大きなコーチングが飛ぶベンチと
かなピッチの様子が何ともその”差”を如実に表しているかのように・・・。

経験を積む中で、この差が埋まればいいね。
イエメン戦、前回の反省点を活かして頑張って欲しい。
それよか、コーチの人選は正解なの?( ・(ェ)・;)
サッカー最新情報を見るなら
こちらから(ランキングへ)