goo blog サービス終了のお知らせ 

ワビイのプランター菜園でおうちごはん 

2016年退職した夫との二人暮らし。小さなお店を自営する私の日常や趣味の家庭菜園の事を綴ります。

サニーレタスの発芽とおうちごはん

2014-03-07 08:25:42 | レタス・サンチュ

おはようございます。

強い風もやんで ほっとするような静かな朝です。

 

プランター菜園で嬉しい事が一つ。

2月27日に種を蒔いたサニーレタスが発芽しました♪

昨日の朝見た時芽が出始めていて 今朝双葉が開いてました。

丁度一週間かかりましたね。

今朝の様子です。

表面が乾いてるので 出勤前に水蒔きですね。

 

上手く育つよう見守っていきたいです。

 

そして昨夜のおうちごはんです。

昨日朝収穫した春菊は 人参、いかと合わせて かきあげにしていただきました。 

いかの皮をむいてから水分をふき取るのが甘かったのか

油がすごいはねて大変でした(ー_ー)!!

でも、その甲斐あってか、春菊のほのかな苦みとしょりしょり感が美味しかったです。

 

我が家の煮魚ブームまだ続いていて

一昨日の夜次女が煮たものです ゴクロウサマ

 

煮汁が少なめでしたが いつもの味にできていました。

 

昨日はお店(職場)に 

近所で家庭菜園をやっている方が

立派な小松菜を沢山届けてくれました。

「とう立ちが始まっているので一気に収穫したから」と。

「畑、これから忙しくなるわ~」と、楽しそうでした。

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


ミックスレタスと昨日の晩ごはん

2013-12-12 08:55:44 | レタス・サンチュ

おはようございます。

明るい日差しで気持ちいい朝です。

さて 10月17日に種を蒔いて育てた ミックスレタスの今朝の様子です。

 

今晩分を収穫しました。

まだメニューは決まってないのですがとりあえずっと言う事で。

 

そして昨夜のおうちごはんです。

メインはハンバーグでした。

 仕事で帰りがだいぶ遅くなりバタバタの夕飯作りでした。

夫が「何か手伝う事ある?」と聞いたので

「ベランダのサンチェかサニーレタス採ってきてくれる」と頼んだら

ハンバーグの上の小松菜が届きました(@_@;)

っで、全体の様子です。

 

写真真中の玉ねぎとスモークサーモンのマリネが好評でした。

 湯豆腐を食べほっとしたおうちごはんでした。

 

訪問ありがとうございます。

ポチっと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


収穫真近!サンチェ、サニーレタス、ミックスレタス

2013-11-07 08:00:55 | レタス・サンチュ

雨の朝です。

午後からは晴れる予報、

こうやって一雨ごとに寒くなっていきますね~。

 

雨に濡れたプランター野菜は

色が濃く感じて美しさを増してみえます。

 

8月26日に種を蒔いたサニーレタスです

半月前の様子はこちら

 

9月8日に種を蒔いたサンチェ

サンチェは我が家で大人気、農園にも植えつけてあります。

 

10月17日に種を蒔いたミックスレタス

間引きを兼ねて収穫し

今晩のサラダに投入しようと思います。

収穫まで皆もう一息と言った所です、楽しみ~♪

 

訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

ポチッと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


お気に入りの気温になってきた?サニーレタス

2013-10-22 08:12:34 | レタス・サンチュ

いきなりですが、8月26日に種まきしたサニーレタスです。

2ヶ月も経っているのに

まだ2~3cmです。

育てていたというより 

小さいまま(1cmくらい)枯れないので

捨てられず・・何となくお水だけあげていたというのが正直なところです。

 

ところが このところ涼しくなると

一気に伸びだしました。

当たり前の話かもしれませんが、

適温と言うのがあるんですね~・・・納得です。

 

そこで 鉢に植え替えてあげました。

 

さらにネットもかけて お客様扱い?ではなくて、

最近 風が強いので

根付くまで掛けてあげようかな~と。

大きくなる前に とう立ちしちゃうのかな・・という心配もありますが

様子をみていきたいと思います。

 

そういえば以前作った 穂しその塩漬けですが

一人朝ごはんなどで頂いています。

  

写真がぼけていてイマイチですね。 

でも 新米にぴったり

おいしかったですよ。

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


サンチェの定植

2013-10-09 08:18:20 | レタス・サンチュ

9月8日、ポットに種を蒔いて育てていたサンチェです。

10日前に菜園に植えた残りのポット苗です。

これも狭い中にぎしぎし 蒔き過ぎですね(^-^)

 

先ほどプランターにも定植しました。

今度は広々としたので

思いっきり生長してもらえそうですね。

 

採りたて 新鮮なサンチェの食感は 特に格別と感じています。

月をずらして種を蒔いて

栽培可能な時期はいつも収穫できるようになれたらいいな~と思っています。 

 

 

ポチッと押してくださる応援が

栽培とブログ更新の励みになっています。

ありがとうございます。 

  ↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村