goo blog サービス終了のお知らせ 

ワビイのプランター菜園でおうちごはん 

2016年退職した夫との二人暮らし。小さなお店を自営する私の日常や趣味の家庭菜園の事を綴ります。

リッチーナを初収穫

2017-06-07 08:00:08 | ズッキーニ ・ リッチーナ ・コリンキー ・カボチャ

おはようございます。

一日中曇りの予報ですまだ梅雨入り宣言は出てませんね。

 

まずは 昨日朝の収獲から。

ズッキーニ、韓国カボチャのリッチーナ、黄色い卵型ズッキーニのゴールディーです。

 

 

初採りのリッチーナです。

 

先週受粉したものかどうかわからなくなったのですが(^_^;)

収穫前はこんな感じ♡

 

種の袋に「多収が魅力」とあったように 

あちこち沢山の実が付いています。

 

このリッチーナ、晩ごはんで初めて頂いてみました。

実はきめが細かくて ズッキーニよりほんの少し柔らかい感じ。

 

オリーブオイルで焼いて塩でシンプルに。

種が大きいけど 食べると全く気になりませんでした。

ズッキーニと味に大きな違いはないですね~。

 

韓国カボチャのリッチーナ

これから梅雨を迎えてどんなふうに育つのか・・・。

雨にも強い品種だといいな~と思っています。

 

ランキングに参加しています。

↓ポチッと応援のクリックお願いします。


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

  感謝です♪



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
黄色いズッキーニ (くーちゃん)
2017-06-07 21:27:07
リッチーナとはちょっと違いますが、
こちらで収穫されるズッキーニには黄色もあります。
緑と違ってひょうたんのような形で、中は白いかな。
味は大差ないですが、緑臭さはないですね。
たまに傷なのが、緑より日持ちしないです。
リッチーナはどうなんでしょう。
見た目には日持ちしそうかな。
リッチーナより黄色ズッキーニの方が色が薄いです。
返信する
Unknown (ワビイ)
2017-06-08 20:39:42
くーちゃん

こんばんは。
黄色いズッキーニ こちらにもあります。
去年?一昨年?我が家も育てました。
緑と黄色のズッキーニを隣同士に植えて育てたら 交配して 緑の混じった黄色いズッキーニができたりしてました。

リッチーナは ズッキーニより栽培が楽なようです。まだ初栽培、2個目の収穫をおえたばかりですが。

ズッキーニは雨に弱くて 毎年梅雨に入ると ウイルス性の病気になって終わってしまいます。収穫期間がとても短いんですよね~。って、くーちゃんは野菜作りとは無縁の生活でしたね(笑) 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。